108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(108件)青森県議会(0件)宮城県議会(0件)秋田県議会(0件)山形県議会(0件)福島県議会(0件)茨城県議会(0件)栃木県議会(0件)群馬県議会(0件)埼玉県議会(0件)千葉県議会(0件)東京都議会(0件)神奈川県議会(0件)新潟県議会(0件)富山県議会(0件)石川県議会(0件)福井県議会(0件)山梨県議会(0件)長野県議会(0件)岐阜県議会(0件)愛知県議会(0件)滋賀県議会(0件)京都府議会(0件)大阪府議会(0件)兵庫県議会(0件)奈良県議会(0件)鳥取県議会(0件)島根県議会(107件)岡山県議会(0件)広島県議会(1件)山口県議会(0件)徳島県議会(0件)香川県議会(0件)愛媛県議会(0件)高知県議会(0件)福岡県議会(0件)佐賀県議会(0件)長崎県議会(0件)熊本県議会(0件)大分県議会(0件)宮崎県議会(0件)鹿児島県議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015202530

該当会議一覧

島根県議会 2023-09-03 令和5年9月定例会(第3日目) 本文

これまでも県立大学江津高校とは連携協定やコンソーシアムを通じて、地域で行うイベントの運営清掃ボランティアなど地域活動等に共に取り組んできており、特に浜田キャンパス地域政策学部国際関係学部との連携を深めることが期待でき、加えて出雲キャンパス看護栄養学部松江キャンパス人間文化学部との連携についても進めていきたいと考えております。

島根県議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

学部は、来年、2023年4月に松江キャンパスに開設されます。最先端の金属材料やその他の素材の研究や開発に取り組み、県や地域産業界とともに県内産業振興人材育成などを目指すということでございます。  島根大学材料エネルギー学部は来月、10月3日より願書の受付が始まるということで、新学部は1学科定員80名。

島根県議会 2020-02-13 令和2年_議会運営委員会(2月13日)  本文

第50号議案は、島根県立大学松江キャンパスに設置した建物出資について。  第51号議案は、出資等に伴う島根県立大学定款の一部変更について。  第52号議案は、包括外部監査に係る契約締結について。  第53号議案及び第54号議案は、直轄特定漁港漁場整備事業県負担限度額設定について、それぞれ議決を要とするものであります。  9ページをごらんください。

島根県議会 2020-02-01 令和2年2月定例会(第1日目) 本文

第50号議案は、島根県立大学松江キャンパスに設置した建物出資について、第51号議案は、出資等に伴う島根県立大学定款の一部変更について、第52号議案は、包括外部監査に係る契約締結について、第53号議案及び第54号議案は、直轄特定漁港漁場整備事業県負担限度額設定について、第55号議案は、宍道湖流域下水道維持管理に要する費用の市の負担について、第56号議案は、契約締結について、第57号議案

島根県議会 2019-10-28 令和元年_総務委員会(10月28日)  本文

また、このたび松江キャンパスでは、四年制化に伴いまして新棟も建設されました。私といたしましては、県立大学松江キャンパスにて現地視察大学等意見交換会を行うために、11月定例会中に、12月10日の常任委員会の日の午前中に実地調査を行いたいと思いますが、いかがでございましょうか。              

島根県議会 2019-09-30 令和元年度決算特別委員会(第1分科会) 本文 開催日: 2019-09-30

県立大学松江キャンパスの4年制大学化短期大学の改変に必要な経費としまして、松江キャンパスの新棟建設工事、あるいは既存棟改修備品等整備などのために補助金を交付しております。  続きまして13ページ、下段のところ、4番、私学振興事業でございます。決算額は24億7,800万円余となっております。不用額補助金実績精査などに伴う執行減でございます。

島根県議会 2019-09-26 令和元年_総務委員会(9月26日)  本文

松江キャンパスにおきましては、地域教育機関連携協定に基づいて、交流事業の推進がなされたこと等々が評価をされておるところでございます。  ただ、一方で、課題がある点としまして、浜田キャンパスについて、入学者に占める県内者割合が低いこと、あるいは県内就職者割合について一層の取り組みが必要なところ等々が指摘されているところでございます。  続いて、23ページをごらんください。

島根県議会 2019-09-25 令和元年度決算特別委員会(全体会議) 本文 開催日: 2019-09-25

魅力ある学校づくりは、島根県立大学松江キャンパスの4年制新学部平成30年4月1日に設置し、志願者倍率は高いものとなっております。地域に密着した教育活動では、県立大学地域課題を解決するための研究機関としまして、平成31年4月にしまね地域研究センターを設置いたしております。浜田キャンパスは他のキャンパスと比較しまして、県内出身学生割合が低く、県内就職に結びついていない状況にあります。  

島根県議会 2019-02-25 平成31年_総務委員会(2月25日)  本文

平成28年度から、四大化に伴う松江キャンパスの新棟の建設既存棟改修などを実施しているもので、来年度は既存棟改修備品整備予定をしております。  3番目、島根県立大学浜田キャンパス学部設置事業で3,430万円余を計上しております。総合政策学部地域系学部及び国際系学部への改編に向けた調査・検討を実施するための経費を新規に計上をしております。  

島根県議会 2018-12-10 平成30年_総務委員会(12月10日)  本文

あと、大学院改革、再編とか、あるいはまた松江キャンパスなどは新たな大学院設置等も検討したいと思っております。ガバナンス改革も精力的に進めておるところでございますが、これも引き続き第3期におきまして、しっかりとしたガバナンス改革を進めたいと、このように考えておるところでございます。  そのほか多々ございますけども、後ほど中期計画につきまして事務局長のほうから御説明いたします。

島根県議会 2018-12-10 平成30年_総務委員会(12月10日)  名簿

山根議員  尾村議員  細田議員  浅野議員 6 説明員      〔総務部〕            犬丸総務部長本田次長事務)、鎌谷総務課長、            京谷私学県立大学室長 7 公述人参考人等 〔公立大学法人 島根県立大学〕            清原理事長松尾理事長江口学長浜田キャンパス)、            山下学長出雲キャンパス)、岸本学長松江キャンパス

島根県議会 2018-10-01 平成30年度決算特別委員会(第1分科会) 本文 開催日: 2018-10-01

県立大学松江キャンパスの4年制大学化短期大学改編等に必要な経費としまして、健康栄養学科出雲キャンパスへの移転に伴う新棟建設工事や、既存棟改修などのために補助金を交付しております。  次に、13ページをお願いします。4、私学振興事業についてです。決算額は24億9,800万円余となっております。不用額補助金実績精査に伴う執行減です。

島根県議会 2018-09-27 平成30年_総務委員会(9月27日)  本文

2つ目は、松江キャンパス老朽化により処分した建物除却日を記載するもの。3つ目は、法人化前の組織用途のまま建物名称が掲載されていたものを、現在の組織用途に合わせて建物名称変更するものです。  変更後の定款施行日ですが、定款変更には総理大臣文部科学大臣認可が必要です。この認可平成30年度末ごろになる予定ですので、平成31年4月1日としております。  

島根県議会 2018-06-13 平成30年_総務委員会(6月13日)  名簿

  田中八洲男議員  森山議員  成相議員 6 説明員      〔総務部〕            犬丸総務部長本田次長事務)、鎌谷総務課長、            京谷私学県立大学室長 7 公述人参考人等 〔公立大学法人 島根県立大学〕            清原理事長松尾理事長江口学長浜田キャンパス)、            山下学長出雲キャンパス)、岸本学長松江キャンパス