123件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛媛県議会 2023-02-02 令和 5年少子高齢化・人口減少対策特別委員会( 2月 2日)

なので、この収入の減少を懸念すると回答された男性がこうした制度を知った上で回答したのか、それとも知らずに回答したのか、そこは調査のデータからは分からないんですけれども、まずは制度周知に力を入れていくことが何よりも大事だと思いますし、改正育児介護休業法で本人に対して取得意向確認等義務化されていますので、我々としましても、こういった制度周知をしながら職場育休取得しやすい雰囲気を醸成していきたいと

山形県議会 2022-12-01 12月07日-03号

四月の改正育児休業法施行、男女平等の役割分担意識向上等男性育休機運は高まり、当たり前になってきます。理解のない企業は若い世代から敬遠され、社員採用にも影響があることは前回も申し上げました。先進的な企業、自治体も、イメージアップ、優秀人材確保のため積極的に取り組んでいます。 では、山形県知事部局はどうか。

愛知県議会 2022-11-11 令和4年一般会計・特別会計決算特別委員会 本文 開催日: 2022-11-11

相談内容は、社会保険労務士への相談では雇用調整助成金をはじめとする助成金申請手続、同一労働同一賃金、改正育児介護休業法に対応した就業規則の見直し、副業の許可、労災の申請、退職に関する相談など、労使双方から相談があった。公認心理師臨床心理士への相談では職場におけるメンタルヘルス対策をはじめ職場復帰に関する相談など、労使双方から相談があった。

香川県議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日) 本文

四月からは、男性や非正規労働者育休取得を促進する改正育児介護休業法施行されているほか、子ども政策の司令塔となるこども家庭庁を設置する法案が今国会で成立しております。少子化対策の一層の拡充につながるよう、強い実行力を持った体制となることが期待されます。  また、子供を望みながら不妊に悩むカップルを支援することも、大事な少子化対策の一つです。

広島県議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日) 本文

次に、育児介護などと両立して働き続けられる職場環境整備につきましては、企業に対し、長時間労働の是正や休暇の取得促進など働き方改革推進コロナ禍を機に注目された、時間や場所にとらわれない柔軟な働き方を実現するテレワーク導入支援に加えて、女性の活躍を後押しするため、本年四月の改正育児介護休業法段階的施行を機に、男性育児参画推進に向けた、男性育児休業取得促進支援などに一層取り組んでまいります

富山県議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 一般質問

改正育児介護休業法が4月に施行され、男性への育児休業等制度告知や、取得しやすい雇用環境整備が義務づけをされました。大きな改正点は、10月からの、子の出生後8週間以内に4週間まで取得することができる産後パパ育休創設、そして通常育児休業についても分割して2回まで取得できることとなります。  

富山県議会 2022-06-01 令和4年教育警務委員会 開催日: 2022-06-01

この4月から改正育児介護休業法施行されています。男性への育児休業制度告知や、取得しやすい雇用環境整備義務化される、これが改正の趣旨であります。  度々取り上げられていますけれども、富山県は働く女性が多いので、そういった現状の中では、育児休業取得というのは、女性は圧倒的に全国平均を上回っております。しかし、男性全国平均を下回っていると、こういう状況が続いていると思っています。  

鳥取県議会 2022-05-01 令和4年5月定例会(第5号) 本文

改正育児介護休業法では、事業主労働者理解を深めるために必要な広報活動を行う事業主事業団体その他関係者に対して給付金が受けられる制度もあるようです。国の制度、財源を活用し、より多くの県内企業に、この法律の取組推進できるように取り組んでいただければと思いますが、知事の考えを伺います。  次に、労働者協同組合法について伺います。