121件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2011-10-31 平成23年_決算審査特別委員会(第5号) 本文 2011.10.31

生活安全警察関係につきましては、子供と女性の安全対策を初め県民生活と密接にかかわる各種犯罪抑止検挙に向けた諸対策を強化するとともに、地域住民事業者などによる自主防犯活動、自治体による防犯対策等の積極的な支援に努めた結果、これらの活動等が相まって功を奏し、県内刑法犯認知件数は、治安回復元年と位置づけた平成15年から昨年まで8年連続減少となったところであります。  

千葉県議会 2010-11-05 平成22年_決算審査特別委員会(第6号) 本文 2010.11.05

生活安全警察関係につきましては、県内刑法犯認知件数が、地域住民などによる自主防犯活動警察活動等相乗効果により、治安回復元年と位置づけました平成15年から7年連続減少するとともに、振り込め詐欺も被害が大幅に減少したところであります。また、昨年12月、千葉県高齢者の安全・安心総合推進本部を設置し、高齢者犯罪事故等に対する抵抗力を高めるための総合的な対策推進しております。  

愛知県議会 2010-02-01 平成22年2月定例会(第2号) 本文

県ではこれまで、県警平成十六年から治安回復アクションプラン取り組み、同年に安全なまちづくり条例の制定、平成十八年からは知事治安回復元年宣言のもと、あいち地域安全緊急三か年戦略により、県民とともに、県、事業者市町村等一体となって、県民総ぐるみで安心して暮らせる安全なまちづくりに取り組んでおられます。  

愛知県議会 2009-09-01 平成21年9月定例会(第3号) 本文

知事治安回復元年宣言されたのが平成十八年ですが、その直近の平成十七年末当時の警察本部の調査では、団体の数は千団体にも満たなかったということですので、ここ数年でいかに県民皆様防犯意識が高まってきたかということがこの数字を見てもうかがえるところであります。  防犯ボランティア皆様愛知県の安全なまちづくりのために、日ごろから地域においてパトロール活動などに取り組んでいただいている。

愛知県議会 2009-06-01 平成21年6月定例会(第2号) 本文

こうした事態に対処するため、平成十八年を治安回復元年と定めて、あいち地域安全緊急三か年戦略を策定し、刑法犯認知件数を毎年一万件以上減少させることを目標にさまざまな施策を積極的に展開してきたところであります。  その結果、平成十九年には十四万三千件まで減少するという大きな成果を上げることができました。

神奈川県議会 2009-02-24 02月24日-04号

このことを受け、県警察では平成15年を「治安回復元年と位置づけ、平成22年までに刑法犯認知件数を比較的治安がよいとされていた平成初期のころと同じ9万件台に減少させ、安全で安心して暮らせる地域社会実現のために「神奈川県警察運営重点」を毎年掲げて、県警察の総力を挙げ、治安回復に取り組んでいると承知をしております。  

愛知県議会 2008-12-01 平成20年12月定例会(第3号) 本文

本県は、平成二十七年までに犯罪認知件数を十万件以下に抑え、すべての県民が安全で安心して暮らすことができる防犯先進県実現を目指し、平成十八年にその年を治安回復元年と位置づけるとともに、刑法犯認知件数を毎年一万件以上減少させることを目標としたあいち地域安全緊急三か年戦略を策定し、警察本部教育委員会を含めた県の組織を挙げて、安全なまちづくりのためのさまざまな施策に取り組んでこられたところであります。

愛知県議会 2008-09-01 平成20年9月定例会(第5号) 本文

そこで、福岡県警では、平成十五年を治安回復元年と位置づけ、警察官の増員、街頭犯罪抑止総合対策交番駐在所再編の三つの施策を柱に治安回復に取り組んだそうです。  とりわけ、交番駐在所の配置は、管内の治安実態等に応じた効率的なものにするため、再編計画をその年の六月に策定し、八月に一斉に実施に移したのであります。その間わずか二カ月でございます。

愛知県議会 2008-02-01 平成20年2月定例会(第3号) 本文

本県では、平成十八年を治安回復元年と位置づけをいたしまして、県知事部局県警察県教育委員会とが連携をいたしまして、あいち地域安全緊急三か年戦略を策定をいたしますとともに、行革による県職員の削減が進められる中にありましても、知事部局地域安全課を新設をいたしまして、これは本県では初めてになりますけれども、所属長警察から迎えるなど県警察との人事交流を図りますほか、県事務所などに警察官のOBを安全なまちづくり

福岡県議会 2007-09-11 平成19年 警察委員会 本文 開催日: 2007-09-11

本県におきましても平成十四年には刑法犯認知件数は戦後最多の十六万八千件に達しており、平成十五年を治安回復元年と位置づけ、警察本部警察署一体となって街頭犯罪等抑止総合対策推進してきたところであります。その結果、1のグラフに示しておりますとおり平成十八年末の刑法犯認知件数は十万二千百一件と、四年間で六万六千八十九件減少し、平成十四年からの減少率は三九・三%となっております。

愛知県議会 2007-09-01 平成19年9月定例会(第5号) 本文

我が愛知県では、平成十五年、戦後最高となる約二十二万五千件余りの刑法犯が発生をし、治安情勢はまことに危機的な状況であったと言えますが、平成十六年四月には、愛知県安全なまちづくり条例を制定し、さらに、昨年、神田知事みずから治安回復元年と位置づけられ、県を挙げて治安対策を進められてきました。  

愛知県議会 2007-02-01 平成19年2月定例会(第3号) 本文

十六年四月の愛知県安全なまちづくり条例の施行、十八年年頭の知事による治安回復元年宣言知事提唱によるあいち地域安全緊急三か年戦略、十三年以降、毎年警察官を増員し、そして何よりも県民みずからが進める自主防犯活動など、三位一体でのすべての活動が総合的に発揮されての成果であることは間違いありません。  

愛知県議会 2006-12-01 平成18年12月定例会(第2号) 本文

本県では、平成十八年を治安回復元年と位置づけ、現在県民総ぐるみの運動が展開されております。さらに、知事はマニフェストの骨子の中で、県内全域にわたり組織された自主防犯団体への支援など、防犯活動県民の力を結集した地域防犯県づくり推進を掲げられており、治安回復を願う県民の期待にこたえるものと評価しております。