34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

滋賀県議会 2022-12-07 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月07日-03号

その原因といたしましては、高齢化により活動を終了する団体がある一方、新規団体参入が進んでいないことや、登録団体に交付されておりました補助金平成22年度から廃止されたこともその要因であるというふうに考えております。 ◆40番(成田政隆議員) (登壇新規の数がなかなか増加しないというところもありまして、また、補助金が切られて、そこから減少したということでございます。  

広島県議会 2022-11-28 2022-11-28 令和4年新産業振興・雇用対策特別委員会 本文

今回は、ものづくりに携わる公共職業訓練校認定職業訓練校、広島県高等学校工業クラブ連盟技能士会など新規団体を含む様々な分野から37団体が出展し、ものづくりの楽しさが実感できるような参加型イベントを実施する中、県内19校から約1,800人の小・中・高校生等に来場をいただきました。  

福井県議会 2022-09-22 令和4年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 部局長報告 2022-09-22

No.35については、地域防犯力向上目的として、自主防犯活動団体に対して活動物品支援することで、新規団体設立促進や、活動低調な既存団体活性化を図るものであります。  以上5件の事業につきましては、効果を検証した上で、令和5年度当初予算要求に反映させたいと考えております。  説明は以上です。  

福井県議会 2022-09-22 令和4年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2022-09-22

No.35については、地域防犯力向上目的として、自主防犯活動団体に対して活動物品支援することで、新規団体設立促進活動低調な既存団体活性化を図るものである。  以上5件の事業については、効果を検証した上で、令和5年度当初予算要求に反映させたいと考えている。  説明は以上である。  

滋賀県議会 2020-07-07 令和 2年 6月定例会議(第3号〜第9号)−07月07日-06号

教育旅行誘致事業はエージェントに対してインセンティブを提供することで、秋に向けて教育旅行団体を取り戻したり、新規団体の取り込みを計画されていると思います。しかし、学校側が果たして教育旅行をしてくれるのか、今年いっぱい厳しい状況ではないかと考えます。  このような中、教育旅行誘致に関して、これまでの取組状況はどうか。

岡山県議会 2020-03-04 03月04日-04号

新規団体募集期間は,毎年3月下旬から1か月,対象は10人以上のグループです。 私は,アダプト事業を高く評価していますが,これに登録しようとすると,あらかじめ10人集めて団体をつくり,書類を書いて申請し,交付金を受け取り,報告書を提出して費用を精算しなければなりません。個人が,あるいは少人数のグループが気軽にボランティアをするにはハードルが高いと言わざるを得ません。

滋賀県議会 2017-07-03 平成29年 6月定例会議(第2号~第8号)-07月03日-06号

現在、県内において、NPO法人が自家用車の有償運送を実施している事例はございませんが、今後、新規団体参入する可能性が考えられますので、他府県における取り組み状況など実態の把握に努め、参考としてまいりたいと思います。 ◆26番(細江正人議員) (登壇)ぜひともそういう方向で考えていただく機会をつくっていただきたいと思います。  最後に、知事にお伺いします。  

愛知県議会 2015-11-16 平成27年一般会計・特別会計決算特別委員会 本文 開催日: 2015-11-16

そうした会議地域安全課のホームページにおいて、自主防犯団体新規設立時におけるパトロール資材提供制度防犯ボランティア活動の核となる人材を養成するための講座の開催など、自主防犯団体への支援制度を紹介し、市町村と協力して新規団体設立を働きかけている。  

滋賀県議会 2015-10-21 平成27年決算特別委員会−10月21日-04号

といいますのは、青パト立ち上げ支援として平成25年度から予算措置を行ってまいりましたけれども、一つは、県内地域において青パト申請がほぼ完了しておりまして、新規団体等によります申請が数件ということになっておりますけれども、前年度の物品がありましたので、これを流用しまして対応しました関係で、予算執行がなかったものでございます。  

茨城県議会 2014-11-07 平成26年文教警察常任委員会  本文 開催日: 2014-11-07

県警察といたしましては,市町村各種防犯団体を初めとする関係機関団体地域住民の方々と連携し,防犯ボランティア団体によるパトロールや見守り活動を推進したり,合同パトロール団体間の情報交換活動グッズ支援などにより,自主防犯活動活性化を図るとともに,未結成地区に対して積極的に働きかけ,新規団体結成を促進してまいります。  

  • 1
  • 2