36425件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島県議会 2023-02-21 2023-02-21 令和5年建設委員会 本文

一般質問山木議員からも若干、子育て世帯の支援ということで質問がありましたけれども、2月2日の日経新聞に、住宅価格高騰と狭さが子供を産もうという意欲をそぐ要因になっているという記事がありました。若い世代では理想の数の子供を持たない理由として、家が狭いからと答える人が2割を超えたとのことです。

広島県議会 2023-02-20 2023-02-20 令和5年建設委員会 本文

先日、政府空家等対策特別措置法改正を進めているという新聞報道がありました。改正案では、倒壊のおそれが低くても、一部が破損したままなどの物件については、管理不全空き家と新たに規定して、自治体が修繕や建て替えを指導しても所有者が従わず、行政から勧告された場合、その物件住宅用地の特例の対象から外すという内容が盛り込まれることになりました。

神奈川県議会 2023-02-20 02月20日-04号

また、県のたよりでの特集記事掲載や、障害当事者の生の声を伝える新聞広報、関係団体などに出向いての条例内容の説明など、様々な機会を捉えた普及啓発に努めています。  こうした中、障害当事者や有識者などからは、若年層へのアプローチが大変重要、健常者障害者が触れ合う経験が大切との意見を頂いています。  

愛媛県議会 2023-02-03 令和 5年農林水産委員会( 2月 3日)

強風も伴いまして、新聞報道にもありましたとおり、三瓶町の柑橘ビニールハウスが残念ながら破損するなど、県内で数件の施設被害が発生しております。  あと、柑橘類につきましては、果皮障害などが心配されますが、時間がたたないと分からないところがあり、1週間から2週間程度を要することから、現在経過観察しているところでございます。 ○(毛利修三委員) 施設被害が発生したことは悲しいことだと思います。  

愛媛県議会 2023-02-02 令和 5年少子高齢化・人口減少対策特別委員会( 2月 2日)

これにつきましては、既に新聞報道等もされておりますけれども、概要といたしましては、本県の令和4年度日本人の転出超過数は3,397人、コロナ禍を受けて近年減少傾向にありました令和3年の2,522人から875人転出超過が拡大している状況でございます。  転出超過先として最も多いのは、東京都で836人、次いで大阪府の554人、兵庫県の278人となっております。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/2 一般質問) 本文

そういう意味で、今、交流事業ということも続けていたり、それから職員が出かけていったりしますが、地元新聞とか、特産物を懐かしいものとしてお持ちをさせていただいたり、私自身もそうした園を訪ねたこともございますし、そうしたところで既に亡くなられた方への献花をしたり、植樹をしたりということをいたしたこともあります。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/6 一般質問) 本文

同様のことは高校でも、青谷高校地域の人と、そして大学生とをさらに間に挟んで、自分の生き方や考え方を学ぶ「だっぴ」という名称青谷高校は取り組んでおられますし、先日新聞にも掲載をいただいた日野高校では、「おしどりトーク」という名称で、1年生が地元地域の方と一緒になって地域課題地域の魅力を話し合う取組をすること、やはりそこのキーワードは人が人をつないでいく、育てていくというふうな視点、ここにこのふるさと

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/27 一般質問) 本文

結局そこで何社か、何グループかありましたけれども、ジョイントで残られたところが凸版印刷さんとか、最近米子城のCMを作られたあの凸版ですけれども、それからJTBさん、県内では日本海テレビ日本海新聞そのほかも会社がありますけれども、そうしたところのグループによるジョイントで今コンペティションを通られたところでございます。  

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/1 一般質問) 本文

開園当初、平成11年頃も新聞に大きく見出しも出たりして、花回廊ではなくて、草回廊だというふうにやゆされたこともありました。それで、JAさんとかと一緒になりながら、言わば花卉生産者の育成ということをこの舞台を活用してやってきたわけであります。一番中心になりましたのは、JA西部花壇苗部会でございまして、こちらのほうでこうした40万鉢の生産体制の協力を得てきたわけでございます。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/24 一般質問) 本文

令和4年9月15日の日本海新聞で、とっとり孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム設立記事を拝見いたしました。その記事では、「プラットフォームが今後、実態調査の把握や対策をつくるためのアンケートを実施する」とありました。どのようなアンケートを実施されるのか、知事に伺います。  また、実態調査は、ひきこもりについては2018年を最後に実施されていないとのことでありました。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/20 代表質問) 本文

単純計算ですけれども、新聞にも出ませんし、全然報道もされません。しかし、孤独死をされている方が県内で、単純計算ですけれども、100人近くあるということが現実問題なのだということをぜひ皆さんにも御承知おき願いたいと思います。  東京都には統計がありまして、23区内における65歳以上の孤独死が2003年には1,440人ほど、それが2020年には4,207人、3倍近くまで急激に増えています。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/16 代表質問) 本文

サウナ振興策につきましては、これまでこの議場で5回にわたって一般質問をさせていただき、知事執行部職員皆さん同僚議員皆さんや市町村、経済界をはじめ事業者皆さんに置かれましても、私の呼びかけに呼応していただき、テレビ新聞、雑誌などメディア露出も増え、この2年ほどで本当に全国屈指サウナ県になったと思います。

山口県議会 2023-02-01 03月02日-04号

資源エネルギー庁の原子力国際戦略検討小委員会委員を務めた経歴を持つ評論家市川眞一氏は、原子力産業新聞に昨年十一月、「原子力利用に一歩踏み出した岸田政権」と題して寄稿し、政府電力業界にとって残された課題は、福島第一原子力発電所の事故前に既に建設初期段階にあった東京電力・東通一号機、建設準備中だった日本原電・敦賀三・四号機、東北電力・東通二号機、中国電力・上関一・二号機、九州電力・川内三号機、計七基