51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山県議会 2024-02-01 令和6年2月定例会 一般質問

こうしたことから、放課後児童クラブ事業を実施する市町村では、子育て家庭に対するニーズ調査などを踏まえまして、順次整備が進められており、令和年度における県内放課後児童クラブ数は305か所で、10年前の211か所から増加しているものの、依然として、利用申込みをしたが利用できなかった児童、いわゆる待機児童も存在している状況でございます。  

佐賀県議会 2021-10-03 令和3年度決算特別委員会(第6日) 本文 開催日:2022年10月03日

令和年度における県内放課後児童クラブ数待機児数はどうなっておりますでしょうか。 55 ◯小林こども未来課長令和年度における放課後児童クラブの現状についてお答えします。  令和年度放課後児童クラブの数は二百七十八クラブ待機児童数は百三十六人となっております。  

愛知県議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第2号) 本文

こうした環境に置かれた子供たちにとって、放課後児童クラブは遊びと生活の場を提供する重要な居場所であり、利用者ニーズも高いことから、市町村においても、放課後児童クラブ整備、拡充を進めており、二〇一五年度に千百三十七か所であった本県放課後児童クラブ数は、二〇二〇年度には千百九十五か所と五十八か所増加しております。  

鹿児島県議会 2018-12-07 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第5日目) 本文

一点目は、放課後児童クラブ数及び待機者数についてでありますが、厚生労働省文部科学省が、二〇一九年度から二〇二三年度の五年間で放課後児童クラブの受け皿を三十万人分ふやし、計百五十二万人分とする新しい計画を九月に公表されました。  そこで伺います。  直近本県放課後児童クラブ数利用者数について、また、待機児童数はどのような状況であるのか、お答えください。  

鹿児島県議会 2018-11-28 2018-11-28 平成30年第4回定例会 目次

     ・指宿スカイラインを活用したトライアスロン大会等の誘致について     保育所等の問題について      ・保育所・幼稚園・認定こども園等無償化について      ・保育所待機児童数及び対策について      ・保育所定員充足率について      ・障害児保育所利用について      ・保育士確保処遇改善等について     新・放課後子ども総合プランについて      ・放課後児童クラブ数

佐賀県議会 2018-11-12 平成30年度決算特別委員会(第6日) 本文 開催日:2019年11月12日

放課後児童クラブ数は、直近三年間では平成二十九年度は二百四十八クラブ平成三十三年度は十一クラブ増の二百五十九クラブ令和年度は四クラブ増の二百六十三クラブとなっております。  また、登録児童数は、平成二十九年度は一万三百二名、平成三十年度は六百七名増の一万九百九名、令和年度は六百三十八名増の一万千五百四十七名となっております。  

愛知県議会 2017-09-01 平成29年9月定例会(第4号) 本文

平成二十九年五月一日現在における放課後児童クラブ数は千百四十五クラブ放課後子供教室は六百七十教室でありまして、いずれも増加傾向にございます。  このうち、小学校校内等放課後児童クラブ放課後子供教室を実施する一体型は三百四十二クラブありますので、放課後児童クラブの約三割が一体型で運営をされております。

山形県議会 2017-02-01 03月01日-05号

県内放課後児童クラブ数及び登録児童数は、近年の核家族化の進行などを背景といたしまして年々増加しており、昨年五月一日時点では二百九十六クラブ登録児童数は一万二千九百九十人と、五年前より四十八クラブ、約三千六百人増加しております。放課後児童クラブ登録児童数増加に伴いまして、必要となる放課後児童クラブ支援員については、給与水準の低さなどからその確保が課題になっていると認識しております。 

秋田県議会 2016-06-07 06月07日-12号

この状況を受けて県も整備事業を進め、県内放課後児童クラブ数は、平成22年度の193カ所から平成27年度の243カ所と大幅に増加しました。ところが、それでも県内待機児童はなくならず、昨年からは6年生までを対象児童としたこともあり、全県でクラブに登録できなかった児童は81名に上りました。 私は実は、この数字にも違和感を感じておりました。

富山県議会 2015-11-01 平成27年11月定例会 一般質問

平成27年3月に策定した、かがやけとやまっ子みらいプランにおいて、平成31年度末での放課後児童クラブ数を、富山県内259カ所、うち午後6時を超えて開所するクラブ数を78カ所とする目標を掲げておりますが、その進捗状況及び目標達成に向けた取り組みを井内厚生部長にお伺いいたします。  次の大問題です。県民の安全・安心についてお伺いいたします。  

山形県議会 2013-02-01 02月28日-04号

県内放課後児童クラブ数は二百五十七施設あり、各市町村増加傾向にあります。さきに述べたように、共働きの多い山形県にとって、保護者が安心して働くためにはなくてはならない施設となっています。一施設適正規模はおおむね七十人までとされており、利用者が多くなれば、当然児童クラブもふえていくことになります。 

島根県議会 2012-06-07 平成24年6月定例会(第7日目) 本文

50: ◯健康福祉部長布野典男) 本年5月1日現在で、県内放課後児童クラブ数は202カ所あります。約9割の184カ所が公立でありまして、このうち地域の代表者など、例えば自治会長公民館長やまたPTA会長で構成する委員会などが運営しているクラブは151カ所あります。施設運営ともに民間のクラブは18カ所となっております。