2045-06-22
|
熊本県議会
|
平成57年 6月 定例会-06月22日−07号
|
また、本県における電力需要について言えば、昭和五十五年度にあっては、異常な冷夏等の影響と景気の停滞による産業用需要の落ち込みなどにより前年に比べやや減少したが、昭和五十六年度
もっと読む
|
2045-06-16
|
熊本県議会
|
平成57年 6月 定例会-06月16日−06号
|
昭和五十五年以来、市町村、農業団体と一体となりまして、農産物の品質向上、コスト低下運動を推進しているところでございます。
もっと読む
|
2045-06-15
|
熊本県議会
|
平成57年 6月 定例会-06月15日−05号
|
その後、本格的な地熱の開発は、昭和二十三年に工業技術院が別府市で試錐に成功、これを利用して昭和二十六年には三十キロワットの発電に成功しております。
もっと読む
|
2045-06-14
|
熊本県議会
|
平成57年 6月 定例会-06月14日−04号
|
次に、秋津川の改修でございますが、秋津川の改修は昭和四十四年度から小規模河川改修事業として進めております。
もっと読む
|
2045-06-12
|
熊本県議会
|
平成57年 6月 定例会-06月12日−03号
|
まず、需給の均衡につきましては、全国的な問題でありますので、全国イ生産団体連合会が中心となりまして関係農家の協力を求め、昭和五十六年産及び昭和五十七年産イグサ作付
もっと読む
|
2045-06-11
|
熊本県議会
|
平成57年 6月 定例会-06月11日−02号
|
このような状況の中でチッソは、去る二日、昭和五十六年度の決算を発表いたしました。
もっと読む
|
2045-06-07
|
熊本県議会
|
平成57年 6月 定例会-目次
|
平成57年 6月 定例会 − 06月07日−目次 平成57年 6月 定例会 − 06月07日−目次
平成57年 6月 定例会
昭和五十七年六月定例会会期日程表
もっと読む
|
2045-06-07
|
熊本県議会
|
平成57年 6月 定例会-06月07日−01号
|
(月曜日) ―――――――――――――――――――― 議事日程 第一号 昭和五十七年六月七日(月曜日)午前十時開会 第一 会議録署名議員の指名 第二 会期
もっと読む
|
2018-12-12
|
長野県議会
|
平成30年11月定例会県民文化健康福祉委員会-12月12日-01号
|
社会福祉法人の長野県視覚障害者福祉協会から、取り壊すから移転先として須坂市の旧須坂商業高等学校の校舎や、長野市内の11カ所の県職員住宅、昭和38年から55年まで建
もっと読む
|
2018-12-12
|
長野県議会
|
平成30年11月定例会危機管理建設委員会-12月12日-01号
|
ておりますし、1498年にも明応の地震、1600年には慶長の地震、それで1700年には宝永の地震、そして1854年には安政の、これも東海南海大地震、そして1946年には昭和南海地震
もっと読む
|
2018-12-11
|
長野県議会
|
平成30年11月定例会環境産業観光委員会−12月11日-01号
|
松本市の松本勤労者福祉センターにつきましては、昭和47年に開設以来、40年以上、大規模な改修を行っていなかったということもあり、改修費はかなり多額に上りまして、6
もっと読む
|
2018-12-11
|
長野県議会
|
平成30年11月定例会危機管理建設委員会−12月11日-01号
|
私も当時、昭和53年のやまびこ国体に少し携わった関係上、それ以来、多分、施設が変わっていないと思います。
もっと読む
|
2018-12-11
|
愛知県議会
|
2018.12.11 平成30年健康福祉委員会 本文
|
昭和36年の国民皆保険制度発足以来、初めての大改革だと思う。
もっと読む
|
2018-12-11
|
長野県議会
|
平成30年11月定例会文教企業委員会-12月11日-01号
|
▲日程宣告
教育委員会関係の審査
▲議題宣告(教育委員会関係)
付託事件及び所管事務一般を一括して議題とし、昨日の委員会において要求した「昭和53年
もっと読む
|
2018-12-11
|
長野県議会
|
平成30年11月定例会農政林務委員会−12月11日-01号
|
それより以前に、浅川の右岸側に浅川機場と、浅川第二機場がございまして、浅川機場は毎秒14トン、それが昭和40年代に農林水産省がつくったと。
もっと読む
|
2018-12-10
|
長野県議会
|
平成30年11月定例会文教企業委員会-12月10日-01号
|
の請求をお願いしたいんですけれども、今回の委員会資料の中の別紙の19ページにありますような競技会場、競技会場地の市町村というのがあるんですけれども、1978年の昭和
もっと読む
|
2018-11-20
|
石川県議会
|
平成30年11月20日商工観光公安委員会−11月20日-01号
|
この受注開拓懇談会は、ことしで36回目となり、昭和61年度から毎年開催しているものです。
もっと読む
|
2018-11-07
|
茨城県議会
|
平成30年土木企業常任委員会 本文 開催日:2018.11.07
|
まず,中丸川は,ひたちなか市内を流れる一級河川なわけでございますけれども,あれは,歴史をひもといてみると,昭和12年に準用河川の指定を受けているのですね。
もっと読む
|
2018-11-07
|
茨城県議会
|
平成30年防災環境産業常任委員会 本文 開催日:2018.11.07
|
本県とエソンヌ県とは,1985年,昭和60年に本県で開催された国際科学技術博覧会を契機として,翌1986年に友好提携を結び,相互に友好使節団を派遣するなどの交流を
もっと読む
|
2018-11-05
|
茨城県議会
|
平成30年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2018.11.05
|
昭和36年の「鹿島臨海工業地帯造成計画」等に基づく県主導の一大国家プロジェクト,いわゆる鹿島開発から,間もなく60年を過ぎようとしております。
もっと読む
|