7316件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(7316件)青森県議会(0件)宮城県議会(313件)秋田県議会(28件)山形県議会(103件)福島県議会(62件)茨城県議会(273件)栃木県議会(129件)群馬県議会(142件)埼玉県議会(236件)千葉県議会(249件)東京都議会(481件)神奈川県議会(42件)新潟県議会(243件)富山県議会(328件)石川県議会(91件)福井県議会(126件)山梨県議会(166件)長野県議会(259件)岐阜県議会(234件)愛知県議会(228件)滋賀県議会(174件)京都府議会(155件)大阪府議会(124件)兵庫県議会(0件)奈良県議会(129件)鳥取県議会(195件)島根県議会(233件)岡山県議会(143件)広島県議会(207件)山口県議会(137件)徳島県議会(89件)香川県議会(207件)愛媛県議会(231件)高知県議会(112件)福岡県議会(265件)佐賀県議会(173件)長崎県議会(105件)熊本県議会(169件)大分県議会(258件)宮崎県議会(4件)鹿児島県議会(473件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250200400600800

該当会議一覧

滋賀県議会 2023-02-22 令和 5年 2月定例会議(第24号〜第32号)−02月22日-04号

少子化問題や景気対策、新型コロナ、急速に移り変わる国際情勢など、我が国や関西、そして本県を取り巻く状況は大変厳しい局面ではありますが、広域連合長として関西をまとめていただくとともに、関西の中の滋賀の立ち位置も変革を起こしていただき、シン・ジダイを切り開いていただきたいと思います。  関西広域連合議会で、私もまた直接連合長に質問をする機会をいただきました。

大分県議会 2022-12-05 12月05日-02号

そして、景気対策としての消費税減税や、零細事業者に過大な負担を押し付ける来年10月からのインボイス制度中止を国に求めるべきです。 以下、歳出決算について反対の理由を具体的に述べていきます。 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策及び県民の暮らしや福祉応援予算へ。 新型コロナウイルス感染症も3年目を迎えています。

千葉県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 発議案

個人消費の落ち込みによる急激な景気悪化への緊急対策として、全ての物価を引き下げる消費税減税はもっとも効果的な対策であると同時に、新型コロナ収束後も国民購買力を高める景気対策となる。  すでに世界では99の国・地域消費税にあたる付加価値税減税を緊急に行っている。日本でも国民生活を支え、購買力を高める景気対策として、消費税減税を決断すべきである。  

香川県議会 2022-11-01 令和4年11月定例会 資料

税率引下げ国民購買力を高め、景気対策  ┃ ┃    │にもなる。                            ┃ ┃    │ 事業者赤字でも消費税の納税を迫られている。人件費など付加価  ┃ ┃    │値に課税される消費税率が引き下げられれば、事業者負担が軽減さ  ┃ ┃    │れ、賃金引上げにもつながる。                   

宮城県議会 2022-11-01 11月24日-01号

なお、国では現下の社会情勢を踏まえ、物価高騰賃上げへの取組、円安を活かした地域の稼ぐ力の回復強化、新しい資本主義の加速などを柱とする物価高克服経済再生実現のための総合経済対策を打ち出し、物価対策景気対策を一体として行うこととしております。県としても切れ目の無い対応ができるよう、継続的な情報収集に努めてまいりたいと考えております。 令和元年東日本台風から、先月で三年が経過いたしました。

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月予算特別委員会

さきに公表された今年度の県政世論調査でも、県政に望むことの上位は、雪に強いまちづくりはともかく、物価対策を含む景気対策、子育て支援医療体制充実高齢者福祉充実などになっています。9月のウエルビーイングに関する県民意識調査でも、理想的な生活実現に特に必要なことの問いへの答えで多いのは、心身の健康、家族との良好な関係、家計にゆとりがあることなどとなっています。

大分県議会 2022-09-16 09月16日-05号

この問題については、具体的な景気対策を取っていくべきではないかと思います。 まず一つには、消費税減税インボイス制度中止景気回復を図るべきだと思います。 物価高騰対策としては、全ての県民が恩恵を受けられる消費税減税が一番効果的だと思います。しかし、大分県は社会保障充実のために、消費税率引下げは適切でないと、かたくなに減税を拒否しています。

