4145件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟県議会 1973-07-03 07月03日-一般質問-02号

個別指標の全部を紹介はできませんが、たとえば生活の豊かさの項目では、1人当たり個人所得のほかに、家計に占める雑費の割合、動物性たん白摂取量、あるいは健康の項目では、乳児死亡率、成人死亡率、医師看護婦の数、また住居では、1人当たり畳数公的住宅率住宅難解消率、あき家率等まことに現実的な37の指標を選び抜いて分折したのです。

宮城県議会 1973-06-11 06月15日-01号

幸い乳児死亡率、妊産婦死亡率、結核羅患率などの点から判断いたしますと、県民健康水準全国の上位に位置しておりますが成人病死亡者精神障害者の漸増、医師地域的偏在医療関係者の不足など、県民の健康を脅かす要因は決して解消はしておりません。このために無医地区には医師会歯科医師会の協力を得まして、巡回診療車の運行を今後とも拡充してまいる所存であります。

新潟県議会 1973-03-02 03月02日-一般質問-03号

ガン心臓病脳卒中の3つの成人病のうちでも、脳卒中は30.8%の死亡率を占めており、きわめて重視されなければなりません。 本県の60歳以上の寝たきり老人昭和45年4月で4,490人、昭和47年4月で6,000人であります。年間700人をこえる増加率を示しています。このままでは、やがて1万人の寝たきり老人を数えるのはそんなに遠くないことになるでしょう。

新潟県議会 1972-06-30 06月30日-一般質問-02号

特に、生まれてから1年未満のいわゆるゼロ歳児の死亡率というものは、65歳に次いで非常に高い死亡率を示しております。このゼロ歳児も1歳になりますと、とたんに死亡率が下がってしまう。つまり、ゼロ歳児は県内では毎年500名前後の死亡がありますけれども、これが1歳児以上になりますと100名前後に急減しておるわけでございます。 

東京都議会 1972-03-02 1972-03-02 昭和47年_第1回定例会(第3号) 本文

しかし、乳児死亡率昭和四十五年で千人に対し一三・一で、一応先進国並みになったとはいえ、流産や人工妊娠中絶などで実際の死産率が依然として高いことは、厚生白癬でも示すとおりであります。また、せっかく正常に生まれてきても、投書にあるような最も抵抗力の弱い乳児は、きわめて罹病率が高いのであります。

新潟県議会 1972-03-02 03月02日-一般質問-02号

死亡率が最も高いのはここであります。1,000人に13.4人、全国より少し高目新潟県は死んでおります。ゼロ歳児で500人ばかり死ぬのでありますが、1歳になると一ぺんに100人以下に減ってしまうのでありますから、ここで圧倒的に死ぬということがわかります。医者にかかる率の最も高いのは65歳前後のお年寄りが1番目で、次いでゼロ歳児、こうなっておるわけであります。医者にかけ込む率が最も高い。 

宮城県議会 1972-02-28 03月02日-02号

死亡率は七・〇%で、昭和二十五年の一〇・九%より減少しております。この出生死亡の減少、つまり生命の延長によつて人口老齢化をもたらすことは当然であります。本県におきましても年少人口は四十五年は二四・七%で、昭和三十年の三五・九%より減少し、生産人口老年人口は、昭和三十年に比しそれぞれ八・一%及び三・一%上昇し、出生数昭和三十五年以来三万名前後と横ばい状態で、人口老齢化を示しております。

宮城県議会 1972-02-01 03月03日-03号

私たちは予算編成にあたつて、特に成人病対策を強く望み、ガン脳卒中心臓病等予防早期発見早期治療必要性から、成人病センターを仙北にも設置をと要望いたしたので、十分この点について御考慮なされておることと思いますが、限られた財源で一度に何もかにも解決できるものではないことを百も承知をいたしておりますが、統計から見た成人病の現状は、昭和四十三年の結果から見ると、死亡率全体を一〇〇とした場合、脳卒中二五

宮城県議会 1972-02-01 03月07日-06号

また、一昨年十月、これもアメリカのスタングラスという教授が、イリノイ州のドレスデン原子力発電所で、女川に今度できる型と同じ軽水炉で、しかも女川の半分以下の電気出力二十一万キロワツトの原子炉で、放射性ガス放出量調査の結果、放出量が増加するとともに、イリノイ州の乳幼児死亡が高まり、さらに冬の季節風の風下にあたる二つの州では、乳幼児死亡率が非常に増加したことを統計的に発表いたしました。

新潟県議会 1971-10-05 10月05日-一般質問-02号

とにかく病院問題は時間がございませんので、ひとつ委員会で、私はどなたかにお願いしようと思っておりますが、指定県として国が全国で5県を選定して、そうして一番死亡率の多いところの老人脳卒中対策として、新潟県はその5県のうちに入って、そうして毎年、40歳から64歳までの老人のいわゆる脳卒中対策診療を行なってきておりまして、この検診に応じた者は、4万人のうちちょうど半分の2万人しか来なかったんでありますけれども

宮城県議会 1971-09-01 10月13日-06号

最も死亡率が高いのは六十代と言われております。ところが、この六十代に医療の手を差し伸べることによつて、全治すれば再び何らかの仕事に復帰することができるというのが六十代の年代でもあります。ところが、委員会審議過程におきまして、七十歳以下の老人に対する対策について、何ら話し合いがなかつたのかどうか、その点をお聞かせ願いたいと思います。 ○議長(遠藤要君) 四十八番。

宮城県議会 1971-09-01 10月05日-03号

医学的には疾病率死亡率がとみに増加するところの六十歳からと申すべきでありますが、しかし生命はますます延長してまいりますので、将来六十五歳あるいは七十歳から老人と呼ぶようになるのではないかと思われるのであります。

新潟県議会 1971-07-05 07月05日-一般質問-02号

放射能に原因する死亡率をそういうふうに直さないと、今後1年間に6万4,000人もの余分の生命を失うであろうということを警告いたしました。アメリカにおきましては、大きな問題になりました。そしていままで行なわれている許容量というものの考え方、その基準以下の放射能なら人体に害がないという認識があったけれども、これは誤りである。

宮城県議会 1971-06-01 07月06日-03号

いろんな御意見があろうかと存じますが、いずれにいたしましても、われわれは、たとえば目標を後者の死亡率を半減ということをねらつておりますが、半分にさえいけばいいんだ、こういうものではないんでございます。一人でも少ないほうがいい。理想を言うならば、歩行者などは死亡者ゼロにすべきである。