宮城県議会 2024-07-01 07月01日-06号
………………………… 陳情文書表 第392回宮城県議会(6月定例会)令和6年7月1日陳情番号要旨陳情者名受理年月日所管委員会送付年月日392の1公立学校における学校の業務量に見合った教職員配置と長時間労働を抑制するため教員に残業代を支給可能とするよう給特法の改正を求める意見書の提出を求めることについて宮城県教職員組合 執行委員長 外1名6・6・10文教警察
………………………… 陳情文書表 第392回宮城県議会(6月定例会)令和6年7月1日陳情番号要旨陳情者名受理年月日所管委員会送付年月日392の1公立学校における学校の業務量に見合った教職員配置と長時間労働を抑制するため教員に残業代を支給可能とするよう給特法の改正を求める意見書の提出を求めることについて宮城県教職員組合 執行委員長 外1名6・6・10文教警察
先日、文教警察委員会にて長町中学校に視察に伺った際、教室を運営する上で大事な点は、この教室にいつも同じ先生がいることであるとのお話がありました。別室登校等児童生徒支援事業では、一日三時間、百日までとの制約があり、いつも同じ先生がいる環境とは程遠いものがあります。
なお、議第5号及び議第6号については、関連する文教警察委員会と13日に連合審査会を開催し、多角的な視点から詳細な審査を行いました。
令和 6年 6月文教警察委員会(令和6年度)-06月06日-01号令和 6年 6月文教警察委員会(令和6年度) 文教警察委員会会議記録 1 開会日時 令和6年6月6日(木)午前9時58分~午前10時33分 2 場 所 第6委員会室 3 委員氏名 委 員 長 小 菅 哲 男 副委員長 琴 寄 昌 男 委 員 渡 邉 典 喜 大 谷 弥
五月二十三日、文教警察委員会の県内視察で、気仙沼市内のフリースクールのフリースペースつなぎを訪問させていただきました。当日も十人前後の子供たちが通っていましたが、その中から、中学生の生徒さんが自分自身の体験について語ってくれました。更には、お子さんをつなぎに通わせているお母さんも、自分自身の体験や複雑な思いを語ってくれました。
令和 6年 4月文教警察委員会(令和6年度)-04月22日-01号令和 6年 4月文教警察委員会(令和6年度) 文教警察委員会会議記録 1 開会日時 令和6年4月22日(月)午後1時58分~午後3時29分 2 場 所 第6委員会室 3 委員氏名 委 員 長 小 菅 哲 男 副委員長 琴 寄 昌 男 委 員 渡 邉 典 喜 大 谷 弥
令和 6年 3月文教警察委員会(令和5年度)−03月28日-01号令和 6年 3月文教警察委員会(令和5年度) 文教警察委員会会議記録 1 開会日時 令和6年3月28日(木)午前10時10分〜午前10時22分 2 場 所 第6委員会室 3 委員氏名 委 員 長 小 菅 哲 男 副委員長 琴 寄 昌 男 委 員 渡 邉 典 喜 大 谷
令和 6年 3月文教警察委員会(令和5年度)−03月19日-01号令和 6年 3月文教警察委員会(令和5年度) 文教警察委員会会議記録 1 開会日時 令和6年3月19日(火)午前10時57分〜午前11時03分 2 場 所 第6委員会室 3 委員氏名 委 員 長 小 菅 哲 男 副委員長 琴 寄 昌 男 委 員 渡 邉 典 喜 大 谷
◆西村しんじ 委員 文教警察委員会の副委員長、また生活保健福祉委員会の副委員長、さらには一昨年度、経済企業委員会で委員長をされ、経験も積んで、若さあふれる平池紘士委員が適任だと思います。よろしくお願いします。 ○五月女裕久彦 臨時委員長 ただいま平池委員との推薦がありましたが、平池委員を委員長とすることでご異議ありませんか。
まず、常任委員会についてですが、網かけの部分、県土整備委員会及び文教警察委員会における会派別委員数が変更になるもので、実質的な変更はありません。 次に、議会運営委員会についてですが、内規に基づき、夢と希望が1人推薦できることになり、それに伴いまして定数を13人から14人に変更しようとするものです。
