70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2022-12-08 2022-12-08 令和4年第4回定例会(第18号) 名簿・議事日程

指定管理者指定について 第二十九 第二百三十四号議案   駒沢オリンピック公園総合運動場指定管理者指定について 第三十 第二百三十五号議案   東京武道館指定管理者指定について 第三十一 第二百三十六号議案   有明テニス森公園テニス施設指定管理者指定について 第三十二 第二百三十七号議案   若洲海浜公園ヨット訓練所指定管理者指定について 第三十三 第二百三十八号議案   武蔵野総合

東京都議会 2021-12-24 2021-12-24 令和3年オリンピック・パラリンピック特別委員会 本文

今回の東京大会は、当初のコンセプトはコンパクトオリンピックということもあり、競技施設区部に集中し、多摩地域競技会場武蔵野総合スポーツプラザ東京スタジアムのみとなりました。  私の地元八王子でも、一九六四年大会では自転車のトラックやロードのレースの会場となり、当時を知る人たちからは、まちを挙げて応援したよとよくお話を聞きました。  

東京都議会 2020-10-19 2020-10-19 令和元年度各会計決算特別委員会第2分科会(第3号) 本文

武蔵野総合スポーツプラザにつきましては、ラグビーワールドカップ二〇一九で活用するため、メーンアリーナ令和元年九月五日から十一月七日まで休館しておりました。  また、障害者総合スポーツセンターにつきましては、運動場及び庭球場の大規模改修工事により、令和元年七月二十七日まで休館し、多摩障害者スポーツセンターについても、六月一日から二十九日まで休館いたしました。  

東京都議会 2020-03-23 2020-03-23 令和2年オリンピック・パラリンピック及びラグビーワールドカップ推進対策特別委員会 本文

イ 医療救護    試合会場周辺及びラストマイル上における傷病者等を適切に救護するため、武蔵野総合スポーツプラザ内に設置される救護スペース医師等体制や、ラストマイル上で傷病者が発生した場合の対応などについて、議論が行われた。

東京都議会 2020-03-18 2020-03-18 令和2年文教委員会 本文

新型コロナウイルス感染拡大を受けて、都は、武蔵野総合スポーツプラザ、障害者総合スポーツセンター多摩障害者スポーツセンタートレーニングルーム屋内プール、それから、駒沢オリンピック公園総合運動場東京武道館トレーニングルーム、そして、東京辰巳国際水泳場屋内プール個人利用を、集団感染を回避する観点から、個人使用を三月十五日まで中止し、その後、三十一日まで延長することとしました。  

東京都議会 2020-03-12 2020-03-12 令和2年予算特別委員会(第3号) 本文

このため、来年度の大会につきましては、武蔵野総合スポーツプラザなど、多摩地域会場において開催する方向で準備を進めてまいります。 ◯藤井委員 武蔵野総合スポーツプラザなど、多摩地域での開催とのことで、準備の方、よろしくお願いいたします。  我が会派の龍円あいり都議の一般質問から始まりましたインクルーシブ公園について伺います。  

佐賀県議会 2020-03-10 令和2年総務常任委員会 本文 開催日:2020年03月10日

その場所は武蔵野総合スポーツプラザであります。オープンしたばかりのときに行きましたので、確かにきれいではあったんですけれども、現地職員の方のお話を聞きますと、音響メーカーさんが自分のところのスピーカーの性能を図るのに最適な床材とか壁を使っている施設だと評価しておられまして、そういった意味で当然ですけれども、音楽のイベントのプロモーターにも大変好評を博しているというお話でございました。  

東京都議会 2019-12-02 2019-12-02 令和元年文教委員会 本文

都立施設における現在の運営では、大会開催について、東京辰巳国際水泳場利用できない場合に限り、東京体育館武蔵野総合スポーツプラザ利用を可能としております。  また、これらのほかにも、観覧席を有する公立の五十メートルプールは都内に六施設ございまして、東京都のホームページなどでも情報提供しております。

東京都議会 2019-11-28 2019-11-28 令和元年経済・港湾委員会 本文

◯上林山農林水産部長 オリンピックパラリンピック関連施設での多摩材利用実績としては、海の森水上競技場等での内装の一部に多摩産材を活用しているほか、武蔵野総合スポーツプラザ大井ふ頭中央海浜公園ホッケー競技場等応接室などに、多摩産材で製造したテーブル椅子等導入しております。  今後、カヌー・スラロームセンター事務室会議室等においてもテーブル等導入する予定でございます。

東京都議会 2019-11-11 2019-11-11 令和元年オリンピック・パラリンピック及びラグビーワールドカップ推進対策特別委員会 本文

◯三浦オリンピックパラリンピック準備局運営調整担当部長 持続可能性にかかわることですが、都が整備する恒久会場におきましては、環境に最大限配慮した施設となるよう整備を進めておりまして、既に整備が終了した武蔵野総合スポーツプラザでは、太陽熱利用システム太陽光パネルなどの導入により、エネルギーを低減する取り組みを行っております。  

東京都議会 2019-11-05 2019-11-05 令和元年文教委員会 本文

次に、武蔵野総合スポーツプラザについてです。  この施設は、昭和四十八年に調布飛行場がアメリカから日本政府に全面返還されて、平成五年には東京都と調布市、三鷹市、府中市の地元三市で合意をした調布基地跡地利用計画が作成されています。二年後の平成七年には、都が整備を行う武蔵野森総合スポーツ施設建設基本計画が作成されておりました。  

東京都議会 2019-06-26 2019-06-26 令和元年オリンピック・パラリンピック及びラグビーワールドカップ推進対策特別委員会 本文

医療救護に関しましては、武蔵野総合スポーツプラザ内に救護スペース設置いたしまして、経過観察応急手当医療機関への移送の判断等を行います。  海外からの来場者に対しましても、翻訳アプリ等を活用いたしまして、的確な症状の把握に努めてまいります。  

滋賀県議会 2019-06-20 令和 元年 6月定例会議(第2号〜第8号)−06月20日-03号

一方、県外では、東京2020オリンピックパラリンピック施設であります武蔵野総合スポーツプラザプール地中熱利用設備導入されたほか、有明アリーナ東京アクアティクスセンターにおいても導入が予定されているなど、さまざまな施設の冷暖房や温水プールなどにおいて利用が進められていると承知しています。  

東京都議会 2019-03-19 2019-03-19 平成31年文教委員会 本文

武蔵野総合スポーツプラザバリアフリーについても伺います。  視覚障害者の方々から、施設で改善していただきたいところがあると伺っていましたので、現地東京視覚障害者協会事務局次長さんなどと調査に行きまして、何にお困りかということを伺ってきましたので、施設の改善について伺います。  まず、武蔵野総合スポーツプラザバリアフリー対応は、どういう考えや基準に基づくものか伺います。

東京都議会 2019-02-01 2019-02-01 平成31年オリンピック・パラリンピック及びラグビーワールドカップ推進対策特別委員会 本文

◯田中オリンピックパラリンピック準備局ラグビーワールドカップ会場運営担当部長国際大会準備担当部長兼務 ファンゾーン運営計画に記載してございます試合会場周辺等を活用した盛り上げについてでございますが、十一月のテストマッチでは、武蔵野総合スポーツプラザ前のペデストリアンデッキ上におきまして開催都市PRブース設置し、各都市がチラシやノベルティー等を配布するとともに、大会のマスコットであるレンジーが