4008件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2022-08-12 令和 4年 7月定例会議(第3号〜第9号)−08月12日-07号

記  意見書第8号   学校給食無償化を求める意見書(案)            ………………………………………………………………………………  日本国憲法第26条第2項では義務教育無償が定められており、教育基本法第5条第4項および学校教育法第6条では、国立または公立の学校における義務教育について授業料を徴収しないことが定められている。

香川県議会 2022-06-01 令和4年[6月定例会]文教厚生委員会[教育委員会] 本文

既存の特別支援学校校名につきましては、現在の学校教育基本法改正前の学校種別を表しております。例えば、盲学校聾学校養護学校という、基本法改正前の名前がずっと残ってございます。そういう盲、聾、養護学校に相当する部分を支援学校という校名にいたしまして、小豆島みんなの支援学校開校に合わせて、令和5年4月から変更したいと考えてございます。  

宮城県議会 2022-06-01 06月23日-03号

憲法第二十六条、教育基本法第五条第四項、学校教育法第六条で、それぞれ義務教育無償を定めています。しかし実際には、教材費、制服、体操着、学用品、給食費修学旅行積立金などを家庭が負担しており、中でも学校給食実施状況調査では、全国平均で小学校が年間四万七千七百七十三円、中学校が五万四千三百五十一円と給食費が最も多くなっています。

富山県議会 2022-05-20 令和4年政策討論委員会 開催日: 2022-05-20

とし、教育基本法第1条は、教育目的を人間としての人格完成に置いています。産業界の要請に応えて、人材の育成の観点から様々な学科を検討することも必要ではあると思いますが、本来の教育目的が二の次になってはならないと考えています。また、国連の子ども権利委員会が、過度な競争教育日本子供の発達のゆがみを来していると指摘したことも忘れてはならないと思います。  

福岡県議会 2022-04-12 令和4年 文教委員会 本文 開催日: 2022-04-12

教育基本法目標基本に据えて、六つの目標を設定しております。  三ページには、「鍛えて、ほめて、子ども可能性を伸ばす」をコンセプトとした本県独自の指導方法、「鍛ほめ福岡メソッド」の手法・考え方をあらゆる教育活動に通底させることにより、子どもの様々な資質能力を伸ばしていく指導推進することについて記載しております。  続いて、四ページをお願いいたします。

滋賀県議会 2022-03-18 令和 4年 2月定例会議(第25号〜第34号)−03月18日-10号

(1) 学校教育情報化推進に関する基本的な方針  (2) 学校教育情報化推進計画の期間  (3) 学校教育情報化推進計画目標  (4) 学校教育情報化推進に関する施策に関し総合的かつ計画的に講ずべき施策  (5) 前各号に掲げるもののほか、学校教育情報化推進に関する施策を総合的かつ計画的に推進するために必要な事項 3 学校教育情報化推進計画は、教育基本法(平成18年法律第120号)第17

福岡県議会 2022-02-16 令和4年2月定例会(第16日) 本文

言うまでもなく教育基本法では教育機会均等が規定されていますし、二〇一六年に施行された障害者差別解消法では、合理的配慮について、国や自治体などは法的義務とされています。そこで、県での好事例を県内市町村教育委員会へも共有するなどし、ICT等の活用により学校教育を受ける場合でも、統一して出席扱いとなるよう理解を求めていくことを、要望をいたします。  以上で私の一般質問を終わります。

千葉県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会 発議案

同法案は、「学術の中心」(教育基本法としての大学に対して、企業からの出資、大学債独自基金による運用益や、高額な学費などによって収入を増やし、大学に「稼ぐ」ことを強いるものであり、到底容認できない。  政府が認定する卓越研究大学は数校で、その大学は、目標とする年3,000億円の同ファンド運用益から毎年数百億円の投資を受けられるようになる。

福島県議会 2021-12-14 12月14日-一般質問及び質疑(一般)-04号

教育基本法第1条に示されている「人格完成心身共に健康な国民育成」の基礎となるものが道徳性であり、それを育てることが学校における道徳教育使命とされております。 グローバル化が急速に進展する中で、1人1人が高い倫理観を持って多様な価値観を認め合う時代だからこそ、道徳教育は今までにも増して重要性を増していると理解いたします。 

佐賀県議会 2021-12-09 令和3年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2021年12月09日

やっぱり今回、県の教育理念といいますか、教育基本法あれを読んで、ああ、本当だなと、やっぱりこのことを核としてしっかり子供たちにその意義、なぜこのことを伝えたいか、これに気づくのは子供たちですから、幾ら言っても、それは子供たちが気づいてくれなきゃいけないけど、でも大人である先生たちがそういう気持ちを共有して、大人がまず佐賀県のこの理念をしっかり持って子供たちに接していく、そのことが実は子供たちに、いわゆるいろんなことに