362件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2021-11-30 令和 3年11月定例会本会議-11月30日-02号

長野水道ビジョンでは、令和8年度までに基幹管路耐震化適合率を50%とする目標が掲げられておりますが、現状では達成は極めて困難な状況にあると考えます。  10月には和歌山市の水道橋が崩落いたしまして、6万戸が1週間にわたり断水するという事故が発生いたしました。橋のつり材が腐食していたことが原因と見られますが、この水道橋は2年後には法定耐用年数に達する予定だったといいます。  

大分県議会 2021-09-17 09月17日-05号

次に、大分水道ビジョンについて伺います。 昨年は令和2年7月豪雨災害が発生し、私の地元由布市でも大きな被害が発生しました。今年は幸いにして、本県では大きな豪雨災害は発生せずに梅雨時期を終えました。一方で、今後は秋雨前線や台風の動向が気になる時期になっています。今夜も非常に危険な台風が来ています。油断することなく、日頃から防災対策を講じておくことが大切です。 

大阪府議会 2021-09-01 10月04日-02号

府域水道については、平成二十四年三月に策定した大阪水道整備基本構想「おおさか水道ビジョンで、大阪広域水道企業団を核とした府域水道のさらなる広域化推進することとし、大阪市を含む府域水道を目指すとされ、これまでに、令和六年度統合予定の能勢町を含めると、府内の三分の一となる十四団体が企業統合したことになります。 

岐阜県議会 2021-09-01 09月29日-02号

県営水道では、五十年後の将来を見据えて策定した新岐阜県営水道ビジョンに基づいて事業推進していますが、現状の長期的な収支計画を踏まえた当面の水道料金見通しはどのようになっているのでしょうか。 十五項目め木曽川水系連絡導水路の今後の見通しについて。 木曽川水系連絡導水路は、徳山ダムに蓄えた水を主に木曽川に流すために建設を予定されています。事業の目的は、次の二つです。 

茨城県議会 2021-06-10 令和3年防災環境産業常任委員会  本文 開催日: 2021-06-10

次に、水道ビジョン策定事業費につきましては、水道ビジョン策定する上で必要となる水需給への影響につきまして、新型コロナウイルス感染症により精査する必要が生じたため繰り越すものでございます。  最後に、水道事業出資金でございます。これは、企業局が施工する出資対象工事において、関係機関との調整に時間を要したため、企業局に対する出資金を繰り越すものでございます。  

奈良県議会 2021-03-24 03月24日-07号

県が策定した新県域水道ビジョンは、対象となる28市町村がすべて広域化に参加することを前提としております。しかし、広域化に参加してもメリットがない市町村もあり、自前の水源を守りたいという自治体もあります。県の進める28自治体そろっての大規模な広域化地域の実情にそぐわない内容であるため認めることができません。 以上、7つの議案に反対いたします。残余の議案には賛成でございます。討論は以上です。

福島県議会 2021-03-03 03月03日-一般質問及び質疑(一般)-07号

県は、将来の水道のあるべき姿を示す水道ビジョンを今年度末までに策定すると聞いています。時代や環境の変化に的確に対応しつつ、安全な水を合理的な対価をもって持続的に供給していくことが重要です。こうした水道事業のおかげもあって、誰でもどこでも蛇口を回せば安全で安心な水が出ることが当たり前になっています。 

長野県議会 2021-03-01 令和 3年 2月定例会本会議-03月01日-04号

県では、平成29年に長野水道ビジョン策定しました。その中では、持続、強靱、安全の三つの要素を備える基本目標を設定し、基本目標を実現するための具体的な方策の一つとして、広域連携推進必要性を示しています。  南信州地域のように、山あり谷ありの地形に加え、香川県に匹敵する広大な面積を有する地域、小規模な町村が多く、職員体制にも課題があり、水道事業を一気に統合することは難しいと考えられます。  

千葉県議会 2021-02-19 令和3年_総合企画企業常任委員会(第1号) 本文 2021.02.19

それから、もう1つの現状分析と将来見通しにつきましては、これは一昨年策定、公表しました千葉県版水道ビジョンで掲げましたブロックごとに、県下全ての事業体対象に進めていく予定でございます。 ◯委員長岩井泰憲君) 秋葉委員◯秋葉就一委員 わかりました。県下全ての事業体ということですね、わかりました。

千葉県議会 2021-02-03 令和3年2月定例会(第3日目) 本文

一方、県では、令和元年9月に千葉県版水道ビジョン策定し、ビジョンの中で、個々の水道事業体の取り組みのみでは限界があることから、統合広域連携を積極的に進めていく必要があるとされております。  そこで伺います。県営水道千葉市営水道統合に当たり、現状はどうでしょうか。また、今後の見通しについてはどうでしょうか。  以上で第1回目の質問とさせていただきます。

福岡県議会 2021-01-14 令和3年 環境保全・再生可能エネルギー等調査特別委員会 本文 開催日: 2021-01-14

本県では、料金収入の減少、水道施設老朽化等課題に直面している状況を踏まえまして、水道事業者等が目指すべき方向性、とるべき施策等を示します福岡水道ビジョン平成三十一年三月に策定しております。  (一)の水道ビジョンにつきまして、役割でございますが、まず、本県水道理想像を「安全な水を安定的に供給し続けることができる水道」としております。  

千葉県議会 2020-12-07 令和2年12月定例会(第7日目) 本文

次に、末端給水事業体統合広域連携についての御質問ですが、県では、末端給水事業についても千葉県版水道ビジョンで掲げた地域ごとに各市町村等協議を重ねながら、統合広域連携に向けた検討を進めていくこととしています。九十九里地域では、令和3年度からのシミュレーションの実施に向けた具体的な協議が進められており、南房総地域では、統合基本的方向性等について合意し、本年8月に覚書が締結されたところです。

埼玉県議会 2020-12-01 12月10日-07号

県営水道平成十七年に水道料金を統一し、県は平成十六年に水道ビジョンを改定、広域化安全対策に取り組んできましたが、広域化については残念ながら秩父地域と合併が成就した地域だけでありました。 埼玉県は、土地水政策課が水を取り、企業局水道水を作り受水団体へ卸売りし、生活衛生課では市町村水道支援をしていますが、生活衛生課水道担当は七名から四名となり、がっかりしています。