60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分県議会 2022-09-15 09月15日-04号

三つは、教育・研究振興にも夢が広がります。超小型人工衛星研究開発を行う東京大学の教授と連携し、この夏、模擬人工衛星実験教室を開催するなど、STEAM教育ものづくり教育取組を始めています。また、令和6年度に宇宙コース新設予定国東高校では既に、英国で宇宙港計画を進めているコーンウォール州との交流を行っています。

大分県議会 2021-12-03 12月03日-04号

そのため、県立学校部落差別に関する言動があった場合には、関係市町村教育委員会小中学校教育研究団体差別をなくす取組を行っている団体情報提供を行い、対応を協議することとしています。 御指摘の案件についても、関係機関等と複数回にわたり協議を行うことで、小中学校での学びの実態地域の実情を把握し、対策につなげられました。 

大分県議会 2019-09-26 09月26日-04号

また、おおいた姫島ジオパーク推進協議会では、教育研究、普及啓発地域活性化保護・保全、観光等取組を推進しています。 ジオパークの目的は、地域資源を将来の世代へ継承する保護の観点とあわせ、地域資源を活用したバランスのとれた持続可能な地域発展がその要諦であると考えられます。 先日発表された、じゃらん宿泊旅行調査2019において、本県は総合的な満足度が高い旅行先として全国1位に選ばれました。

大分県議会 2019-07-18 07月18日-06号

防災減災課題に対しては、地場のIT企業大分大学減災復興デザイン教育研究センターと世界的なソフトウエア企業とが共同して、防災減災に必要とされる多種多様なデータを統合、分析するプラットフォームの構築によって、災害の予測や復旧の効率化に取り組んでおり、県としても後押ししていきたいと考えています。 二つ目は、新産業の創出です。 

大分県議会 2019-03-07 03月07日-06号

大分大学減災復興デザイン教育研究センター、CERDと言っておりますけれども、これが先月、県と協定を締結して、災害対策で県民に貢献していくことを表明しました。地域課題解決や新たな分野への挑戦に際して、専門的知見を持つ大学等関係者をつなぐ役割を積極的に果たして、共に発展していくということは大きな魅力となるものと考えております。

大分県議会 2018-12-04 12月04日-03号

この研究科のホームページを見ますと、「本研究科では、阪神・淡路大震災以後、行政はもとより企業学校、NPO、コミュニティ、ボランティア等多様な主体が蓄積した教訓や知見を学問的に体系化するとともに、減災復興を表裏一体的なものと捉え、既存の学問を横断的に組み合わせることにより、減災復興施策にかかる教育研究を展開します。

大分県議会 2017-03-08 03月08日-05号

教職員防災士資格を取得させたり、学校防災アドバイザーを派遣し、より実践的な避難訓練学校防災体制の見直しを進めることは、もちろん大事なことではありますが、高校防災に関する専門課程をつくり、専門的に勉強・研究した人材を育成することで、その人たちを通じた防災教育・研究の複層的な好循環を生み出すことができると考えます。高校防災専門課程を新設することについて、教育長の御見解をお聞かせください。 

大分県議会 2015-07-01 07月21日-04号

平成二十五年七月、外部有識者等で構成された大分県立芸術文化短期大学あり方検討委員会が設置され、現在の芸術系公立短期大学としての特徴を生かした上で、教育研究機能のさらなる充実強化を図っていくための企画運営と施設のあり方について、幅広く検討が重ねられ、その成果について二十六年三月に報告書が取りまとめられました。 

大分県議会 2013-03-01 03月08日-05号

姫島村では昨年の三月十五日に、豊後大野市では五月十七日に、市町村地域住民教育研究機関一体となった推進協議会設立いたしまして、主体的な取り組みを進めております。 これまで認定に向けた取り組みといたしまして、住民向けセミナー、シンポジウム、小中学生を対象とした教育学習活動地元ガイド養成講座等を計画的に実施をしております。 

大分県議会 2012-09-01 09月12日-03号

次に、性教育を語るとき、開放型性教育発信元と言われています一般社団法人人間と性 教育研究協議会」、これを性教協とも言います、の存在抜きには語れません。 性教協設立趣意書によりますと、「私たちが考える性教育基本方向は、日本が歴史的につくり上げてきた性への偏見を払拭し、豊かな性を積極的に位置づけ、実りある人間関係を築く力を養うことにある。

大分県議会 2012-06-01 06月28日-04号

また、長崎県農業教育研究会は、農業系高校在学中に取得した資格発表会競技会の成績を点数化し、卒業時に三年間の合計点で評価する全国初農業系高校マイスター制度を創設し、資格の取得や各種発表会等への積極的な参加を促し、自信と誇りを持って産業界で活躍できる人材育成を行うとしており、これも注目をされております。 

大分県議会 2012-03-01 03月13日-07号

このような職場開拓職場定着の難しさを解決するためには、就労支援ネットワーク構築が必要であると教育研究者などが指摘をされております。 京都には、市内の支援学校生進路先開拓定着を目指し組織された「巣立ちのネットWORK」があり、教育、労働、福祉の関係機関と家庭の連携をより密にして、それぞれの生徒の実態に応じた幅広い進路を確保するための情報交換が行われているというふうに聞いております。 

大分県議会 2012-03-01 03月12日-06号

沖縄県では、夏休み中の休憩時間を勝手に延ばしたり、教育研究団体の会合に出席したりした教職員がいたそうであります。 この調査北海道教職員組合による政治資金規正法違反事件に絡み、教職員が勤務時間中に組合活動をしていたことが発覚して実施したものであります。 まず、このことについて、教育長に素直な感想をお聞かせいただきたいと思います。 ○志村学議長 野中教育長。 ◎野中信孝教育長 お答えします。 

大分県議会 2012-03-01 03月09日-05号

その中で姫島村では、ガイド養成学習会などを開催する中で、三月十五日に、行政地域住民教育研究機関一体となった推進協議会設立が予定されているところでございます。 また、豊後大野市でも、推進協議会設立に向けて、市民セミナー、あるいはワークショップなどを開催しているところでございます。 次に、認定に向けた県の今後の支援についてでございます。