23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(23件)青森県議会(0件)宮城県議会(0件)秋田県議会(0件)山形県議会(0件)福島県議会(0件)茨城県議会(0件)栃木県議会(0件)群馬県議会(0件)埼玉県議会(0件)千葉県議会(0件)東京都議会(0件)神奈川県議会(0件)新潟県議会(0件)富山県議会(0件)石川県議会(0件)福井県議会(0件)山梨県議会(0件)長野県議会(0件)岐阜県議会(0件)愛知県議会(0件)滋賀県議会(23件)京都府議会(0件)大阪府議会(0件)兵庫県議会(0件)奈良県議会(0件)鳥取県議会(0件)島根県議会(0件)岡山県議会(0件)広島県議会(0件)山口県議会(0件)徳島県議会(0件)香川県議会(0件)愛媛県議会(0件)高知県議会(0件)福岡県議会(0件)佐賀県議会(0件)長崎県議会(0件)熊本県議会(0件)大分県議会(0件)宮崎県議会(0件)鹿児島県議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

  • 1
  • 2

滋賀県議会 2024-06-25 令和 6年 6月定例会議(第2号~第8号)-06月25日-02号

まず、22番柴田清行議員発言を許します。 ◆22番(柴田清行議員) (登壇拍手)先月、大津市で保護司の方がお亡くなりになるという、本当に大変悲惨な、大変悲しい事件が起こってしまいました。お亡くなりになりました保護司の方の御冥福を心からお祈り申し上げます。保護司の方の活動が安全・安心な形で行われる施策のほうをよろしくお願いをしたいと思います。  

滋賀県議会 2024-04-26 令和 6年 4月招集会議(第1号)-04月26日-01号

につき承認を求めることについて)(委員長報告)  第13 関西広域連合議会議員選挙           ────────────────────────────── 本日の会議に付した事件  第1 日程第1の件  第2 日程第2の件  第3 日程第3の件  第4 日程第4の件  第5 削除  第6 日程第6の件  第7 日程第7の件  第8 日程第8の件  追加 特別委員会改編についての動議(柴田清行議員提出

滋賀県議会 2024-04-26 令和 6年 4月招集会議(第1号)−04月26日-目次

……………………………………………… 5  〇目片副議長のあいさつ……………………………………………………………………………………………………… 6 常任委員会委員および議会運営委員会委員の選任…………………………………………………………………………… 6 特別委員会委員の辞任…………………………………………………………………………………………………………… 6 特別委員会改編についての動議(柴田清行議員提出

滋賀県議会 2023-12-08 令和 5年11月定例会議(第16号〜第22号)−12月08日-04号

次に、22番柴田清行議員発言を許します。 ◆22番(柴田清行議員) (登壇拍手)それでは、早速質問に入りたいと思います。  高校を核とした地方創生について質問をいたします。  近年において、県立高校普通科定員割れが多くなってきました。そこで、国において、新時代に対応した高等学校改革推進事業普通科改革支援事業)として、文部科学省が全国で29校の高校を選定をされました。

滋賀県議会 2023-09-28 令和 5年 9月定例会議(第9号〜第15号)−09月28日-03号

最後に、22番柴田清行議員発言を許します。 ◆22番(柴田清行議員) (登壇拍手)それでは、本日最後になります。よろしくお願いしたいと思います。  まず1問目、地域内エコシステムにおける県としての役割について質問をさせていただきます。滋賀県では、2050年までにCO2ネットゼロの達成を目指されております。

滋賀県議会 2023-05-09 令和 5年 5月招集会議(第1号)−05月09日-01号

滋賀大津市逢坂二丁目11番4号   目片 信悟議員  滋賀大津市北大路一丁目9番26号  〔彦根犬上郡〕   赤井 康彦議員  滋賀彦根市小泉町425番地64   大野和三郎議員  滋賀犬上郡豊郷町大字高野瀬261番地2   谷口 典隆議員  滋賀彦根市栄町二丁目4番38号   中沢 啓子議員  滋賀彦根市中央町3番6号  〔長浜市〕   川島 隆二議員  滋賀長浜市神照町750番地2   柴田 清行議員

滋賀県議会 2023-02-27 令和 5年 2月定例会議(第24号〜第32号)−02月27日-06号

次に、5番柴田清行議員発言を許します。 ◆5番(柴田清行議員) (登壇拍手)週末は風のきつい湖国になりまして、昨日は北のほうはやっぱりちらちらと雪が積もりまして、うっすらと雪化粧となりました。やっぱり寒いと皆さんの健康維持というのは大変になろうかと思っております。健康についての質問をさせていただきたいと思います。  医師の働き方改革地域医療構想について質問をいたします。  

