343件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島県議会 2018-09-20 2018-09-20 平成30年第3回定例会(第4日目) 本文

津波で多くの犠牲者を出しました。捜索・救助活動の最中に原発爆発事故が起きたのです。当時、何が起きたのか東京電力からは連絡がありませんでした。やがてバリケードが設置されて、ガソリンなどの物資も入らなくなり、住民が棄民された状態になりました。酪農家養豚農家は自宅に入ることさえ許されず、餌をもらえなくなった牛や豚は次々に死んでいきました。自殺に追い込まれた農家もありました。

鹿児島県議会 2018-06-15 2018-06-15 平成30年総務委員会 本文

主な取り組みとしては、県総合防災訓練につきましては、五月二十七日に指宿市で、消防自衛隊県警など七十九団体地域住民の方が参加して、種子島東方沖震源とする地震津波集中豪雨などの複合災害を想定した訓練を実施いたしました。  県民防災講演会につきましては、五月二十二日に姶良公民館において、「九州北部豪雨防災」をテーマに開催いたしました。  

鹿児島県議会 2018-06-04 2018-06-04 平成30年第2回定例会(第1日目) 本文

五月二十七日には指宿市において、種子島東方沖震源とする大きな地震津波記録的な大雨の同時発生による、複合災害を想定した県総合防災訓練を実施いたしました。多数の負傷者孤立集落等発生などに対する訓練に、地域住民や七十九機関団体などおよそ千五百人が参加したところであります。  ことしも、既に梅雨期に入っておりまして、これから秋口にかけて集中豪雨などによる災害発生しやすくなってまいります。

鹿児島県議会 2018-03-12 2018-03-12 平成30年産業経済委員会 本文

また、知名漁港整備については、今後、想定されております大規模地震やそれに起因する津波の来襲後においても漁港早期供用を図るため、係船岸壁耐震化整備を推進することとしております。  十六ページをお願いします。  漁村地域活性化については、離島漁業の再生などを図るため、漁業集落活動漁船等のリースを支援することとしております。  

鹿児島県議会 2018-03-09 2018-03-09 平成30年総務委員会 本文

149 ◯玉利危機管理防災課長 Jアラートの仕組みにつきましては、津波の警報でありますとか、緊急地震速報でありますとか、弾道ミサイル情報とか、いわゆる対処に時間的に余裕のない事態に関する情報を、国のほうから直接、Jアラートによりまして送信をしまして、都道府県それから市町村防災行政無線が自動的に起動することになっておりまして、市町村はそれを受けまして、

鹿児島県議会 2018-02-27 2018-02-27 平成30年第1回定例会(第4日目) 本文

最近におきましても、降雨時における道路閉鎖が見られ、また、地震時における津波等のおそれも考えられないことはありません。長期にわたる想定外の通行どめが発生した場合のことを考えますと、迂回路は必要となってまいりますが、その役割を果たすのが指宿スカイラインとなってくるものと考えます。そのためにも、この路線の整備を早急に進める必要があると思います。  

鹿児島県議会 2017-12-12 2017-12-12 平成29年環境厚生委員会 本文

地球は我々人間だけのものではありませんから、そういう配慮もしていかなくちゃいけないんですけど、また反面、人が生活をしていく中で、例えば災害対策で、台風対策などで、津波だとか高潮だとか、海岸保全にも我々はまた対応していかなくちゃいけないわけですので、なかなかそういった面で状況を相対として判断しなくちゃいけないかなというふうに思います。わかりました。

鹿児島県議会 2017-12-11 2017-12-11 平成29年総務委員会 本文

県におきましては、東日本大震災を踏まえ、平成二十四年度から二十五年度にかけて地震等災害被害予測調査を実施し、鹿児島湾直下など十一の震源ごと地震津波被害想定や、今後取り組むべき防災減災対策方向性を取りまとめ、情報伝達体制避難体制整備など、県地域防災計画の大幅な見直しを行い、地震津波対策を進めてきたところでございます。  

鹿児島県議会 2017-09-29 2017-09-29 平成29年文教警察委員会 本文

レベル2クラスの津波を今、想定して、災害からどうやって身を守るかということでは、いろいろと避難マップとかつくってやっているんですけれども、私たちの地区が、大体、最大七メートルの津波が来ると言われ、震度は大体六から七は超えると言われていますので、そういった昔あった、道路に段差ができたりとか、そういう被害は出るはずなんですね。

鹿児島県議会 2017-09-29 2017-09-29 平成29年総務委員会 本文

火山、地震津波そういったいろいろな事象を想定した学習あるいは実体験、これが非常に有効だと思います。地震震度七クラスを体験するようなそういった機器もありますから、そういったフィールドワーク、実体験を伴うようなものがあれば非常に意識が高まると思いますので、今後、検討してもらえればと思っております。要望です。  

鹿児島県議会 2017-06-29 2017-06-29 平成29年第2回定例会(第6日目) 本文

どうしたんだろうと思って見たら、三・一一の東北大震災、そして大変な津波が襲いかかっている場面がテレビで報道されていたわけであります。びっくりしました。  原発事故の問題というのは、私にとっても、皆さんにとっても、そしてこれは東北の問題だけでなくて日本全体の、あるいは世界が驚愕しながら、この原発のシビアな問題について議論がなされてきたわけであります。