1326件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1326件)青森県議会(0件)宮城県議会(35件)秋田県議会(16件)山形県議会(17件)福島県議会(15件)茨城県議会(0件)栃木県議会(11件)群馬県議会(11件)埼玉県議会(46件)千葉県議会(106件)東京都議会(197件)神奈川県議会(14件)新潟県議会(55件)富山県議会(29件)石川県議会(3件)福井県議会(37件)山梨県議会(23件)長野県議会(22件)岐阜県議会(15件)愛知県議会(36件)滋賀県議会(20件)京都府議会(34件)大阪府議会(21件)兵庫県議会(35件)奈良県議会(21件)鳥取県議会(10件)島根県議会(21件)岡山県議会(21件)広島県議会(87件)山口県議会(14件)徳島県議会(39件)香川県議会(15件)愛媛県議会(31件)高知県議会(27件)福岡県議会(49件)佐賀県議会(27件)長崎県議会(16件)熊本県議会(32件)大分県議会(20件)宮崎県議会(34件)鹿児島県議会(64件)1950196019701980199020002010202020302040020406080

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月12日-03号

その他、氷川については中小河川改修事業で、老朽化しました堤防、護岸の補強に努めており、今後とも危険個所早期解消を図ってまいりたいと考えております。 次に、坂本村地内の県道中津道八代線でございますが、本路線は、御承知のとおり球磨川と国鉄肥薩線にはさまれました地形的に非常に厳しい条件の個所が多いわけでございます。したがいまして建設費が高くなっております。

山形県議会 2024-09-01 09月18日-01号

その上で、被害全容把握はもちろんのこと、被災市町村関係機関と連携し、県民生活経済活動に及ぼす影響が最小限となるよう、道路の通行止めの早期解消河川応急復旧等応急対策に取り組んだところです。また、保健師の派遣により避難生活における健康面の管理などに取り組んだほか、被災された方々の生活再建のため、応急仮設住宅の供与に向けた準備も進めているところであります。 

徳島県議会 2024-09-01 09月19日-02号

そこで、津波避難困難地域早期解消に向け、全国の好事例を参考にしつつ、市町村財政負担を軽減し、いち早く高いところへ逃げるための津波避難タワー避難路等施設整備を強力に推進する新たな支援制度を創設することとし、市町村の来年度当初予算編成を見据え、できる限り速やかにその概要をお示ししてまいりたいと考えております。 

宮崎県議会 2024-06-13 06月13日-03号

この広域道路ネットワーク整備により、農産物や子牛、豚、鶏の輸送、食料品の取り寄せなどの農業面のほか、救急医療体制強化広域観光ルートの形成など、様々な効果が期待できますが、ミッシングリンク早期解消などの課題も残されていると考えます。 そこで、県南・県西地域における広域道路ネットワーク整備状況県土整備部長に伺います。

宮城県議会 2024-02-28 02月28日-06号

新聞報道によれば、東北電力東北電力ネットワークでは、一月末までに延べ九百九十四人の人員を石川県に派遣し、停電の早期解消に寄与しました。その中で注目すべきは、移動時間を短縮するために、輪島市内に借りた駐車場にキャンピンカーを止めて寝泊まりする方式に変えたということです。震災の恩返しをしたいのに、移動に多くの時間を費やしていては、何のために来たのかという思いが現場にありました。

熊本県議会 2023-12-19 12月19日-06号

さらに、歳入面では、税収確保未収金早期解消等に、歳出面では、一層の事務事業見直しと効率的、計画的な執行に取り組み、併せて国に対して財政支援を継続的に働きかけるなど、財源確保に努めるよう求めるものであります。第4 施策推進改善または検討を要する事項等 審査過程において各委員から出されました施策推進改善または検討を要する事項等について申し上げます。 

熊本県議会 2023-12-07 12月07日-03号

引き続き、セミコンテクノパーク周辺における渋滞早期解消に向けて、国や地元自治体と連携しながら、全力で取り組んでまいります。  〔髙木健次君登壇〕 ◆(髙木健次君) 部長、どうも答弁ありがとうございました。まず、早期完成に向けて着実に取組を進めていただいていることに感謝いたします。 セミコンテクノパーク周辺渋滞対策は、まさに待ったなしの状態です。

宮崎県議会 2023-12-04 12月04日-05号

その対策としまして、個人県民税では、賦課徴収を行う市町村と連携し、徴収職員技術向上を図る併任人事交流や、滞納早期解消を図る県への徴収引継ぎ等に取り組んでおります。 自動車税種別割では、コンビニ、クレジットカード、スマホアプリ等の多様な納付手段や、SNS等を活用した広報により、納期内納付推進するほか、催告や滞納処分などの滞納整理に計画的に取り組んでおります。 

大阪府議会 2023-09-01 10月20日-09号

今般の無償化制度の拡充に当たり、一時負担早期解消に向けての検討状況委員会で質疑したところ、今年中を目途に、実施時期も含めた一時負担解消方向性をお示ししたいとの答弁がございました。諸課題を解決していただき、早期に実現していただきますよう強く求めます。 次に、府立高校における不登校対策についてです。 

富山県議会 2023-06-01 令和5年6月定例会 一般質問

富山県地域防災計画では、洪水などの災害時における県や市町村の努めとして、「応急仮設住宅の迅速な提供、公営住宅等利用可能な既存住宅斡旋等により避難所早期解消に努める。」とされており、家屋に被害を受け、自らの資力では住宅確保できない被災者に対し、議員から御提案のあった既存県営住宅市町村公営住宅空き部屋を活用して御利用いただくことは、即効性が高く有効な方策であると考えております。  

熊本県議会 2022-12-22 12月22日-06号

さらに、歳入面では、税収確保未収金早期解消等に、歳出面では、一層の事務事業見直しと効率的、計画的な執行に取り組み、併せて国に対し財政支援を継続的に働きかけるなど、財源確保に努めるよう求めるものであります。第4 施策推進改善または検討を要する事項等 審査過程において各委員から出されました施策推進改善または検討を要する事項等について申し上げます。 

高知県議会 2022-12-13 12月13日-03号

また、去る10月28日の高知新聞に掲載されていましたが、梶原大介参議院議員国土交通委員会で、災害発生時に救命や復旧、物資の供給などに大きな役割を果たす四国8の字ネットワークは不可欠な社会資本であり、整備促進ミッシングリンク早期解消が求められると質問をし、それに対して斉藤鉄夫国土交通大臣は、四国8の字ネットワークは平時は地域の産品を効率的に輸送し、災害発生時には命の道になる、ミッシングリンク解消

宮城県議会 2022-12-02 12月07日-05号

これからの高速道路は、激甚化・頻発化する災害や、ポストコロナ時代の新たな日常に対応するため、ミッシングリンク早期解消によるダブルネットワークの構築や、暫定二車線区間の四車線化老朽化に対応する大規模更新自動運転などの時代に合わせた進化等が求められており、その整備に必要な財源の安定的な確保課題になると認識しております。