滋賀県議会 2022-09-29 令和 4年 9月定例会議(第10号〜第16号)−09月29日-03号

最後に、5番柴田清行議員発言を許します。 ◆5番(柴田清行議員) (登壇拍手)本日、大変長くなりました。一番最後になります。どうぞよろしくお願いをしたいと思います。山の難しい現状について、質問をさせていただきたいと思います。  知事が唱えていただいておりますやまの健康は、私たち山麓地区に住まいを置く者として、大変ありがたい政策の1つであります。

滋賀県議会 2022-08-02 令和 4年 7月定例会議(第3号〜第9号)−08月02日-04号

次に、5番柴田清行議員発言を許します。 ◆5番(柴田清行議員) (登壇拍手)それでは、質問に入らせていただきます。  大きな項目2つ質問をさせていただきますが、まずは北部振興策への課題と今後の取組について、全て知事にお伺いをしたいと思います。  知事は、3期目に当たり、北部振興について取上げをいただきました。

滋賀県議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会議(第25号〜第34号)−02月24日-05号

次に、3番柴田清行議員発言を許します。 ◆3番(柴田清行議員) (登壇拍手)2月に入ったわけですが、2日前ぐらいから私の住む県北木之本も豪雪がすごくなりまして、今朝は新雪だけで1メーター近くまでかかっております。本当にここに来るまでも大変時間がかかって、2時間半ぐらいかかって、今日、大津のほうへ寄せていただいたんですが、木之本の奥ではもう2メーターです。

滋賀県議会 2021-12-09 令和 3年11月定例会議(第18号〜第24号)−12月09日-05号

最後に、3番柴田清行議員発言を許します。 ◆3番(柴田清行議員) (登壇拍手)それでは、質問に入らせていただきます。  丹生ダム建設中止に伴う地域整備振興策について質問をいたしますが、令和元年の第3回定例会以来2回目の質問を行うことになりました。なぜ2回目の質問になったのかという部分も含めて、当局からしっかりとした御回答をいただきたいと思います。  

滋賀県議会 2021-07-05 令和 3年 6月定例会議(第2号〜第8号)−07月05日-04号

次に、柴田清行議員発言を許します。 ◆3番(柴田清行議員) (登壇拍手)それでは、発言通告に従いまして一般質問をさせていただきます。  JRとの諸課題広域観光についてお尋ねをいたします。  先月の6月15日には、JR西日本と高島市が連携を発表になり、移住、また、定住人口を増やし、地域活性化を目指すとされ、地域創生に関する協定を結ばれました。

滋賀県議会 2021-04-27 令和 3年 4月招集会議(第1号)-04月27日-01号

会議規則第31条第2項の規定により立会人に2番本田秀樹議員、3番柴田清行議員9番佐口佳恵議員を指名いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。    (「異議なし」)  御異議なしと認めます。よって立会人に2番本田秀樹議員、3番柴田清行議員9番佐口佳恵議員を指名いたします。  立会人の立会いをお願いいたします。    〔開 票〕  選挙の結果を報告いたします。  

滋賀県議会 2020-12-08 令和 2年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月08日-04号

次に、3番柴田清行議員発言を許します。 ◆3番(柴田清行議員) (登壇拍手)本日もたくさんの議員登壇をされます。的確な質問をしたいと思いますので、よろしくお願いをしたいと思います。  JRの諸問題と良好関係について質問をいたします。  鉄道の歴史は、明治の初め、新橋−横浜の開業以来、神戸、大阪、それが京都、大津に続き、そして、滋賀県での長浜、福井県での敦賀港へと続きました。

滋賀県議会 2020-09-28 令和 2年 9月定例会議(第10号〜第16号)−09月28日-04号

最後に、3番柴田清行議員発言を許します。 ◆3番(柴田清行議員) (登壇拍手)前回に続いて、スポーツについてという質問になりました。井狩議員からまたスポーツかと言われているんですが、今回は、うちの加藤議員代表質問に捉えまして、もう少し詳しくという部分で、自民党県議団の皆様からも何人もの方から御指導をいただきまして、あれやこれやというのを加えてこの壇上に上がらせていただきました。

滋賀県議会 2020-07-06 令和 2年 6月定例会議(第3号〜第9号)−07月06日-05号

最後に、3番柴田清行議員発言を許します。 ◆3番(柴田清行議員) (登壇拍手)3日目最後の登板となりました。よろしくお願いをしたいと思います。  今回、1問、知事に、小項目でも1問質問をさせていただきます。よろしくお願いをしたいと思います。  私のこの題なんですが、「夢と希望を」で止まっておりまして、お電話いただきまして、「この後、書き損じておられませんか」。

  • 1
  • 2