55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

埼玉県議会 2003-12-01 12月12日-06号

また、高崎線最終列車上野発二十三時四十五分と東海道線などと比べて早いために、夜遅く羽田空港に着いた場合ではこの終電に間に合わず、我が家に帰宅できない場合もございます。このようなことから、なお一層の混雑緩和とともに、早朝・深夜への運行時間の拡大による利便性向上が図られるようJR東日本に要望していただきたいと思いますが、この件につきまして総合政策部長にお伺いをいたします。 

埼玉県議会 2002-09-01 10月01日-03号

また、池袋新宿方面からの最終列車につきましては、現行の池袋二十二時五十八分発籠原行きが、約四十分繰り下げて新宿二十三時三十三分発に変更されます。これにより、籠原駅で上野発最終高崎行きに接続できるようになります。さらに、通勤快速につきましては、下り六本のうち四本について、上野-高崎間で三分から六分の到達時間の短縮を図るとのことでございます。

島根県議会 2002-03-12 平成14年_高速交通網整備促進調査特別委員会(3月12日)  本文

簡潔に申し上げますと、この1点目は、最終列車益田方面へお帰りになる方の利便性がふえるということでございます。現在は松江からスーパーくにびき7号で18時34分にならないと益田まで直行できませんが、改正によりまして、1時間ほど長く松江に滞在いたしました後、快速列車浜田まで向かいまして、浜田で新たに接続されます普通列車に乗り継いでお帰りいただくことができるようになるということでございます。  

千葉県議会 2001-12-04 平成13年12月定例会(第4日目) 本文

各種の企画乗車券発行や、この4月からは、おかげさまで学期定期券発行もしていただきましたし、9月のダイヤ改正時には上り急行列車をすべて特急に格上げし、都心への直通列車及び下り急行をも増発していただき、下り最終列車到着時刻を32分も繰り下げていただくなど大変な企業努力をされており、心から敬意を表する次第であります。  

京都府議会 2001-02-01 平成13年2月定例会(第4号)  本文

これまでから、夜は1時間に1本、最終列車が11時過ぎということで、加茂駅まで自家用車で通う人がふえ、この上さらに不便になれば乗客は減るのが当然、JR関西本線を廃止するつもりなのか、長年にわたって沿線住民が進めてきた複線電化促進の取り組みを大きく後退させるものだ、と皆さんがこぞって怒りの声を上げておられました。  

富山県議会 2001-02-01 平成13年2月定例会 一般質問

第3に、3月のダイヤ改正時に焦点を当てて、JR西日本は、富山県内ローカル線最終列車運行時間の繰り上げ、無人駅化、ダイヤの間引きなどを計画したのでありますが、地域住民の反発も強く、県、県議会、あるいは市町村住民組織高等学校長協会、PTAなども強く立ち上がりました。その結果はどうなっているのか、県としての認識をお示しいただきたいと思います。  

富山県議会 2001-02-01 平成13年2月定例会 委員長報告、討論、採決

JRローカル線は、県民の日常生活の維持にとって極めて重要な役割を担っており、この3月に実施されたJR城端線、氷見線、富山港線のダイヤ改正の際には、無人駅の拡大最終列車の繰り上げ、列車本数の削減などのJR西日本の「経営改善計画」に対して、沿線自治体住民などから改善を求める声が相次いだところである。  

千葉県議会 2000-09-06 平成12年9月定例会(第6日目) 本文

同路線の健全な発展のためには輸送人員の確保が必要不可欠であることから、会社では適宜ダイヤ改正を行い、運転本数増発を初め始発列車の繰り上げや最終列車の繰り下げなど、利用者利便性向上に努めているところでございます。また、県でも地域住民利便性向上に資するため、本年八月に沿線市町村とともに北総開発鉄道利用促進協議会を設置し、鉄道利用促進旅客誘致の推進に努めているところでございます。

奈良県議会 1996-12-01 12月06日-02号

唯一のJR和歌山線は、便数が少ない上に、最終列車も十時過ぎまでという状況で、こうした交通の不便さが地域活性化の大きなネ。クとなっています。今五條では、JR南海電車近鉄電車レール幅は同じでございます。私鉄JRを連結して大阪方面へ乗り継ぎなしで行けるように運動しようと、近鉄吉野口南海橋本からの私鉄五條乗り入れについて市民運動が熱心に展開されております。

埼玉県議会 1991-09-01 09月30日-02号

上越新幹線につきましては、今年三月のダイヤ改正で、通勤対策といたしまして、朝の通勤時間帯の高崎発列車増発が行われましたほか、高崎行き最終列車の時間繰下げが行われたところでございます。 次に、(二) 池袋新宿方面乗り入れ進ちょく状況と埼京線の活用についてでございますが、池袋方面への乗り入れ列車増発するためには、御指摘のように、新田堀踏切立体交差化や赤羽駅構内の改良が課題となっております。