871件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(871件)青森県議会(0件)宮城県議会(2件)秋田県議会(1件)山形県議会(42件)福島県議会(2件)茨城県議会(165件)栃木県議会(2件)群馬県議会(5件)埼玉県議会(16件)千葉県議会(156件)東京都議会(120件)神奈川県議会(44件)新潟県議会(14件)富山県議会(70件)石川県議会(6件)福井県議会(1件)山梨県議会(17件)長野県議会(6件)岐阜県議会(0件)愛知県議会(92件)滋賀県議会(1件)京都府議会(0件)大阪府議会(0件)兵庫県議会(0件)奈良県議会(1件)鳥取県議会(0件)島根県議会(3件)岡山県議会(1件)広島県議会(6件)山口県議会(0件)徳島県議会(1件)香川県議会(0件)愛媛県議会(9件)高知県議会(2件)福岡県議会(10件)佐賀県議会(6件)長崎県議会(58件)熊本県議会(3件)大分県議会(1件)宮崎県議会(0件)鹿児島県議会(8件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250204060

該当会議一覧

富山県議会 2024-02-01 令和6年2月予算特別委員会

また、東側では新湊マリーナ、元気の森公園施設が損傷し、また、射水市のフットボールセンターも一部利用ができなくなっているという現状です。  応急措置として、臨港道路などに生じた段差の解消、施設駐車場に堆積した土砂の撤去などが進められた結果、現在では官民の多くの施設が、一部暫定的なものも含めて利用できるようになっています。

長崎県議会 2023-12-04 12月04日-03号

長崎港では、その計画に沿って、人流交流拠点として、元船地区ターミナル水辺森公園、松が枝国際観光船埠頭整備しており、物流拠点としては、小ヶ倉柳埠頭など整備を行っております。 同様に佐世保港におきましても、人流交流拠点として鯨瀬ターミナルなどや、物流拠点としましては前畑埠頭など、港湾計画に基づき必要な拠点づくりが行われているところでございます。 ○議長徳永達也君) 危機管理部長

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

また、現在改修を進めております府中の森公園につきましては、令和六年度に供用を開始する予定でございます。  引き続き、多くの都民がスポーツに親しめる公園づくりに取り組んでまいります。 ◯斉藤委員 他の競技もあります。ラグビー専用とはなかなかいえませんが、サッカーとともにどんどん造っていただきたいと思います。  

福島県議会 2023-03-02 03月02日-一般質問及び質疑(一般)-07号

他県では、多くのスケートボードパーク整備されている中、福島県にはいわき市営の21世紀の森公園スケートボードパーク広場福島市営の十六沼スケートボードパーク2つしかございません。 お手本とすべきは、平野歩夢選手地元、新潟県村上市にある公式競技パークとストリートの2つコースがある屋内スケートボード施設であり、世界大会コースも設計しているカリフォルニアスケートパーク社が監修しました。 

長崎県議会 2022-12-20 12月20日-05号

まず、第132号議案に関し、指定管理者指定については、提案者より施設有効活用並びに賑わいの創出や県の負担を抑える提案があったとのことだが、具体的にどういう提案をしているのかとの質問に対し、通称「おのうえの丘」の指定管理について、具体的な提案としては、水辺森公園などと連携した取組県民観光客利用促進、また、バザーなど体験型の取組提案されている。

神奈川県議会 2022-12-06 12月06日-15号

2021年5月、私の地元である横浜市緑区とお隣の旭区にまたがる県立四季森公園トイレで、わいせつ事件が発生しました。  犯罪学を専門とする立正大学の小宮信夫教授によると、犯罪が起きやすいのは、入りやすく見えにくい場所であり、日本のトイレは構造上、入りやすく見えにくいことが多く、犯罪が起きる確率が高いとのことですが、当該トイレもまさに入りやすく見えにくいものでした。  

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1号) 本文

また、十一月十三日には、大府市にあるあいち健康の森公園において、あいち防災フェスタを開催し、防災知識の普及、県民意識の高揚、家庭における対策の推進及び防災ボランティア活動への理解を促進するため、広く啓発を行いました。  今後も、県民の皆様の防災意識を高める取組を進めるとともに、国、関係自治体防災関係機関等と連携を図り、防災対策に万全を期してまいります。  次に、全国知事会議についてです。  

