171件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2022-12-08 令和 4年11月定例会本会議-12月08日-04号

さらに、関係部局連携した営業本部取組として、首都圏一流シェフへの銀座NAGANOでの食材提案会や帝国ホテルでの県産食材を使用した料理提供などを通じた食の魅力発信を行っております。  今後も、こうした取組をさらに進めるとともに、本県魅力ある食材、おいしい信州ふーどを食べられるお店の紹介など食の発信を充実させ、観光消費拡大にもつなげてまいります。  以上でございます。       

長野県議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会本会議-06月22日-03号

2月議会の提案説明で、知事は、「チャーター便就航を促進するとともに、物流観光など、多様な分野での連携子供たち交流を一層推進するため、沖縄県内での信州物産展リゾートホテル向け食材提案会開催を通じた流通販売ルート開拓学習旅行誘致などに取り組んでまいります。」

福岡県議会 2022-06-08 令和4年6月定例会(第8日) 本文

年度は、これらの県内企業技術国内宇宙関連主要企業等PRする技術提案会開催いたしますほか、バイオプロジェクトのノウハウを生かした宇宙食開発などに取り組みます。  ブロックチェーンにつきましては、昨年度から新製品、サービスの開発助成事業を開始いたしましたところ、県内ITベンチャーだけではなく、電子デバイス企業からの参入例も出てきますなど、活用企業も着実に拡大をいたしております。

福井県議会 2022-02-16 令和4年第420回定例会(第2号 代表質問) 本文 2022-02-16

本県では、新ふくい農業基本計画において、令和年度までに輸出額を20億円に拡大するとの数値目標を掲げ、アジア市場での販路拡大を進めるべく、県産品認知度向上現地バイヤーとのネットワークづくりに向けた食文化提案会商談会開催国際展示会への出展支援営業代行配置等を行ってきたところであります。

福岡県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会(第1日) 本文

宇宙ビジネスにおける取引拡大を図るため、国内主要宇宙ベンチャーに対しまして、県内企業の優れた技術PRする技術提案会開催しますほか、宇宙関連機器宇宙食などの新製品開発支援します。ブロックチェーン分野では、県内ベンチャーが取り組む農産物輸出トレーサビリティーシステム開発支援します。

長野県議会 2021-11-30 令和 3年11月定例会本会議-11月30日-02号

11月3日に那覇市及び恩納村のリゾートホテルのゼネラルマネジャーやシェフ対象県産品食材提案会開催し、20の施設から49名の皆さん参加をいただきました。リゾートホテルでの取扱いが有望と思われる日本酒ワインシードルと、そのおつまみになるチーズやワサビ、漬物などにターゲットを絞って提案をいたしました。  

長野県議会 2021-11-25 令和 3年11月定例会本会議-11月25日-01号

その際、関副知事が市町村や商工団体の皆様と共に沖縄を訪問し、観光商談会教育旅行説明会リゾートホテルへの食材提案会開催等により、本県への誘客促進県産品販路開拓などを行ってまいりました。本県の雄大な山々と沖縄の美しい海など、相互補完的な両県の魅力あふれる資源を活かしながら共に発展していくことができるよう、多様な分野での協力交流を一層推進してまいります。  

福岡県議会 2021-03-17 令和3年度 予算特別委員会 本文 開催日: 2021-03-17

県内企業に対しましては、メーカーとの連携による製品や部品に関する研究会開催、あるいは技術アドバイザー工業技術センターによる技術支援、新製品開発への助成、そして大型展示会への出展支援メーカーへの技術提案会開催などの支援を行っております。  また、来年度からは企業への開発助成の拡充を行い、水素分野への参入を一層促したいと思っております。

福井県議会 2020-10-01 令和2年予算決算特別委員会 本文 2020-10-01

159 ◯農林水産部長  県ではこれまで香港であるとかシンガポール、それから、タイといったアジア重点国において食文化提案会であるとか商談会、これらを開催してきた。また、昨年から食の営業代行を配置して、海外での販売促進を図っているところである。令和年度アジアへの食品輸出額については11.4億円となっている。

栃木県議会 2020-09-23 令和 2年度栃木県議会第367回通常会議-09月23日-02号

米の輸出拡大に向けましては、県では、これまで日本食レストランが多く、需要の拡大が見込まれるシンガポールやアメリカにおきまして、県産米を使用した試食会でありますとかメニュー提案会開催してまいりました。その中では、「とちぎ和牛」なども使いまして、例えば握りずしにするといった形で和牛のよさ、それから米のおいしさ、両方を味わってもらえるようなものを提供してまいりました。

山梨県議会 2020-06-01 令和2年6月定例会(第3号) 本文

また、県内企業技術メーカーに売り込むため、参入企業企業団として組織し、大手メーカーに出向いて商談に向けた技術提案会開催することとしており、既に県内企業向け参加募集を開始しています。  さらに、人材育成につきましては、山梨大学の全面的な協力をいただき、本年度も、最新の研究成果を生かした全国トップクラスの内容を持つ人材養成講座開催しているところであります。  

長野県議会 2020-02-21 令和 2年 2月定例会本会議-02月21日-04号

今月上旬、沖縄県の宮古島市と恩納村の2か所で、リゾートホテルシェフ購買担当者皆さん38名にお集まりいただき、本県ブランドPR試食を合わせた第1回目の売込み提案会を実施してまいりました。肉類では信州黄金シャモ信州サーモン、酒類は全般に高い関心をいただく中で、特にシードルに人気がありました。

福井県議会 2019-12-11 令和元年産業常任委員会及び予算決算特別委員会産業分科会 本文 2019-12-11

この間、私はタイ開催された食文化提案会に同行させてもらったが、事前マッチング制ということも要因にあるが、昨年よりことしのほうが事業者同行者は少なかった。福井県の産業、そして中小企業支援する方法として、募集をしているだけの今のやり方でいいのかと思う。UIターン促進政策としてはこれでよいかもしれないが、中小企業を振興するための政策としては少し弱い、そんな気持ちを持っている。  

福井県議会 2019-12-06 令和元年第409回定例会(第3号 一般質問) 本文 2019-12-06

アジア市場への食の売り込みや誘客拡大のため、県は、一昨年はシンガポール香港で、昨年はタイ福井食文化提案会商談会を行ってきました。ことしは11月21日にタイで実施、観光振興議連で視察をしてまいりました。福井事業者参加は昨年より減ったようですが、アルコール、食品観光など12事業者参加タイ側は仕入業者旅行業者、マスコミなどが参加しました。  

栃木県議会 2019-09-26 令和 元年度栃木県議会第358回通常会議-09月26日-04号

今後、さらなる知名度向上魅力の浸透を図る必要があると考えておりますことから、これまでに構築した関係をもとに、特に情報発信力のある企業団体等へのPRを強化することとし、在阪旅行会社等本県への招聘、市場関係者等対象とした県産食材展示会や、メニュー提案会開催などに取り組むこととしたところでございます。

大阪府議会 2019-09-01 10月01日-02号

また、本年八月には、私自身もマレーシアに赴き、大阪産(もん)のブランド価値向上のため、セミナー、食材提案会、商談会などを実施いたしました。このプロモーションでは、現地バイヤーなど七十者が集まり、デラウェア、泉州水なすワインなど、サミットで使われた食材を強くPRした結果、百二十五件の具体的な商談が進んでいるところでございます。