127件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良県議会 2012-09-01 09月26日-04号

まず県では、高校卒業後の未就職者に対しまして、ジョブカフェでの就職相談や、民間教育訓練機関に委託して行う公共職業訓練において、新規高校卒業者枠を設けるなどの支援対策を実施しているところでございます。 また、就職が決まらないまま高校卒業する生徒に対しましては、卒業までの間に県教育委員会と連携して、就労に関する支援の制度や機関などの周知を図るための説明会を開催しております。 

茨城県議会 2012-03-12 平成24年文教警察常任委員会  本文 開催日: 2012-03-12

この内容といたしましては,新規高校卒業者のうち就職内定者を県の臨時職員として採用いたしまして,職員の補助的な業務に従事させるとともに,就労のために必要な研修あるいは就職活動を行わせて,就職促進を図るものでございます。  さらに,備考欄一番下にございます高校生就職支援事業費でございます。

茨城県議会 2012-03-09 平成24年文教警察常任委員会  本文 開催日: 2012-03-09

3の2)にございますが,結果的に未内定として残った生徒に対しましては,新規高校卒業者緊急就職支援事業という雇用の基金を活用した事業がございますが,こちらでその未内定者を県の臨時職員として採用し,1年間さまざまなキャリアアップ研修を行った上で,正規雇用につなげていくという事業を引き続き実施してまいりたいと考えております。  2ページをお開き願います。  

茨城県議会 2011-03-11 平成23年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2011-03-11

2つ目は,新規高校卒業者緊急就職支援事業でございます。新規高校卒業者のうち,就職内定者を県の臨時職員として採用し,職員の補助的な業務に従事させるとともに,就労のための研修就職活動を行わせ,就職促進を図ってまいります。  次に,備考欄6行目の高校生の心の教育推進事業費でございますが,この主な事業は,いばらき版高等学校「道徳」教育推進事業でございます。

茨城県議会 2011-03-10 平成23年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2011-03-10

これは,新規高校卒業者緊急就職支援事業におきまして採用者見込みよりも少なかったこと,また,就職決定等により中途退職者がいたことによる賃金等の減によるものでございます。  次に,306ページに移りまして,備考欄2番目の高校生就職支援事業費でございますが,これは進路指導支援員通勤手当見込みより少なかったことによる賃金等の減によるものでございます。  

茨城県議会 2011-01-20 平成23年環境商工常任委員会  本文 開催日: 2011-01-20

(2)の新規高校卒業者緊急就職支援事業についてでございますが,昨年春,高校卒業の未就職者支援するため,県の臨時職員として採用し,補助的な業務に従事させますとともに,就労のための研修就職支援を行い,就職促進を図っているものでございます。49名を年度当初採用し,12月末現在で,そのうち16名が就職を決定したところでございます。  

茨城県議会 2011-01-01 平成23年1月臨時会(第2号) 本文

とりわけ,新卒者については,内定率が厳しい状況にありますことから,県立高校40校に進路指導支援員を配置しますとともに,高卒未就職者を県の臨時職員として雇用し,基礎研修を実施して,その後の就職に結びつける新規高校卒業者緊急就職支援事業や,卒業後3年以内の大卒等就職者人材派遣会社に委託して雇用し,基礎研修を実施した後,企業での実務研修を通して正規雇用につなげる大卒等就職者人材育成事業などにも取り組

愛媛県議会 2010-12-15 平成22年第320回定例会(第4号12月15日)

厚生労働省調査によりますと、全国の今春の就職内定率は、新規大学卒業者で91.8%、新規高校卒業者で93.9%となっており、就職難で超氷河期とも言われた平成12年度に匹敵する厳しい状況でありました。  また、来春卒業する就職希望高校生求人倍率は、9月末時点で0.87倍と前年を0.02ポイント下回り、高校生をめぐる就職環境は大変厳しい状況が続いております。  

高知県議会 2010-10-01 10月01日-03号

中でも新規高校卒業者県内就職率は約5割。高知県の将来を担う若者にとって、その厳しさはどうしようもない現実となって立ちはだかっています。県が進める産業振興計画の最終的な目的は、そういった現状の打開であると考えます。その中にあって本県の1次産業は大きな強みでありますが、担い手対策は大変深刻な問題となっています。

鹿児島県議会 2010-09-17 2010-09-17 平成22年第3回定例会(第2日目) 本文

リーマンショック以降の景気不透明、低成長の中、昨年にも増して景気の先行きが不透明と言われる状況の中で、六月二十日から新規高校卒業者に対する求人票の受け付けが開始され、七月一日には就職活動が解禁、九月十六日から採用選考が始まりました。  厚生労働省調査によると、全国高校生就職内定率と同様、本県高校新卒者就職内定率も下がり、ことしの三月末は九五・七%になりました。

島根県議会 2010-09-08 平成22年9月定例会(第8日目) 本文

28: ◯商工労働部長小林淳一) 島根労働局の調べでございますが、8月末現在、来春の新規高校卒業者就職希望者数は1,443人であります。そのうち、県内就職希望者数は1,019人でございます。  一方、県内企業求人数ですが795人です。この795人は、県内就職希望者数の1,019人を満たしていないという厳しい状況であります。

島根県議会 2010-09-02 平成22年9月定例会(第2日目) 本文

そこで、来春の新規高校卒業者就職希望者数企業求人者数状況現状でどのような数字になっているのか、商工労働部長にお伺いいたします。  県内就職を希望しているにもかかわらず、求人がなく仕方なく県外就職する学生や、景気が回復するまでの間、専門学校などでスキルアップを図る学生が、ここ数年ふえてきていると聞いております。

山梨県議会 2010-09-01 平成22年9月定例会(第5号) 本文

次に、新規高校卒業者就職支援について伺います。  過日、県が開催した高校生就職支援対策会議報道等があり、この中で、来春高校卒業予定就職希望者に対する七月末現在の求人状況が発表され、求人倍率が〇・五八倍と、最悪であった昨年同期の〇・五一倍を上回ったものの、依然、厳しい状況にあるとのことでありました。