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

市の中心部から建設候補地を眺めますと、その先には、あいち健康の森公園を見渡すことができ、その中にシンボリックにそびえ立つ、あいち健康プラザが印象深く目に映ります。この景観は今や地域住民にとってのアイデンティティーともいうべき存在であります。その日常の景色の中に新たに建設される市民の悲願である警察署であって、新たな地域ランドマークとなるものであります。

茨城県議会 2022-11-07 令和4年第4回定例会(第3号) 議事日程 開催日: 2022-11-07

指定管理者指定について(つくば創業プラザ)  第128号議案 指定管理者指定について(那珂湊漁港駐車場)  第129号議案 指定管理者指定について(那珂湊漁港水門)  第130号議案 指定管理者指定について(大洗マリーナ)  第131号議案 指定管理者指定について(赤塚公園)  第132号議案 指定管理者指定について(県西総合公園)  第133号議案 指定管理者指定について(笠間芸術森公園

千葉県議会 2022-10-31 令和4年_決算審査特別委員会(第4号) 本文 2022.10.31

新たな図書館整備に関する御質問ですけれども、令和元年8月に策定いたしました新千葉県立図書館等複合施設基本計画では、図書館文書館を複合化した新たな知の拠点県立青葉森公園内に建設することとし、現在整備を進めているところでございます。これまでの間、建設予定地における測量調査埋蔵文化財確認調査、樹木の伐採、移植、土壌分析調査等を実施し、令和4年3月9日に基本設計に関する契約を締結しております。

長崎県議会 2022-10-07 10月07日-05号

次に、地域振興部所管事項について、西九州新幹線開業イベントに関し、様々なイベント長崎周辺等各地で行われたが、総括をどのように考えているのかとの質問に対し、開業から3日間、長崎市では、長崎県駅周辺水辺森公園庁舎跡地、浜の町、大村市では新大村駅、諫早市では諫早駅、アーケード、市役所前を活用してイベントが行われた。 

長崎県議会 2022-09-16 09月16日-02号

具体的な活用事例としましては、道路整備農林水産業基盤整備学校給食センター整備等があり、佐世保市においては、新西部クリーンセンター建設や、くにみの森公園整備事業世知原小学校建て替え等に活用されてきたところであり、このような新市町基盤整備に基づく建設について、効果的な事業というものを取り組んできたところであります。 ○副議長(山口初實君) 堤議員-5番。

千葉県議会 2022-09-07 令和4年9月定例会(第7日目) 本文

また、本年2月には広く県民対象に、青葉森公園のホールで著名な雅楽奏者を招いたコンサートを実施したところです。今後とも幅広い世代の方々が、雅楽も含め伝統芸能に触れ親しむことができる環境づくりにしっかり取り組んでまいります。  以上です。 ◯議長(佐野 彰君) 県土整備部長池口正晃君。     

愛知県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

さらに、昨年の十月より、大高緑地小幡緑地牧野ヶ池緑地、あいち健康の森公園、新城総合公園東三河ふるさと公園対象パークPFIを活用した施設整備、運営に係るアイデアを募集した結果、合計十五事業者から運動施設アウトドア施設飲食施設などの提案があったと発表をされております。  

佐賀県議会 2022-06-23 令和4年地域交流・県土整備常任委員会 本文 開催日:2022年06月23日

規模の大きな公園には運動施設設置されていることが多くございまして、唐津市の体育の森公園のように国スポの会場として選定された施設を持つ市町では、現在、国スポに向けた施設改修等に取り組まれているところでございます。  このほかにも、上峰町の鎮西山いこいの森ではレクリエーションを楽しむ地域づくり拠点としての整備、また、武雄市の白岩運動公園では地域防災拠点としての整備が行われております。  

千葉県議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

新たな県立図書館につきましては、平成30年の千葉県立図書館基本構想等を踏まえ、現在の3館体制を見直し、新図書館1館に図書と人的資産を集約の上、県立青葉森公園内に多くの書籍を収蔵する図書館文書館複合施設として設置をされます。令和3年度には新しい施設基本設計を行う事業者が決まり、現在、設計作業が行われており、新たな知の拠点づくりに向けた着実な一歩が踏み出されました。