4542件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2022-06-14 令和4年_総合企画企業常任委員会(第1号) 本文 2022.06.14

◯説明者横山政策企画課長) 使用済み核燃料対策及び放射性廃棄物処理処分につきましては、国民及び国土の安全確保のため、国が責任を持って取り組む必要があることから、これまでも全国知事会を通じまして国が主体となって対策を着実に進めるように要望してきたところでございます。

福井県議会 2022-06-13 令和4年第422回定例会(第1号 開会日) 本文 2022-06-13

また、国の原子力小委員会においても、核燃料サイクルの中長期的な方針の明確化廃止措置に対する国の関与の強化などについて提言しており、今後も様々な機会を捉え、原子力政策のさらなる明確化を強く求めてまいります。  エネルギーを活用した地域振興について申し上げます。  

佐賀県議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日) 本文

次に、玄海原発で進められている使用済み核燃料のための乾式貯蔵施設計画についてです。  今年三月二十四日に、知事はこの計画事前了解をされました。これにより、佐賀県には使用済み核燃料がたまり続けることになります。私たち日本共産党県議団はこれまでも核燃料サイクルの破綻を指摘し、青森県六ケ所の再処理施設は完成のめどが立たないのではないかと言ってまいりました。

宮城県議会 2022-06-01 06月23日-03号

また、チョルノービリ原発使用済み核燃料プールに通じる外部電源も攻撃し、こちらは実際に冷却が停止しました。山口原子力防災担当大臣は、五月十三日の閣議後会見で原発への武力攻撃に対する防衛について、「ミサイルが飛んできてそれを防げる原発世界に一基もない」と明言。多重防御原発事故は防げるとの言説が絵空事であったと担当大臣自身がようやく認め、原発の安全が担保できていないことが明らかになりました。

滋賀県議会 2022-05-24 令和 4年 5月24日琵琶湖・CO2ネットゼロ対策特別委員会−05月24日-01号

事故が起こると最大の環境汚染が起きるというのは福島原発事故を見ても明らかですし、使用済み核燃料処理も今後数万年という未来の世代に残すものです。2030年の電源構成について、再生可能エネルギー日本では比率としては22%ですが、世界でみますと、ドイツでは48%、イギリスでも43%ということで、本当にこの部分は遅れた分野になっています。

福井県議会 2022-03-16 令和4年第420回定例会(第6号 閉会日) 本文 2022-03-16

(4)人口減少対策について    子育て支援について、「ふく育県」を掲げて予算重点化を図ったことについて、全国ト   ップクラスと言える充実した内容となっているのかただしたのに対し、「核燃料税引上げな   ど一般財源の増分の活用により、標準財政規模に占める子育て支援予算の割合は全国1位   と言える。

青森県議会 2022-03-11 令和4年第309回定例会(第8号)  本文 開催日: 2022-03-11

次に、提出議案知事説明要旨原子力発電及び核燃料サイクルの推進」についてお尋ねします。  知事説明要旨で、今後とも安全なくして原子力なしとの姿勢で、国、事業者の責任ある対応を見極めつつ、適切に対処していくとしていますが、事業者が目指す六ヶ所再処理工場の二〇二二年度上期竣工ではなく、危険で核兵器転用のおそれのある、必要のないプルトニウムを取り出す再処理工場中止を求めるべきと思います。

茨城県議会 2022-03-11 令和4年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2022-03-11

次の原子力地域振興事業費補助は、核燃料等取扱税の一部を財源といたしまして、関係市町村の住民の安全・安心に資する事業へ助成するものでございます。  次に、政策調整費2億1,718万6,000円でございます。  主な内容といたしましては、右側備考欄職員給与費等のほか、諸費につきましては、政策調整課運営費及び全国知事会に対する負担金などでございます。  

福井県議会 2022-03-10 令和4年予算決算特別委員会 本文 2022-03-10

日本原子力政策は、日米原子力協定の下で、核燃料サイクルが位置づけられている。核燃料サイクルを堅持しなければ日本原子力政策はあり得ない。従来、核燃料サイクル中核施設としてきた「もんじゅ」は、2016年に廃炉が決定し、高速炉サイクルは止まっている。もう1つの中核施設である青森県六ヶ所の再処理工場は、1997年の稼働予定から25年たった今も25回延長して稼働していない。

