1405件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2021-09-05 令和3年9月定例会(第5日目) 本文

配置に当たっては、配置校での学校教育目標具現化を第一に考え、自校での継続配置もあれば、他校に異動して力を発揮してもらうこともあります。また、再任用校長には、配置された地域の中で学校経営モデル的存在となり、校長資質向上地域教育力向上に貢献することも期待しています。県教育委員会では、再任用校長導入することにより、本県の持つ教育のポテンシャルをますます高めていきたいと考えております。  

富山県議会 2021-09-01 令和3年9月定例会 一般質問

しかも本来、小学校教育とは、子供たち一人一人の基礎学力定着にエネルギーを注ぐべきで、そのほうがよっぽど小学校教育目標が達成されるはずです。  今回は、基礎学力定着小学校教育基本中の基本、誰一人落ちこぼれを出さないよう、ドロップアウトしないよう、特に9歳の壁と言われる3年生、教科担任制間近の学年である4年生に焦点を当てて、特に学力重視に取り組むべきだと考えます。

千葉県議会 2021-07-07 令和3年_文教常任委員会(第1号) 本文 2021.07.07

これは教育目標を達成するため、生徒当該教育活動に出席させることが主な目的であり、生徒の同意に基づく適切な指導であったものと考えております。したがいまして、体罰に準じるという指摘憲法違反との指摘有形力を行使してはならないという指摘については、いずれも当たらないものと考えております。 ◯委員長川名康介君) 加藤委員

愛知県議会 2021-06-29 令和3年教育・スポーツ委員会 本文 開催日: 2021-06-29

126: 【高等学校教育課長】  校則は、文部科学省生徒指導提要に規定があり、法的な裏づけはないものの、学校教育目標を達成するために必要かつ合理的な範囲内で定める規律、あるいは生徒が健全な学校生活を営み、よりよく成長していくための行動指針として、各学校長の権限で定められるものである。  

奈良県議会 2021-06-25 06月25日-04号

高等学校における発達障害のある生徒教育は、一人ひとりの障害の特性や教育的ニーズに応じた指導支援が長期的に可能となるように、教育目標支援内容を記載した個別の指導計画に基づいて進められております。 平成30年度から高等学校での通級による指導が認められ、発達障害のある生徒教育を充実するため、大和中央高等学校で個別の指導計画に基づき、通級指導を開始いたしました。

山口県議会 2021-06-01 06月28日-02号

これまで、県教育委員会では、未来を拓くたくましい「やまぐちっ子」の育成という教育目標を掲げ、県立高校通学区域県化、全ての公立学校へのコミュニティ・スクール導入児童生徒への一人一台のタブレット端末の整備など、社会情勢変化に対応しながら、必要とされる取組を進められてきたところでございますが、今後もさきの答申も踏まえ、将来を見据え、本県教育を推進していくことが求められております。 

栃木県議会 2021-04-20 令和 3年 4月文教警察委員会(令和3年度)-04月20日-01号

2の教育目標等ですが、教育目標を、社会発展に貢献する情操豊かな人間の育成とし、(2)の目指す学校像の中に、次代を牽引するリーダーなど、より具体的な育成する生徒像を記しております。(3)の生徒指標は、現在の女子高のものも継承しながら、高潔、情熱、進取としました。  3の教育課程編成基本方針は、進学に重点を置く単位制の利点を生かすものとしました。  

高知県議会 2021-03-09 03月09日-06号

幡多地方観光は、SDGsの観点からも、目標教育、目標14海を守ろう、目標15陸を守ろう、目標17パートナーシップが入ってくるのではないかと思います。 幡多地域SDGsを取り入れた観光を進め、PRすることによって、関西の人にとって幡多はより魅力的な存在になると考えていますが、観光振興部長の所見をお願いいたします。

高知県議会 2021-03-04 03月04日-04号

それを受けて、翌9月当時の柴山文部科学大臣は、「一般的に校則は各学校教育目標を達成するために、必要かつ合理的な範囲内で定めるものであり、校則に基づいて具体的にどのような指導を行うかについても、各学校で適切に判断されるべきだと考えている」とした上で、「校則内容については、学校を取り巻く社会環境児童生徒の状況の変化に応じて、絶えず積極的に見直す必要があると考えている。

広島県議会 2021-03-03 2021-03-03 令和3年文教委員会 本文

89: ◯答弁高校教育指導課長) 沼南高等学校につきましては、来年度から家政科園芸デザイン科専門高校になることから、新たな教育目標や育てたい生徒像の検討を進めており、現在、自他を大切にし、地域社会に貢献できる生徒育成するという目標を掲げ、教育課程編成等の準備を進めているところでございます。  

群馬県議会 2021-03-02 令和 3年 第1回 定例会-03月02日-06号

このように、従来のアナログ的な手法のよさも今後大切にしながら、各学校がそれぞれの教育目標特色に応じてICTの活用方法を工夫していく中で、個別最適な学びや協働的な学びをより効果的に実現をいたしまして、全ての生徒たち資質能力をさらに伸ばしていくことが大切なことだと考えております。 ◆星野寛 議員 ありがとうございます。

千葉県議会 2021-02-25 令和3年_文教常任委員会(第1号) 本文 2021.02.25

これ教育目標だよね。このような個人の尊重原理が、人々が互いに協力して社会生活を行う上での前提条件となる。その上で、こう言っています。民主社会においては、各人が自己の個性を発揮し、また同時に他者の人格を尊重しともに協力して生きていくことが大切であることについて自覚を深めさせる。改めて公民の、その生きる社会では、こういうことを学び、理解させることが公民教育目的だという理解でよろしいんですか。

広島県議会 2021-02-05 令和3年2月定例会(第5日) 本文

また、教育基本法では、教育目標の一つとして、児童生徒伝統文化尊重し、それらを育んできた我が国郷土を愛するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うことが定められています。  学習指導要領におきましても、我が国郷土伝統文化尊重、国を愛する態度育成するとともに、良識ある公民として必要な能力態度を育てることが示されております。  

広島県議会 2021-02-04 令和3年2月定例会(第4日) 本文

45: ◯教育長平川理恵君) 各県立学校及び市町教育委員会では、それぞれの教育目標や育てたい生徒像を明確にし、特色ある教育を進めております。  一人一台のコンピューターの導入に際しましても、各校長及び市町教育委員会が主体となって各学校特色に応じた端末や教材の選定を行っているところでございます。