1185件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分県議会 2022-06-20 06月20日-02号

これまでも、高校授業を通じた消費者教育消費生活相談員による巣立ち教育出前講座などの実施により、若者消費者被害に遭わないよう努めてきました。新たに今年度からは、消費者教育コーディネーター県内全ての高校に派遣し、消費者教育充実強化にしっかり取り組んでいきます。 これからも、本県未来を担う若者たちが安心して社会に羽ばたけるようにしっかりと支援していきます。

熊本県議会 2022-06-10 06月10日-04号

本県は、今回の引下げを見据えて、平成30年度に第3次熊本県消費者基本計画を策定し、専門講師を派遣する高校生等のための消費生活講座を開始、令和元年度には消費者教育コーディネーターを配置、昨年4月に第4次計画を定め、学校教育と連携した若者への消費者教育重点プロジェクトと位置づけ、実践的な消費者教育実施してきた経緯があります。 そこで、3点お尋ねします。 

熊本県議会 2022-06-09 06月09日-03号

次に、幼少期からの意識づけの取組についてですが、食品ロス削減の意義を認識し、実践してもらうためにも、幼少期からの消費者教育が重要と考えています。 現在、幼稚園では、食育活動栄養相談が行われています。また、小学校では、買物の仕方、中学校では、食材の有効な使い方などの家庭科授業が行われています。加えて、小中学生を対象とした環境出前講座でも、食べ残しの削減を啓発しております。 

千葉県議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

また、成年年齢引下げに伴い、消費者教育キャリア教育なども重視されています。社会が目まぐるしく変化し、予想困難な時代ではありますが、明るい未来を実現するために、子供たちに生きる力をしっかりと育成してほしいと思います。そのために、各学校において新学習指導要領の確実な実行が欠かせないものと考えます。  そこでお伺いします。高等学校の新学習指導要領の円滑な実施に向け、どのように取り組んでいくのか。  

埼玉県議会 2022-06-01 06月28日-05号

まず、県教育委員会との連携につきましては、県消費生活支援センター高校教員を受け入れ、消費生活相談員と連携したモデル授業の実践など、成年年齢引下げに伴う高校での消費者教育充実を図っておるところでございます。また、センター職員などが高校に出向いて生徒や教員対象に行う「十八歳成人に備えて学ぶ消費者教育講座」を開催しております。 

埼玉県議会 2022-06-01 06月27日-04号

十八歳成人に備えた消費者教育のみならず、小学校高学年からの消費者契約消費行動に関する学習を埼玉県でも行うべきと考えますが、教育長答弁を求めます。 以上をもちまして、私の一般質問を終わらせていただきます。御清聴ありがとうございました。(拍手起こる) ○中屋敷慎一議長 二十三番 高木功介議員質問に対する答弁を求めます。       

埼玉県議会 2022-06-01 06月23日-02号

その際、流通業サービス業などで働く方を中心に組織される労働組合UAゼンセンが二〇一七年に行った悪質クレーム対策アンケート調査で、「業務中に来店客からの迷惑行為に遭遇したことがありますか」という問いに対して、七〇パーセントの方が「ある」と回答しており、その結果、九割の方が「ストレスを感じた」と回答しているとして、啓発活動消費者教育推進実態調査悪質クレーム対策のよりどころとなる基準の策定などを

徳島県議会 2022-06-01 06月16日-02号

今年度からスタートした新たな県消費者基本計画においては、デジタル時代に即した全世代への消費者教育が位置づけられており、県としてこれまで培ってきた若年者向け消費者教育のノウハウを生かして推進されることと期待を抱いているところであります。 また、六月七日に閣議決定された国の新しい資本主義グランドデザイン及び実行計画には、貯蓄から投資へ、全世代での資産形成を導く方針が盛り込まれております。

栃木県議会 2022-04-19 令和 4年 4月生活保健福祉委員会(令和4年度)-04月19日-01号

26消費者行政活性化推進事業費は、国の交付金を活用し、市町が実施する消費生活相談体制強化事業への補助や、県が実施する消費者教育、啓発などに要する経費です。  次に、27犯罪被害者等支援推進事業費は、犯罪被害者等を支援するための弁護士相談犯罪被害者等への遺族見舞金及び重傷病見舞金の給付などに要する経費です。  

新潟県議会 2022-03-25 03月25日-委員長報告、討論、採決、閉会-08号

このように成年年齢が引き下げられると、消費者教育金融教育を受けていない若者がクレジットカードを作成し、多額の借金をしてしまい、返済に苦慮することは容易に想像できます。 さらに、現在はインターネット社会で、SNSでの勧誘で、より簡単に、より多くの若者がターゲットになる可能性は高くなります。 

福岡県議会 2022-03-17 令和4年度 予算特別委員会 本文 開催日: 2022-03-17

173 ◯岳 康宏委員 未成年者取消権ですか、親の同意なく契約が締結できることとなり、未成年者であれば取消可能であったものができなくなるなど、これからはますます消費者教育重要性が高まりますが、高校生に対する消費者教育は、新しい学習指導要領になることで、具体的にどのように実施されますか。