2028件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(2028件)青森県議会(0件)宮城県議会(59件)秋田県議会(20件)山形県議会(20件)福島県議会(8件)茨城県議会(0件)栃木県議会(48件)群馬県議会(73件)埼玉県議会(31件)千葉県議会(56件)東京都議会(30件)神奈川県議会(23件)新潟県議会(73件)富山県議会(155件)石川県議会(9件)福井県議会(14件)山梨県議会(134件)長野県議会(258件)岐阜県議会(88件)愛知県議会(62件)滋賀県議会(62件)京都府議会(8件)大阪府議会(9件)兵庫県議会(5件)奈良県議会(27件)鳥取県議会(44件)島根県議会(43件)岡山県議会(29件)広島県議会(38件)山口県議会(23件)徳島県議会(36件)香川県議会(46件)愛媛県議会(65件)高知県議会(47件)福岡県議会(32件)佐賀県議会(55件)長崎県議会(27件)熊本県議会(57件)大分県議会(45件)宮崎県議会(60件)鹿児島県議会(109件)19501960197019801990200020102020203020400255075100125

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月11日-02号

その中心となります水田は、干拓により造成された水田中心に、標高の低い平たんなところに立地しております関係から、排水には特に悩まされてまいったのでありますが、幸い稲作やイグサなど水に強い作物が主流であったため比較的に整備がおくれていたものであります。

滋賀県議会 2024-03-08 令和 6年 3月 8日環境・農水常任委員会−03月08日-01号

特に標高の高いところにおいて、人工林成長がよくない箇所が多くあります。雪害や獣害などのいろいろな外的要因もあるかと思いますけれども、やはりきちんとした場所、杉であれば杉の適地ヒノキであればヒノキ適地がありますので、適地に植えることと適切に施業を行うことによって木の成長が促されると考えております。

福島県議会 2024-03-04 03月04日-一般質問及び質疑(一般)-07号

このため、標高が高い地域で優れた品質と収量が得られる里山のつぶの作付拡大を図るとともに、高品質化のための色彩選別機導入等へ助成するほか、地域栽培条件に応じた技術指導を行うなど、引き続き中山間地域における水稲の生産振興にしっかりと取り組んでまいります。 次に、新たな県オリジナル酒米につきましては、本県の気候に適し、栽培しやすく、大吟醸酒に適した品種の開発を進めることが重要であります。 

山形県議会 2024-02-01 02月29日-04号

その中で、昨年の十月には、第二次山形自転車活用推進計画の中の山形自転車ネットワーク計画において走行環境整備等に取り組んでいるサイクリングモデルルートのうち、山形市と上山市を通り蔵王温泉や昨年十二月にオープンしました道の駅「やまがた蔵王」を周遊するルート蔵王エコーラインルートを組み合わせた、標高差千四百メートルにも及ぶ日本屈指ヒルクライムルートである「やまがた蔵王ヒルクライムルート」が県内

富山県議会 2024-02-01 令和6年2月定例会 一般質問

今回の地震津波警報が発令され、多くの県民が海から少しでも標高の高いところへ避難したかと思います。私もそのうちの一人でありますが、海沿いの自宅から山のほうへ逃げました。やはり東日本大震災の映像が頭をよぎり、心配だった方も多くおられたのではないのかなと思います。  そこで、改めて海を見てみますと、離岸堤が長年の高波の影響で低くなってきている箇所や、老朽化した堤防が散見されます。

富山県議会 2024-02-01 令和6年2月予算特別委員会

そして、主立った道路に名前をつけており、メートルと書いてあるのは大体の標高であります。こういった位置関係であるということを見ていただきたいと思います。そして、点々の部分というのは、その辺りに避難された方が多かったといったことを示す図であります。  そこでであります。  

滋賀県議会 2023-12-15 令和 5年12月15日土木交通・警察・企業常任委員会−12月15日-01号

その電力のうち91%がポンプの送水で消費していますので、琵琶湖から標高の高い市町や企業に送水していることが、非常に大きな電力負担を伴っています。 ◎笹山 経営課長  ZEB取組について、現在のところ具体的な事業予定はございませんが、今後、そういった事業が出てきた場合には検討するということで記載しています。 ◆柴田清行 委員  昨日、ZEB勉強会に参加しました。

富山県議会 2023-12-13 令和5年経営企画委員会 開催日: 2023-12-13

その点、このUni-Voiceアプリは、携帯端末にダウンロードして、必要な時点でそれを見れば、現在地が標高メーターで、今どういう危機の状況にあるか、洪水ハザードマップ最大浸水深3メーター地点なのか、5メーター地点なのかといったことが、全国どこでも分かるというものであります。  

鹿児島県議会 2023-12-07 2023-12-07 令和5年第4回定例会(第5日目) 本文

鹿児島空港はこれらの空港とは異なり、標高差という大きな課題があります。私は、可能性があるのは肥薩線経由での接続だと考えております。空港を降りたら、次の駅は築百年の嘉例川駅、そして山を下り、桜島の圧倒的な景観を楽しみながら移動するという観光面でも大きな武器になり得るものと考えます。  

山梨県議会 2023-12-01 令和5年12月定例会(第4号) 本文

私の地元の峡東地域は、古くから、盆地特有標高差が大きい地形を巧みに利用した、ブドウ、桃、スモモなどの果樹栽培が盛んな地域で、本県果樹生産の約六割を占める一大産地として発展してきました。  先人から引き継がれた果樹農業システム世界農業遺産に認定され、国際的にも高く評価されたことは、大変喜ばしく誇らしいことであります。  

富山県議会 2023-11-27 令和5年地方創生産業委員会 開催日: 2023-11-27

さらに、英国の旅行者地域の伝統や歴史文化等の体験を好まれますので、本県の特色と親和性が高いこと、また、イギリスには標高の高い山があまりないため、立山黒部は魅力的であることなどの助言もいただいており、今後の誘客に生かしたいと考えております。  また、現地の旅行会社への訪問では、黒部宇奈月キャニオンルート情報をはじめ、より詳しい富山の情報を求められており、今後の送客が期待できると考えております。

滋賀県議会 2023-10-26 令和 5年決算特別委員会−10月26日-05号

一方で、伊吹山や霊仙山などの高標高域や比良山では、シカの滞留が問題になっているところです。現在、指定管理鳥獣捕獲事業において、この高標高域で捕獲が困難な地域での捕獲にも取り組んでおりまして、来年度は伊吹山での山頂付近での捕獲手法の検討にも取り組んでまいりたいと考えております。  ニホンザルにつきましては、今年度、滋賀ニホンザル第二種特定鳥獣管理計画の見直しをさせていただいているところです。