762件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

島根県議会 2013-02-03 平成25年2月定例会(第3日目) 本文

憲法第96条の発議要件緩和して改憲をしやすくし、その上で国防軍創設のために第9条を変えようという動きです。この狙いは、アメリカの軍隊とともに自衛隊海外戦争できるようにすることです。  第9条は、侵略戦争植民地支配によって、アジアと世界に甚大な犠牲をもたらした反省に立って、日本が再び侵略国にならず、世界平和の先駆になるという国際公約であります。

千葉県議会 2013-02-01 平成25年2月定例会 発議案

安倍首相が既に9条改憲を公然と掲げ、国防軍保持を打ち出している今、平和を願う世界の流れに逆行し、人質事件奇貨として、事あれば軍事出動という武力対応一辺倒に向かおうとする危険な動きを、絶対に容認することはできない。  よって本議会は、人質事件を口実とした自衛隊法改悪並びに憲法改悪に強く反対する。   以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。    

京都府議会 2013-02-01 平成25年2月定例会(第9号)  本文

さて、安倍自公政権は、TPP交渉参加原発の再稼働・新増設、憲法9条などの改憲、オスプレイ配備・訓練の強行、丹後半島へのXバンドレーダー配備などの動きを強めています。いずれも暮らしや安心・安全、平和にかかわる重要な問題であります。自公政権は、国会では多数ですが、国民は全て信任を与えたわけでは決してありません。「原発を早くなくしてほしい」「改憲が心配」など不安の声も大きく広がってきています。

奈良県議会 2013-02-01 03月07日-04号

ここにきて、自由民主党、日本維新の会、みんなの党が、平和憲法の明文改憲を訴えておられます。その三党が、衆議院で三分の二をもちました。この夏、参議院議員選挙でも、これら三党が三分の二をとれば、憲法改定発議ができ、確実に作業が進んでいくのではないと思います。何としても憲法は擁護し、集団的自衛権も否定すべきだと思います。 

滋賀県議会 2012-12-20 平成24年11月定例会(第26号〜第30号)−12月20日-04号

◆36番(家森茂樹君) (登壇)じゃ、今現在は改憲論者じゃないということですよね。で、我々自民党改憲論者なんです。改憲論者であっても、現行憲法国家として掲げている以上、その憲法を遵守することは日本国民として当然の義務であります。でも、今の社会構造で国内に抱える問題と国際社会の中で、これでいいのだろうかと疑問を持っているというのが改憲論者であります。  

高知県議会 2012-12-17 12月17日-02号

憲法9条2項の戦力不保持条項は、どんなに解釈改憲を重ねても、海外での武力行使はできないという一線を維持する重要な条項です。当然、日本が武力攻撃されていない状態で、海外での集団的自衛権行使も許されないとしてきたのです。集団的自衛行使とは、軍事同盟を結ぶアメリカ戦争を始めたら、日本が武力攻撃されていなくても、自衛隊米軍とともに戦うということです。

千葉県議会 2012-12-03 平成24年12月定例会(第3日目) 本文

これらの勢力は、憲法アメリカからの押しつけだとして9条を攻撃していますが、もともと9条改憲制定直後からのアメリカの要求でした。1948年、昭和23年、当時のロイヤル陸軍長官は、我が国の限りある人的資源の節約という効果を持つとして、アメリカ人青年の命を節約するために日本に再軍備をさせるべきだとの報告をまとめました。これが自衛隊創設へとつながっていきます。

宮城県議会 2012-11-01 12月04日-04号

被災地知事改憲にまで踏み込んだことに県民は驚いています。発言を撤回すべきと思いますが、いかがでしょうか。 仙台市長は、被災地復興が議論されていないと苦言を呈していますが、もっと手厚い被災者支援をという願い政治はこたえなければなりません。被災地復興をどうするのか。これこそ知事を先頭にしっかり主張していくのが被災地知事役割だと思いますが、所見をお聞かせください。 

宮城県議会 2012-09-01 09月25日-06号

国民の声である原発からの即時撤退オスプレイ配備反対願いも全く無視され、改憲日米同盟の再構築と集団的自衛権の競い合い、緊張を高める日中韓の領土問題、日本維新の会への迎合など、日本政治は、まさにこれでいいのかと言いたい。NHKスペシャルでも報道された復興予算のずさんきわまりない使われ方も含め、東日本大震災被災地の苦しみなどすっかり忘れた状況は、まことに異常と言わざるを得ません。 

千葉県議会 2012-03-13 平成24年_総務防災常任委員会(第1号) 本文 2012.03.13

見てますと、入り口は大震災だけれども、出口は有事だ、改憲だということだろうというふうに思うんです。そのとおりでしょう、だって。非常事態宣言が出されると、ここに書いてあるように、部隊の移動に伴う、これは恐らくは道路の占用使用ということになるでしょう。私有物の撤去、私有財産使用、あるいは強制的な借り上げ、占有、こういう問題が出てくるでしょう。それから土地の収用ですね。

福井県議会 2011-10-07 平成23年第371回定例会(第5号 閉会日) 本文 2011-10-07

アメリカ言いなり憲法改憲、世界戦争をしかける国となることは、アメリカのようにテロの高い危険にさらされることになりかねません。  世界有数原発集中地である福井県と福井県議会こそ、戦争テロを抑止する最大の「武器」である憲法9条を擁護する活動に力を尽くすべきであります。  次に、北陸新幹線早期認可を求める意見書案についてです。  新幹線問題については、一般質問でも取り上げました。

島根県議会 2010-09-08 平成22年9月定例会(第8日目) 本文

こう見てきますと、市民自治論の正体がわかってきますが、それは結局国家主権国家統治の観念を一掃するための左翼的解釈改憲の試みなのであります。言いかえれば、市民自治論国家に抵抗する市民運動自治体権力を正当化するためのイデオロギーなのです。  民主党の鳩山、菅の両首相スピーチライターを務めた平田オリザという人がこう言っています。

宮城県議会 2010-06-01 06月24日-04号

しかし、日本では、九条と自衛隊は両立しないと、護憲派改憲派も主張しています。とりわけ護憲派は、九条をたてにとって、アメリカの戦略にまんまとはまり続け、抜き差しならないほど対米依存を深めてしまいました。 この際、更に踏み込んで言えば、日米同盟を対等の関係に近づけるためには、集団的自衛権行使を前提としたアメリカとの双務関係を築かなければなりません。

千葉県議会 2009-07-01 平成21年_総合企画水道常任委員会(第1号) 本文 2009.07.01

─────────────────────────────        憲法審査会規定制定に反対し、改憲手続法廃止を求める意見書(案)関係 ◯委員長(山中 操君) 次に、共産党から提出されました憲法審査会規定制定に反対し、改憲手続法廃止を求める意見書(案)について、御意見がありましたら御発言願います。

千葉県議会 2009-06-08 平成21年6月定例会(第8日目) 本文

初めに、発議案第10号憲法審査会規程制定に反対し、改憲手続法廃止を求める意見書について、発議案第13号衆議院比例定数削減に反対する意見書について、発議案第14号消費税増税に反対する意見書について、発議案第15号企業団体献金全面禁止を求める意見書について、発議案第17号社会保障費2200億円削減方針の撤回を求める意見書について、発議案第21号温室効果ガス排出量削減中期目標大幅引き上げを求める