61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜県議会 2023-06-01 06月28日-02号

現在でも、SNSによるいじめの問題や、先ほどお話しした闇バイトに関する犯罪もある中、使い方によっては犯罪に悪用されかねない技術が普及する中、行政、学校保護者青少年団体携帯電話事業者等連携するネット安全・安心ぎふコンソーシアムに求められる役割は大きく、このコンソーシアム中心に部局横断的に対応していくべきと考えます。 そこで環境生活部長にお聞きいたします。 

山口県議会 2023-02-01 02月28日-03号

このため、県では、市町携帯電話事業者等との連携体制を構築して、県独自の支援事業に取り組み、デジタルディバイド対策を積極的に推進しているところです。 具体的には、市町との連携により、高齢者のニーズを踏まえ、身近で訪れやすい公民館等でのスマホ教室高齢者活用リーダー養成講座等を延べ約百五十回開催し、約千六百人の参加を得ました。 

岐阜県議会 2022-09-01 09月30日-04号

また、今年度、国が掲げるデジタル田園都市国家構想の実現に向け、東海地域通信インフラ整備促進を図るため、総務省東海総合通信局東海四県、携帯電話事業者等から成る東海地域通信インフラ整備推進協議会が発足したところです。 この協議会も活用しながら、携帯電話事業者に対して、冠山峠道路周辺携帯電話不感解消に向けた働きかけを行ってまいります。 ○議長平岩正光君) 林政部長 高井峰好君。    

岡山県議会 2022-06-08 06月08日-03号

本県では、昨日、高齢者等デジタル活用支援について、携帯電話事業者等との連携協定を締結したところであり、今後、本県DX推進事業者等と幅広く連携することが有効と判断した場合には、包括協定を締結してまいりたいと存じます。 以上でございます。 ○副議長太田正孝君)  総務部長須江裕紀君。   〔 総務部長 須江裕紀君 登壇 〕 ◎総務部長須江裕紀君)  お答えいたします。 

鹿児島県議会 2021-12-14 2021-12-14 令和3年総務警察委員会 本文

警察では、現在のところは福祉犯取締りのほか、学校教育委員会等関係機関連携しながら、非行防止教室サイバーセキュリティ・カレッジ等開催を通じまして、児童生徒に対する情報モラル教育や、保護者に対するフィルタリング利用を促進するための啓発活動、あるいは携帯電話事業者等に対する保護者少年への年齢確認フィルタリング機能説明など、自主的な取組を要請しております。  

香川県議会 2021-11-03 令和3年11月定例会(第3日) 本文

また、県と各市町との連携のため設置したかがわスマート自治体推進協議会では、デジタルディバイド対策も取り上げ、先駆的な取組を進めている各市町の手法の横展開や、携帯電話事業者等協力可能な内容等に係る情報共有などに取り組んでおり、引き続き国の事業実施状況を注視しつつ、各市町連携しながらデジタルディバイド対策に取り組んでまいります。  

福岡県議会 2021-07-13 令和3年 文教委員会 本文 開催日: 2021-07-13

また、県警本部におきましては、携帯電話事業者等に対するフィルタリングサービス提供義務に係る協力要請、さらに、通信事業者等におきましては、情報モラル講座開催啓発教材の開発など協議会の各構成団体において様々な取組が実施されているところでございます。  最後に、今後の対応についてでございます。

大阪府議会 2021-05-01 05月31日-02号

危機管理監森岡武一君) 子どもインターネット適切利用のため、学校関係者PTA協議会警察、さらには携帯電話事業者等民間事業者と共に実行委員会を組織し、各機関の強みを生かし、協働して取組を進めています。具体的には、毎年、子ども自らがインターネット利用について考えるための場を設け、その成果を盛り込んだ教材集を府内全ての小中高等学校等へ配布し、各学校における取組を支援しております。 

鹿児島県議会 2020-10-07 2020-10-07 令和2年第3回定例会(第8日目) 本文

また、学校保護者携帯電話事業者等連携して、非行防止教室サイバーセキュリティ・カレッジ等開催し、情報モラル教育スマートフォン中心としたフィルタリング普及促進等を行っている」との答弁がありました。  次に、教育委員会関係では、鹿児島市南部地区への特別支援学校整備について、論議が交わされました。  

鹿児島県議会 2020-10-01 2020-10-01 令和2年総務委員会 本文

(一)子どもたちが未来に希望を持てる社会づくりの2)青少年環境づくり推進については、七月から八月にかけて、各地域振興局支庁等において、コンビニエンスストア携帯電話事業者等に対する、有害図書フィルタリングサービスに関する立入調査を実施いたしました。  3)県青少年保護育成審議会については、八月十九日に開催し、有害図書及び有害玩具の指定について御審議いただいたところでございます。  

群馬県議会 2020-06-08 令和 2年第2回定例会文教警察常任委員会(警察本部関係)−06月08日-01号

県警察としては、これまでに、学校における非行防止教室などを通じた広報啓発活動や、保護者携帯電話事業者等に対する、有害情報の削除などSNSに起因する犯罪被害未然防止活動推進してきている。  また、児童生徒に対する非行防止教室保護者会での講話、携帯事業者に対する指導等によりフィルタリング普及促進に努めている。  

鹿児島県議会 2019-03-11 2019-03-11 平成31年総務委員会 本文

二の携帯電話インターネット接続役務提供事業者等書面交付義務等につきましては、青少年インターネット環境整備法で、携帯電話事業者等に、契約時にフィルタリング必要性説明などが義務づけられましたことから、具体的な規定を条例で設けようとするもので、事業者による説明内容書面交付のほか、保護者フィルタリングサービス利用しない場合などは、その理由を書面で提出すること、事業者は、これらの書面を一定期間保管

愛媛県議会 2018-10-23 平成30年環境保健福祉委員会(10月23日)

携帯電話事業者等義務として、青少年確認フィルタリング必要性等説明フィルタリング有効化措置義務として規定されるなど、フィルタリング利用促進のための法改正が行われております。今回の条例改正については、この法改正の趣旨も踏まえたものとなっております。  それでは次に、6ページをお願いいたします。  条例改正必要性に関してでございます。