令和 6年 3月文教警察委員会(令和5年度)-03月15日-01号令和 6年 3月文教警察委員会(令和5年度) 文教警察委員会会議記録 1 開会日時 令和6年3月15日(金)午前9時56分~午前10時07分 2 場 所 第6委員会室 3 委員氏名 委 員 長 加 藤 雄 次 副委員長 渡 辺 幸 子 委 員 大 木 英 憲 湯 澤 英
(拍手)〔降壇〕 ○議長(濵砂 守) 次は、文教警察企業常任委員会、山内佳菜子委員長。 ◆(山内佳菜子議員) 〔登壇〕(拍手) 御報告いたします。 今回、当委員会に付託を受けました当初予算関係議案等は、議案第1号外9件であります。慎重に審査いたしました結果、お手元に配付の議案・請願委員会審査結果表のとおり決定いたしました。
…………………………………………………………………………………………… 陳情文書表 第391回宮城県議会(2月定例会)令和6年3月13日陳情番号要旨陳情者名受理年月日所管委員会送付年月日391の1令和6年度要望について一般社団法人宮城県私立幼稚園連合会 理事長 外1名6・2・19総務企画 環境福祉 文教警察6・3・8391の2県立精神医療センターの現地及
令和 6年 3月文教警察委員会(令和5年度)-03月12日-01号令和 6年 3月文教警察委員会(令和5年度) 文教警察委員会会議記録 1 開会日時 令和6年3月12日(火)午前 9時57分~午前10時46分 2 場 所 第6委員会室 3 委員氏名 委 員 長 加 藤 雄 次 副委員長 渡 辺 幸 子 委 員 大 木 英 憲 湯 澤
令和 6年 2月文教警察委員会(令和5年度)-02月29日-01号令和 6年 2月文教警察委員会(令和5年度) 文教警察委員会会議記録 1 開会日時 令和6年2月29日(木)午前 9時58分~午前10時45分 2 場 所 第6委員会室 3 委員氏名 委 員 長 加 藤 雄 次 副委員長 渡 辺 幸 子 委 員 大 木 英 憲 湯 澤
号議案漁港管理条例の一部を改正する条例同農林水産議第33号議案公共用財産管理条例の一部を改正する条例6・2・13建設企業議第34号議案流水占用料等条例の一部を改正する条例同建設企業議第35号議案入港料条例の一部を改正する条例同建設企業議第36号議案建築基準条例の一部を改正する条例同建設企業議第37号議案県営住宅条例の一部を改正する条例同建設企業議第38号議案公安委員会関係手数料条例の一部を改正する条例同文教警察議第
宮城県仙台家畜保健衛生所改築工事)同農林水産議第百六十七号議案工事請負契約の締結について(主要地方道女川牡鹿線大谷川浜小積浜トンネル(仮称)工事)同建設企業議第百六十八号議案工事請負契約の締結について(渋井川排水機場建設工事)同建設企業議第百六十九号議案工事請負契約の締結について(旧笊川排水機場建設工事)同建設企業議第百七十号議案工事請負契約の締結について(宮城県佐沼高等学校校舎等改築工事(その一))同文教警察議第百七十一号議案工事請負契約
(拍手)〔降壇〕 ○議長(濵砂 守) 次は、文教警察企業常任委員会、山内佳菜子委員長。 ◆(山内佳菜子議員) 〔登壇〕 御報告いたします。 今回、当委員会に付託を受けました案件は、議案第1号外8件であります。慎重に審査いたしました結果、お手元に配付の議案委員会審査結果表のとおり、いずれも全会一致で決定いたしました。 以下、審査の主な概要について申し上げます。
令和 5年12月文教警察委員会(令和5年度)-12月11日-01号令和 5年12月文教警察委員会(令和5年度) 文教警察委員会会議記録 1 開会日時 令和5年12月11日(月)午前10時07分~午前11時01分 2 場 所 第6委員会室 3 委員氏名 委 員 長 加 藤 雄 次 副委員長 渡 辺 幸 子 委 員 大 木 英 憲 湯 澤
また、これまで議会の中で、令和2年10月には文教警察委員会において、インクルーシブ教育システムを特定テーマとして調査報告書にまとめ、令和4年10月には取組状況調査の概要の報告を受けたほか、一般質問の場においても、日向野義幸議員や関谷暢之議員をはじめ多くの議員が関心を抱き、取組に対する県教育委員会の姿勢、理念について様々な議論を重ねてまいりました。