3791件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月11日-02号

しかし、これらの河川も、近時県の指導がだんだんなくなり公害等々の発生等により、さらにはまた汚水による汚染等もあって、内水面漁業というものがだんだんと政治の中から姿を消しつつあるようでございます。他県におきましては、中国やアフリカや南米等々からいろいろな稚魚の導入を図りまして、そうして河川に放流、繁殖をさせて、内水面漁業を豊かにしておるというような積極策を取り入れておるようでございます。

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

次に、地元の話題になりますけれども、荒川区には古くから、昔は汚水処理場、今は水再生センターといっていますけれども、荒川区にある三河島水再生センターは、我が国で最初の近代下水道施設であります。これは運用開始から百年以上が経過して、国の重要文化財にも指定されております。  三河島水再生センター老朽化が進んでおり、施設の再構築が必要とされておりますが、止めることのできないインフラです。

滋賀県議会 2023-03-08 令和 5年 3月 8日予算特別委員会環境・農水分科会−03月08日-01号

3 議第13号 令和5年度滋賀県琵琶湖流域下水道事業会計予算について (1)当局説明  中村琵琶湖環境部次長 (2)質疑、意見等江畑弥八郎 委員  資料85ページの汚水処理分野における技術協力プロジェクトに関して、もう少し詳しい説明をお願いします。 ◎久岡 下水道課長  挑戦的な予算として、ベトナム国クアンニン省での活動というものを登録させていただいております。

愛媛県議会 2023-02-03 令和 5年農林水産委員会( 2月 3日)

ただ近年では、埋却地から汚水が流れ出したり、有害ガスが吹き出したりということがあったら周りに迷惑をかけますので、現在は防水のビニールシートを敷いた上に死体や鶏ふんなどを埋却して置いておきます。その後どうなるかについては、埋却後掘り起こした事例は聞いたことがなく、例えば上は畑だったら畑として使えますので、申し訳ないですが、把握はしていない状況です。 ○(菅森実委員) 承知しました。  

千葉県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会 質問通告

他 ─────────────────────────────────── 3 秋本 享志 議員  自民党(一般質問)        【白井市】 ───────────────────────────────────  1.一般廃棄物処理施設整備等計画について  2.農業経営基盤強化促進法に基づく地域計画策定に向けた支援に   ついて  3.高病原性鳥インフルエンザへの対応について  4.汚水処理

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第2号) 本文

エネルギーの省力化につきましては、今年度策定する汚水処理広域化共同化計画に基づき、農業集落排水等流域下水道への統廃合を順次進めておりまして、使用電力量の削減を図ってまいります。  このほか、循環型林業推進木材利用促進により、CO2吸収量維持、拡大にも取り組んでまいります。  

長崎県議会 2022-12-20 12月20日-05号

次に、県民生活環境部所管事項について、汚水処理広域化共同化計画策定に関し、持続可能な汚水処理事業に向け、市町の枠にとらわれず、さらなる施設広域化管理の一体化、事務処理共同化等により、財政基盤技術基盤強化を図り、事業運営推進するとのことだが、どのような計画となっているのかとの質問に対し、将来を見据え、おおむね20年間のロードマップ策定し、汚水処理施設を120施設から77施設統廃合

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会環境文教委員会-12月14日-01号

小林宏明 生活排水課長 直接の人口を計算に含めているわけではありませんが、処理場に流れてくる汚水の量によっての差が出てきているということで、それは人口にもつながってきているのかと考えております。 ◆清沢英男 委員 そうすると、結構な差異があると思うのですが、これは建設するときの判断で、これをでかくしておこうとか、これはこのくらいで小さくていいとかで差異が生じてきているということですか。

大分県議会 2022-12-06 12月06日-03号

令和3年度の汚水処理人口普及状況総括表によると、汚水処理人口90万5,622人、人口普及率80.5%で、全国では43位となっています。普及率向上は道半ばであり、各施策の推進を見守っていかなくてはなりませんが、この普及率の中で合併処理浄化槽による処理人口普及率は24.3%、処理人口は27万3,690人となっています。 

長野県議会 2022-12-06 令和 4年11月定例会本会議-12月06日-02号

長野県下では、県が3流域処理場流域下水道事業を行っているほか、45市町村で公共下水道事業を実施しており、汚水処理によって排出される下水汚泥は、各自治体の処理ではなく、産業廃棄物として外部処理をしている状態です。今まで輸入に頼っていたツケが回ってきている状態を改善すべきであり、SDGsの視点からも長野県が率先して取り組むべき事案であると思っております。  

千葉県議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日目) 本文

県が整備する下水道処理施設である江戸川第一終末処理場は、先行して整備された江戸川第二終末処理場と合わせて、人口が集中する葛南東葛地域汚水処理を担う重要な施設であります。しかし、整備対象地域下水道普及率は83%で、いまだ下水道整備されていない未普及地域があるほか、市川市や松戸市からは、市が下水処理を行っている区域流域下水道への早期編入を求める要望も寄せられているところであります。

埼玉県議会 2022-12-01 12月14日-06号

下水道事業は言うまでもなく、それ自体も汚水処理し、きれいになった水を川や海に流す、水の循環の機能を持つものであります。この下水道事業について、今年三月、国土交通省の小委員会から、社会の脱炭素・循環型への転換を主導するグリーンイノベーション下水道を目指すべきとの報告が出されました。方針の一つとして、下水道が有するポテンシャルの最大活用が示されています。 そこで期待されるのが、本県下水道事業です。

徳島県議会 2022-12-01 12月01日-03号

人口減少高齢化をはじめ、生活排水処理施設整備を取り巻く社会情勢の変化に柔軟に対応し、県民の皆様の快適な水環境早期に実現するため、現在見直しを進めているとくしま生活排水処理構想二〇二二では、その整備に長期間を要する区域につきまして、下水道集落排水による集合処理から合併処理浄化槽による個別処理へとかじを切り、本県ならでは汚水処理を展開する方針であります。 

群馬県議会 2022-11-30 令和 4年 第3回 定例会-11月30日-10号

資料④提示〕これは平塚水質浄化センター佐波処理区についてでございまして、ここに水質浄化センターというのがございまして、これが伊勢崎幹線とここからこういう形になっていまして、これがどういうふうに今進んでいるか知りたいわけでございますが、伊勢崎汚水処理人口普及率が低いんですね。