11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富山県議会 2020-02-01 令和2年2月定例会 一般質問

また、親には介護保険ケアマネジャー、子供には障害相談支援員がそれぞれ個別支援計画をつくっていたけれども、支援員同士はお互いの存在を理解しないまま経過していたケースも知っております。  本来であれば家族丸ごとの支援が必要なはずなのに、高齢福祉障害福祉縦割りであることで、個別支援はできていても家族丸ごと支援までは至らなかったのです。  

島根県議会 2020-01-23 令和2年_文教厚生委員会(1月23日)  本文

4つ目としまして、他クラブ放課後児童支援員同士交流連携を図るための連絡会研修会実施といったような検討を現在進めているところでございます。  次に、2ページでございます。これまで放課後児童クラブ充実に向けて検討を進めている中で、現場の状況を伺う機会もございました。そうした中で、参考にしたいよい取り組みもいろいろありましたので、2つの取り組み事例を御報告いたします。  

長野県議会 2016-12-05 平成28年11月定例会県民文化健康福祉委員会-12月05日-01号

その後、特に研修という形では、今のところ取り組みはしていませんが、ただ、対応の検証という意味で、現実に起こっているものを支援員同士情報共有しながら、こういう対応があったということを理解しながら、情報共有をしながら、自分がその立場だったらどういう対応をしたらいいのかというようなことも考えていただきながらやっていただいているという状況でございます。  

新潟県議会 2015-06-26 06月26日-代表質問-02号

加えて、ケース検討を通じたノウハウの共有相談支援員同士ネットワークの構築を図ってまいります。 次に、いわゆるMERSなどの感染症拡大防止対策進捗状況等についてでありますが、昨年度、高規格の防護服などを保健所等に追加で配備したほか、医療機関や行政など関係者対象とした二次感染防止のための訓練患者移送などの実働訓練及び保健所単位での研修実施したところであります。 

群馬県議会 2012-11-30 平成24年 11月 定例会-11月30日-03号

企業と支援員同士連携というのは非常に重要だと思いますので、県としてこの人的配置とか財政支援を図るべきではないかというふうに思いますけれども、いかがでしょうか。 ◎根岸冨士夫 産業経済部長 障害者就業生活支援センターにつきましては、昨年度県内全域をカバーする形で8センター体制に移行したところであります。

  • 1