4235件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 1995-10-05 平成7年土木建築委員会 名簿 開催日: 1995-10-05

年度愛知流域下水道事業特別会計補正予算(第1号)     第121号  愛知県営住宅条例の一部改正について     第126号  工事請負契約締結について(衣浦西部流域下水道事業水処理施設築造工事)     第127号  工事請負契約締結について(道路改良事業一般国道151号中設楽トンネル           (仮称)建設工事)     第128号  工事請負契約締結について(県立大学整備教育・研究

高知県議会 1995-10-04 10月04日-05号

現在、工科大学教育研究棟を初め第一期工事を三工区に分けて発注する作業が進んでいますが、その入札をめぐって談合疑惑がいよいよ濃厚になっておりますので、この際、同財団理事長である知事及び工科担当理事にただしておきたいと思います。 この三つの工事については、入札までの過程では早くから談合疑惑がささやかれ、去る八月六日には我が党県委員会談合の経過と結果を記した投書が届けられました。

鹿児島県議会 1995-10-02 1995-10-02 平成7年文教商工労働委員会 本文

五目教育センター費二千三百九十四万円は、総合教育センターの理科教育研究用機器整備に要する経費補正でございます。  小学校費の第一目教職員費三百五十五万六千円から次の十二ページの第二目養護学校費二十二万円までの補正は、先ほど御説明いたしました現職教員等研修事業コンピューター基礎研修の実施に要する経費補正でございます。  以上でございます。

高知県議会 1995-10-02 10月02日-03号

平成九年の開学を目指すためには、本年九月には中心施設となる教育研究棟や本部棟などの建設に着手をしなければならず、このため第一期工事として三工区に分けて入札を実施することにしたわけでありますが、八月二十八日に予定をされている高知工科大学建設第一期工事入札談合があったという投書が寄せられたわけであります。 

長野県議会 1995-09-28 平成 7年 9月定例会本会議-09月28日-04号

知事は、本年4月、開学式のあいさつにおいて、健康で心の通う福祉社会づくりの実現を目指して、私たちの健康を守るため最も身近で活躍する看護婦育成は極めて重要であり、より深い知識と高い技術を身につけた看護職育成とともに、看護教育・研究中核施設として本県看護学発展に努める旨、述べておられます。  

鹿児島県議会 1995-09-22 1995-09-22 平成7年第3回定例会(第2日目) 本文

県民健康プラザ十分機能を発揮してまいりますためには、鹿屋体育大学との連携が極めて重要であると思っておりまして、鹿屋体育大学の有する教育研究機能マンパワーを活用いたしまして、県民健康プラザで行うこととしております健康づくりについての指導者育成、それからスポーツ医療の提供のための講師派遣を初め、健康づくりに関する共同研究情報交換などを行うことといたしております。  

茨城県議会 1995-09-13 平成7年文教治安常任委員会  本文 開催日: 1995-09-13

次に,この議案から離れますけれども,過日の新聞報道県学校長会主宰をします関連団体と言っていいのでしょうか,県教育研究会の主宰による総合学力診断テスト,この診断テストで得点の分布表をつくってあると。それを,水戸市内の中学校で一部進路指導に使っていたと,こういうことが明らかになっているという新聞報道がございました。

福岡県議会 1995-09-10 平成7年9月定例会(第10日) 本文

キャンパス計画基本理念としては、一、COEに相等しい教育研究施設整備、二、環境共生型の大学地域密接型の大学、三、充実したキャンパス、四、新たな学術文化都市の創造などとうたわれておりますが、ちまたでは医学部並びに病院を除いた移転で果たしてCOEと言えるのか、そういう声もあることも事実でございます。

香川県議会 1995-09-03 平成7年9月定例会(第3日) 本文

石川県では、金沢市南方の緑豊かな丘陵地に、大学院大学を核に先端科学技術の集積を図るため、研究所用地開発や幅広い交流の場を提供するためのハイテク交流センターのほかに、大学院大学支援するため県が中心となり民間からも寄付を集め、平成二年に三十億円以上の基本財産を持つ支援財団を設置し、教育研究支援大学院大学を核とする産・学・官交流支援体制などにより、創造的な科学技術発展に資する人材育成研究開発基盤

富山県議会 1995-09-01 平成7年9月定例会 一般質問

こうしたことから、県におきましては県内大学等整備充実を積極的に進めますとともに、教育研究活動に対する多様な支援協力を進めてきておるところであります。  洗足学園魚津短期大学は、御案内のように、昭和55年の設置以来、幾多の有用な人材を輩出してきましたほか、公開講座演奏会などを積極的に開催するなど、地域文化の振興にも多大な貢献をいただいております。

山形県議会 1995-09-01 09月27日-03号

また、山形大学地域共同研究センター鶴工専地域協力教育研究センターでは、地域に開かれました教育機関として、みずから保有する技術シーズ及び民間のニーズをもとに、地域産業に密着した産学官共同研究並びに受託研究を実施しており、今後とも、これら高等教育機関との密接な連携もと、活力ある地域産業を形成するため、県内企業研究開発機能技術高度化を一層進めてまいりたいと、このように考えております。 

奈良県議会 1995-09-01 09月19日-04号

まず第一点、同和対策推進についての一つ目は、学力傾向調査についてでございますが、県教育委員会といたしましては、同和地区児童生徒基礎学力充実進路の保障は同和教育推進上の重要な課題であるととらえておりまして、学力向上推進地域指定同和教育研究学校指定補充学級補充授業等施策を実施し、その充実に努めてきたところでございます。