209件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石川県議会 1999-10-07 平成11年 9月第 4回定例会−10月07日-06号

企画開発部県民文化局関係につきましては、北陸新幹線整備について並行在来線枝線経営分離問題にかかわるJR側との話し合いを富山福井連携した団体戦で取り組むべきと思うが、どのように対応するのか。また、新幹線建設費用地元負担の軽減に向けてどのように取り組むのかなどをただしたのであります。これに対し、経営分離の問題にはJRに対して御指摘のとおり富山福井と連絡をとりながら進めていきたい。

石川県議会 1999-10-06 平成11年10月 6日土木企業委員会-10月06日-01号

(3) 「下水道フォーラム」の開催について  下水道普及促進のため毎年行っているフォーラムを、10月23日に輪島文化会館一般県民の参加により開催する。  (4) 平成11年第4回県議会定例会追加提出予定案件について  国の公共事業等予備費認証に係る一般会計補正予算案を、議会最終日に追加提案する。

石川県議会 1999-10-06 平成11年10月 6日総務企画委員会-10月06日-01号

△(説明企画開発部県民文化局関係) ◎米澤友宏 企画開発部長   (1) 茨城東海民間ウラン加工施設における臨界事故について  9月30日の茨城東海民間ウラン加工施設株式会社ジェー・シー・オー東海事業所における臨界事故について、県としては、原子力発電所立地県として、深刻かつ重大な問題と受け止めるとともに、10月4日に原子力発電関係団体協議会を通じて、国に対し今回の事故原因の徹底的な究明

石川県議会 1999-10-05 平成11年10月予算特別委員会(第4回 定例会)−10月05日-01号

また、輪島市議会で可決された意見書輪島市長の陳情、町野高校文化祭での生徒会存続決議等々、そういう地元の声を聞いているのか ◎西貞夫 教育長  全部の学校についてそういうことだけで評価をすると、全県下一円にわたる高校再編は絶対にできない、永久にできないと思う。本当にそれでいいのかと。

石川県議会 1999-10-04 平成11年 9月第 4回定例会−10月04日-05号

来年度から導入が予定されている中山間地農家に対する直接支払い制度との連携もあるかもしれませんが、農村景観の保全や伝統文化として農業を継承していくためには生産ベースと切り離して、そこで意欲的に生活できる人の集まりが必要です。博物館という見せ物でなく、お互いに力を合わせ生活する村をつくらねばなりません。

石川県議会 1999-09-29 平成11年 9月第 4回定例会−09月29日-03号

このように、中山間地農業の効用が見直され、我が国農業の原点ともいえる中山間地農業環境世紀と言われる二十一世紀に向けた大切な文化遺産であると思います。しかしながら、担い手の減少や機械化作業が困難な傾斜地にあることから、平たん地に比べ、その苦労は大変なものであります。このように、苦労の割に収入が少ない非効率的な中山間地農業に若者が手を出すのを嫌うのは当然とも言えるのであります。  

石川県議会 1999-09-27 平成11年 9月第 4回定例会−09月27日-02号

観光文化・保養という点については、他の観光地などに比べどれほど魅力を出せるか、どのように集客力を持たせるかがポイントであると思います。特に県として、観光立県の看板を掲げ、観光主力産業と位置づけるのであれば、個性をなくした観光地魅力もなくなるのであり、個性魅力を一層高めていかなければなりません。

石川県議会 1999-09-22 平成11年 9月第 4回定例会−09月22日-01号

総じて今回の訪欧は、本県が新世紀に向け新しい科学技術文化をはぐくみ、そして環境負荷の少ない資源循環型システムへ転換するために示唆に富んだものであったと確信いたしております。  さて、今回の九月補正予算でありますが、現下の国家的課題である雇用創出と安定に向けた総合施策を推進することといたしました。

石川県議会 1999-09-22 平成11年 9月第 4回定例会−09月22日-目次

午後零時三十三分)…………………………………………………七八   再     開(午後一時三十二分)…………………………………………………七九   質疑・質問(続)…………………………………………………………………………七九    田 中 博 人君………………………………………………………………………七九     答弁 知事……………………………………………………………………………八三        県民文化局長

石川県議会 1999-09-07 平成11年 9月 7日総務企画委員会−09月07日-01号

△(説明企画開発部県民文化局関係) ◎米澤友宏 企画開発部長   (1) 平成11年第4回県議会定例会提出予定案件について  9月補正予算情報通信基盤整備など国庫支出金の決定に伴う補正を中心に行いたい。LPガス国家備蓄基地に係る用地取得について、石川土地開発公社に売却したいので今回の定例会にお諮りしたい。  

石川県議会 1999-08-24 平成11年 8月24日総務企画委員会-08月24日-01号

中西吉明 県民文化局長   (4) 石川男女共同参画推進員の委嘱について  先般、男女共同参画社会基本法が施行されたので、それと相まって、今年度、新たに全市町村男女共同参画推進員を配置することとした。推進員は 100人で、そのうち60人は市町村からの推薦とし、40人を一般公募とした。一般公募では70人の応募があったが、選考委員会作文等を審査し、40人を決定した。

石川県議会 1999-07-30 平成11年 7月30日文教公安委員会−07月30日-01号

吉田歳嗣 委員  系列開設科目の「外国事情」、「日本文化史」などはどのようなものか。科目のやり方、その内容などはどのように決めるのか。 ◎村井加代子 学校指導課長  この開設科目は、特徴的なものを例示したものであり、名称等については学校と協議しながら進めていきたい。 ◆吉田歳嗣 委員  内容が煮詰まっていないようだが、これだけのものをやるときには、これについた裏づけ予算がなければならない。

石川県議会 1999-06-28 平成11年 6月28日都心地区活性化・産業振興特別委員会−06月28日-01号

兼六園では長谷池周辺時雨亭等整備実施し、城址公園と合わせた新たな兼六園周辺文化ゾーンの構築により、県都金沢都心軸活性化に大きく寄与していきたい。 ◎米澤友宏 企画開発部長     ・県庁移転跡地等整備推進について     去る3月、金沢市と共同で有識者18名からなる県庁移転跡地等検討懇話会を設置し、第1回目を3月29日に開催した。  

石川県議会 1999-06-28 平成11年 6月28日文教公安委員会-06月28日-01号

寺井高校は、理科系文化系進学コース文化・芸術、体育・健康、生活科学福祉の5系列を予定している。  松任高校は、文科系理科系進学コース国際理解情報・ビジネスの商業系列を考えている。 ◆吉田歳嗣 委員  各学校が積算した必要経費県教委ではどのように理解し、9月補正に反映させるのか。 ◎西貞夫 教育長  9月補正では、ハード面実施設計費を要求したい。