愛知県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第5号) 本文

一九三〇年代、世界恐慌に対する景気対策として、ルーズベルト大統領ニューディール政策を実施し、その一環として積極的な公共事業を行い、インフラの近代化が急速に進みます。しかし、十分な維持管理、更新がなされなかったことにより、一九八〇年代になると道路や橋の老朽化による事故が続発し、荒廃するアメリカと言われ、社会問題となりました。

大分県議会 2022-06-29 06月29日-05号

国民購買力を高め、景気対策にもなる本請願にぜひ御賛同をお願いします。 次に、請願18消費税インボイス制度実施の延期や中止を求める意見書の提出について、賛成の立場から討論します。 来年10月から適格請求書等保存方式インボイス制度)が実施されようとしています。これが実施されれば、中小事業者やフリーランスの事務量消費税負担が増加します。 

徳島県議会 2022-06-01 06月16日-02号

徳島新聞社などが先日行った来る参議院選挙に関する世論調査においても、徳島県民関心がある政策課題として、外交安全保障が三年前の調査と比べて大きく増加し、社会保障景気対策に続いて三番目となっているところであります。しかも、この三番目というのは、新型コロナウイルス対策や教育・子育て支援という項目よりも外交安全保障関心が高いということを物語っております。この結果は重く受け止める必要があります。 

大阪府議会 2022-05-01 06月02日-06号

バブル崩壊後の景気対策として、国は公共工事を推進し、地域経済を底支えしようと大阪府も呼応するも、思うように経済回復をせず、税収は伸びず、その後、債務の償還等大阪財政は逼迫されました。 その後、二〇一二年の安倍政権以来、全国的な景気回復もありまして、また大阪府の行財政改革の成果で財政状況は順調に回復をしております。

高知県議会 2022-03-03 03月03日-03号

その後、リーマンショックなどもあり、政府景気対策などで財政出動をさらに強化。民主党に政権交代した初年度も過去最高の92兆円の予算、さらに東日本大震災復興予算安倍政権総理自身政治理念政治信念もあり、確信的に財政出動強化する中でのコロナ、この間、財政規律という面では緩みっ放しとも言える状況が続いております。

山口県議会 2022-02-28 03月18日-07号

近年の国の予算編成方針については、景気対策などの面で有効であるとの評価がある一方で、補正予算本来の役割から逸脱し、通常の予算として盛り込むべきものを比較的注目度の低い補正予算として計上すること、例えば、ミサイルなどの防衛費の七千七百億円もの大幅な補正予算計上などにより、必要な議論を避けているのではないかという批判が当然あります。 

鹿児島県議会 2022-02-18 2022-02-18 令和4年第1回定例会 目次

     議…………………………………………………………………………………………………四四三  一、一 般 質 問…………………………………………………………………………………………………四四三    向 井 俊 夫 君……………………………………………………………………………………………四四三     令和年度予算編成について      ・新年度予算編成における最重要点課題      ・県内商工業景気対策

長野県議会 2022-01-14 令和 4年 1月臨時会総務企画警察委員会−01月14日-01号

そんな中で、やはり公共事業費で500億近い予算が盛られており、これは総務委員会ですので、我々からすると、景気対策という問題と災害復旧のような問題もございますので、今日多分議決されると思いますけれども、何としても早期事業を発注するように、トップの玉井部長から、多分いろいろなお考えがあると思いますけれども、この辺のところはとにかく早期に発注するなどのお考えがあるか伺います。

山梨県議会 2021-11-01 令和3年11月定例会(第1号) 本文

景気対策に水を差すことにつながるからだとしています。  これは、公務員期末手当削減が、公務員だけでなく、公務員に準ずる給与体系外郭団体や民間に波及するおそれがあり、景気対策マイナスとなるからです。  二年連続の期末手当削減は、コロナ禍の職員の労苦に応えず、景気対策としてもマイナスであり、反対します。