6264件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

島根県議会 2009-02-20 平成21年_農水商工委員会(2月20日)  本文

こうした方々状況を聞きますと、日本語ができないという方が非常に多くいらっしゃいまして、したがいまして通常の雇用対策だけではなくて社会適応対策、あるいは生活対策もあわせて実施していく必要があるというふうに考えているところでございます。  こういうふうなことを念頭に置きまして、また国の経済雇用対策も活用しながら本県の対策を取りまとめたところでございます。

福岡県議会 2009-02-14 平成21年2月定例会(第14日) 本文

実際に小学生、中学生、一部高校生の皆さんが日本にそれぞれの国からやってきたわけですけれども、親戚のうちでホームステイをする、あるいは小学校での交流、あるいは故郷の先祖の墓参りをするというようなことをやったわけでございまして、これを契機に、やはり我々の福岡というもの、あるいは祖先の故郷を知るということになりましたし、一部の子供たちは早速日本語の勉強をするということになってきたわけでございます。

佐賀県議会 2009-02-05 平成21年2月定例会(第5日) 本文

官尊民卑という日本語がございますけれども、もともとは東洋的な価値観の中で、いわゆるお上のやることというふうな感じの、行政が偉く、住民はそうではないというふうな意識がかつてはあったかもしれませんし、また、そういったものの延長として、国尊地卑とでも言いましょうか、国の言うことは正しく、かつ地方の言うこと、例えば、県から見たときに、市町村の言うことはそうではないというふうなものも、あるいはあったかもしれません

島根県議会 2009-02-05 平成21年2月定例会(第5日目) 本文

なお、文法など、日本語で説明することが効果的な場合には日本語で説明することも同時に行っていくということにされております。  また、江津高校英語科が平成15年から3カ年間、国の指定を受けました。英語の授業を英語で行います先進的な学習プログラム研究開発に取り組んでおりまして、他校が参考にできるさまざまな研究成果もこの中から広げていきたいというふうに思っております。  

佐賀県議会 2009-02-03 平成21年2月定例会(第3日) 本文

もうこれは半分日本語になっていますから。  このほどやっと、国がこれまでの方針を転換し、所得に応じた負担を原則とする考え方をこの障害者自立支援法改正案に明記する、こうした方針を固められたと聞きました。  私のところにもいろんな声が届きます。例えば、高齢の親御さんからは、「障害を持つ自分子供は、自分が死ねばどうなるだろう。

広島県議会 2009-02-03 平成21年2月定例会(第3日) 本文

この方々は八月に来日し、専門分野を含む日本語研修日本生活習慣医療概要など、六カ月間にわたり事前研修を積んでいます。在留期間介護福祉士候補が四年、看護師候補が三年で、その間に日本語による国家試験に合格しなければならず、合格して就労が継続可能になれば家族を呼び寄せることもできますが、不合格なら、たちまち帰国となります。

茨城県議会 2009-02-03 平成21年環境商工常任委員会  本文 開催日: 2009-02-03

1)の多文化共生地域づくり促進事業でございますが,日常生活に関するいろいろな相談に応じる外国人生活オリエンテーションを牛久市と結城市で開催いたしましたほか,水戸市で,外国人児童生徒への日本語の教え方を研修する外国人児童日本語指導研修会を開催いたしました。  また,茨城県立こども病院におきまして,外国人通訳を介して適切に医療が受けられるよう,医療通訳養成研修を実施したところでございます。  

鹿児島県議会 2009-02-02 2009-02-02 平成21年文教商工観光労働委員会 本文

一方、国の基本計画に基づいて教育指導要領が定められているんですけれども、教育指導要領に定められていない、例えば小学校低学年の熟語において、教えていない漢字は平仮名で、教えた漢字だけが漢字で書かれて、日本語としては奇妙きてれつな日本語を教えている教育が進行しているわけです。

鳥取県議会 2009-02-01 平成21年2月定例会(第10号) 本文

その中で、昨年教育関係者とちょっと懇談をさせていただいたときに、日本語を勉強している生徒日本の大学に入る前に日本語別科日本語学校に通うそうですけれども、首都圏学校に通うのにはコストがかかるので、東京近郊の物価の安い場所を選択するそうです。少しでも負担を減らしたいとのことで、交流のある鳥取県には受け入れ先があるかとの話がございました。  

千葉県議会 2009-02-01 平成21年2月定例会  予算委員会会議録

直近ですと19年度でございますけれども、日本語と、あと各国の言葉でやってるんですが、19年度につきましてのアクセス数は50万件。こちらにつきましては開設当時の20万件から倍増、それから英語版アクセス数は6万1,000、それから中国とか韓国の言語も使っております。こちらにつきましては、中国関係で4万件ほど、韓国関係で1万3,000件ほどのアクセスがあります。 ◯委員長成尾政美君) 林委員

埼玉県議会 2009-02-01 03月03日-04号

中国人は、自国のことを「ジョングオ」と呼んでいますが、日本では「ちゅうごく」と日本語発音で呼んでおります。また、国際的にはCHINAという英語表記が古くから使われております。サンスクリット語で「チーナ」というのは「絹」というような意味を持っていたそうでありますし、一方では「枝国」というような意味もあったというふうに聞いております。 

富山県議会 2009-02-01 平成21年2月予算特別委員会

英語で言ってもいいんですが、わからん人もおりますので、日本語でやります。  「我々が危機の真っただ中にいることは明らかだ。我が国は、暴力と憎悪の広大なネットワークに対して戦争を行っている。経済はひどく弱体化している。一部の人の強欲と無責任の結果であり、同時に、難しい決断をせず、新しい時代に備えることができなかった我々全体の失敗でもある。家は失われ、職はなくなり、ビジネスは破壊された。

富山県議会 2009-02-01 平成21年2月予算特別委員会

10時、11時というのは、日本語のあいさつにとっては非常に魔の時間でありまして、「こんにちは」か、「おはようございます」か、悩んだんでありますけれども、こういうのが日本語のいいところじゃないかなというふうにも思っております。