福井県議会 2022-03-01 令和4年厚生常任委員会及び予算決算特別委員会厚生分科会 本文 2022-03-01

267 ◯山岸委員  この事業財源核燃料税の増税分ということになっていて、まず手始めにこれをやるということであるので、この事業を三、四年で終えていただいて、そして新たな子育てということに取り組んでいただきたいと思うが、この事業が終わった後は、3人目の子ども保育料も全て無料にするのかどうか、そのあたりの方向性が分かったら、教えてほしい。

滋賀県議会 2022-02-28 令和 4年 2月定例会議(第25号〜第34号)−02月28日-07号

しかし、この議論は、行き場のない使用済み核燃料をさらに生み続けること、過酷事故を経験した今、原発事故は仮定の問題ではなく、起きれば地球環境はもとより生命や暮らしが根こそぎ奪われるという災害であり、現に、今なお故郷を追われなければならない人々が多数おられます。  

福島県議会 2022-02-24 02月24日-一般質問及び質疑(代表)-04号

政府は、原発の再稼働を進め、小型原発開発海外への技術協力を行おうとしていますが、使用済み核燃料処分原発事故被害などは、小型であってもその危険は変わりません。原発を再稼働しようとすれば、その矛盾と被害は将来にわたり広がります。 小型原子炉開発海外への技術協力中止を求め、国に対して原発ゼロの決断を求めるべきと思いますが、県の考えを尋ねます。 次に、被災者支援についてです。 

福井県議会 2022-02-22 令和4年第420回定例会(第4号 一般質問) 本文 2022-02-22

使用済核燃料の保管の難題も待ち受けます。キャスクの経年劣化耐震面のチェック、解体・除染作業などによる周辺地域への汚染流出も起こり得るわけですし、アメリカでは廃炉中のサイバーテロを想定した安全対策も求められていると聞いています。廃炉原発をどうチェックするのか。これが事業者主体協議会といったパネルですと、企業が自主的に提供する以上の情報は得られない、廃炉監視予算も権限もないという問題が起きます。

滋賀県議会 2022-02-21 令和 4年 2月定例会議(第25号~第34号)-02月21日-03号

一方で、原発については、現状では原発安全性に対する国民不安感がいまだ払拭されておらず、使用済み核燃料処理など、いわゆる原発静脈についても未整備のままであること、また、全国的にも既設原発老朽化廃炉が進行しており、新設ですとかリプレース議論もなされていない状況であること、また、事故が発生した場合の被害影響が甚大であること等の課題があると認識しており、引き続き、国内外の動向には注視しつつ、

福井県議会 2022-02-16 令和4年第420回定例会(第2号 代表質問) 本文 2022-02-16

そのためにも、核燃料税を活用した全県的な少子化対策子育て支援策等には大きく期待するところでありますが、若者移住定住等促進剤にしていただきたい。また、中長期的には、出生数を増やすための政策子どもを出産した際の助成制度等も含めた体制づくりを強化していく必要があると考えます。  そこで、これまでの若者県内定着支援県外からの若者移住定住支援の成果について、所見をお伺いします。  

滋賀県議会 2022-02-16 令和 4年 2月定例会議(第25号〜第34号)−02月16日-02号

原発につきましては、原発安全性に対する国民不安感がいまだ払拭されておらず、使用済み核燃料処理など、いわゆる原発静脈についても未整備のままであること、全国的にも既設原発老朽化廃炉が進行しており、新設リプレース議論もなされていない状況であること、また、事故が発生した場合の被害影響が甚大であること等、エネルギービジョン策定当時と状況は変わっていないと考えております。  

福井県議会 2022-02-14 令和4年第420回定例会 目次 2022-02-14

………………… 108       答 弁………………………杉 本 知 事………………………………………………… 109        〃 ………………………窪田健康福祉部長……………………………………………… 109 休     憩 再     開 出欠席議員氏名………………………………………………………………………………………………… 110   山 浦 議 員(一括)    1 子育て支援核燃料