3587件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島県議会 2001-03-05 2001-03-05 平成13年第1回定例会(第3日目) 本文

今、部長からいろいろ答弁がありましたが、県内指定地区が限られている、本土地区しかありませんから。まあ離島が一番しわ寄せを受けるわけですから、メーカー側に、県内の引き取り場所を離島地区にも設けるとか、それぞれの島ごとに設けていくとかいう、そういう要請も合わせてした方がいいのではないかと思いますので、よろしく御検討をお願いします。  

大分県議会 2001-03-01 03月09日-06号

私たちは、米国海兵隊沖縄県で県道を封鎖して実施していた百五十五ミリりゅう弾砲射撃演習が、日出生台演習場など本土の五カ所に分散移転された際、分散移転沖縄基地整理縮小につながらない、逆に沖縄では実施できなかった夜間演習に重点が置かれていることでも明らかなとおり、本土沖縄化基地化が進むのではないかと一貫して射撃演習反対をしてまいりました。 

大分県議会 2001-03-01 03月28日-10号

沖縄での演習本土移転にあたって、米海兵隊沖縄並みとしてきた当初の計画を大きく逸脱し、夜間訓練の大掛かりな実施恒常化へ向けた布石ともとれる施設建設など、回を重ねるごとに大規模化し、地元住民はもとより県民の中に不安と怒りが広がっている。 そうした中、米海兵隊による実弾砲撃演習が公開された際、りゅう弾砲を一部の見学者に発射させるという重大な事件が起きた。

青森県議会 2001-02-23 平成13年第225回定例会 目次 開催日: 2001-02-23

すための財政運営核燃料         物質等取扱税の伸びの要因・核燃料物資等取扱税に支えられた、中期財政見直         しシミュレーションの財政不足額を下回る基金取り崩しに関する見解・臨時財         政対策債による資金調達に関する認識      ●県立がんセンター設置──高度専門施設のあり方に係る基本理念の方向づけと問題         点      ●米海軍による夜間離着陸訓練──本土

香川県議会 2001-02-06 平成13年2月定例会(第6日) 本文

水源の確保、利水という面につきましては、この議会の折にも発言者から、「小豆島の抜本的な利水対策は、本土との導水管接続であると考える」という、こういう発言がなされておりますが、私も、抜本的な解決策という意味では導水管しかないのではないか、このように考えておりまして、ここではちょっと利水については触れないということにしておきます。  

島根県議会 2001-02-04 平成13年2月定例会(第4日目) 本文

この間、隠岐本土を結ぶ船舶の大型化への対応やレインボーによる高速化島内幹線道路改良整備隠岐空港ジェット化に備えた整備の着手など、交通体系整備を初めとし港湾・漁港整備宿泊交流施設整備による産業活性化への対応、また、銚子ダム建設などによる利水防災対策強化や、広域連合設置による福祉・医療充実など隠岐地域住民の皆様の生活の向上、地域振興について大きな成果を上げてまいりましたが、交通網

広島県議会 2001-02-03 平成13年2月定例会(第3日) 本文

こうした中で先月二十五日には待望の三千メートル滑走路が供用開始され、アメリカ本土やヨーロッパなどに直行便が就航できることとなり、名実ともに中四国の地域拠点空港となりました。航空自由化が始まり、空港間競争が激しくなった今日、この三千メートル滑走路を有効に利用していくため、一層の空港機能の拡充・強化に努め、エアラインにとって利用しやすい空港にする必要があります。

香川県議会 2001-02-02 平成13年2月定例会(第2日) 本文

しかし、明治以降、瀬戸内海沿岸において、鉄道や道路交通が飛躍的に発達したことに比べ、島嶼部は海に囲まれたその地理的特性から、生活産業活動教育医療などのあらゆる分野において、本土との格差拡大をいたしました。このため、県では離島振興法に基づき、直島諸島、塩飽諸島、伊吹島の三つの指定地域ごと離島振興計画を樹立し、離島対策実施してきたところであります。

佐賀県議会 2001-02-02 平成13年2月定例会(第2日) 本文

このような中で、有明佐賀空港は、九州本土の各県の空港が国の管理する第二種空港である中、唯一、県が管理する第三種空港として開港したものであります。さらには、近接する福岡空港長崎空港勢力圏が重複をしているなどの状況にあり、有明佐賀空港を今後九州の中でどのように位置づけ、活用していくかは非常に重要な問題であります。  

長崎県議会 2001-02-01 03月02日-05号

本県でも、国の基本方針に基づき、今年度から目玉の一つに、本土離島情報格差の解消を図る目的から、高速情報通信整備事業に六千二百万円が計上され、そのほかに県民向けIT講習会学校関係行政情報化推進などの関連事業が、一挙に四倍の総額二十三億円の予算となっております。 本県のパソコンの世帯普及率実態は二六・二%で、全国の都道府県別では、下から五番目であることが報道されております。

長崎県議会 2001-02-01 03月01日-04号

先ほど、企画部長答弁の中で、離島医療への利用というものも触れられたわけでございますけれども、新年度の予算で、本土-離島間の専用線を予定されているわけでありますけれども、これが一・五メガの容量であります。離島医療の問題につきましては、昨日も一般質問の中で離島における医療従事者の問題も出ておりました。 

長崎県議会 2001-02-01 02月21日-01号

離島本土と対等の競争ができるよう、公共交通の運賃は同じ価格とすべきであり、このことを県の目標に掲げるべきであるとの意見もありました。 また、担い手公社での研修後、不安を抱えながらはじめて農業につく人々へのケアをしているのかとの質問に対して、研修修了生については、就農の初期投資の融資を受けようとしても、現在の制度では保証機能がないなど様々な問題が生じている。 

長崎県議会 2001-02-01 02月28日-03号

本土病院では、かわりに診療や看護をやってくれる医師や看護婦を容易に院内や近くの大病院大学病院に求めることができます。生涯教育制度にしても、休暇をとって出ていくことができます。しかし、離島で働く医療従事者にとって、休暇制度はあっても現実的には絵に描いたもちで、使えないものとしてしか映りません。何とかしてやれるのではないでしょうか。 そこでお尋ねします。 

山口県議会 2001-02-01 03月07日-04号

ことし一月二十九日、岩国市長の呼びかけにより、三沢、福生、大和、綾瀬、岩国の五市長、助役が初めて一堂に会し、本土でのNLP中止を求める声明を発表しました。 米軍は、先月、NLPを行いました。岩国、厚木などは予備基地に指定されましたが、とうとう今回の訓練では、本土基地は使用されることなく終了しました。 地元自治体が再三、訓練中止を求めてきた成果であると思っています。 

鹿児島県議会 2000-12-14 2000-12-14 平成12年企画建設委員会 本文

特に奥山委員離島なんか本当にすばらしい、本土の悲哀をいつも感じて行政視察へ行っているわけでございますけれども、我々やっぱり川薩地区、ずっと回って見ますと、学校周辺市街化になりまして、反対にもう田舎の方が歩道がよくなって、結局町の真ん中にある学校ですね、小学校中学校あたりがそういう歩道がないんですね。  それで、小学校一年生の方々が、やっぱり二、三人歩いていくときに非常に危ないんですね。