滋賀県議会 2024-03-12 令和 6年 3月12日土木交通・警察・企業常任委員会−03月12日-01号
◆菅沼利紀 委員 前回の5年間の指定管理料が、今回どれぐらい下がったのかを確認したいと思います。 ○海東英和 委員長 下がっている必要があるのでしょうか。 ◆清水鉄次 委員 物価が高騰していますから。
◆菅沼利紀 委員 前回の5年間の指定管理料が、今回どれぐらい下がったのかを確認したいと思います。 ○海東英和 委員長 下がっている必要があるのでしょうか。 ◆清水鉄次 委員 物価が高騰していますから。
次に、国交付金を活用し、エネルギー価格高騰に対応するため、公の施設の指定管理料や流域下水道事業費特別会計への繰出金を増額するほか、新型コロナウイルス感染症対応中小企業金融支援基金への追加造成を行います。
人事交流を含めた横の連携がこれではなかなか取りにくいのではないかなと懸念もしますし、文化財の分野ごとの縦割り、あるいは、当時から直営、あるいは指定管理、アウトソーシング、そういう違い、委託料から指定管理料になったり、予算面の扱いの違いなどあったら、トータル的に本県の文化財保存大綱にある文化財の保存と活用と両面での中長期的な計画が立てにくいのではないかなと、困難ではないかと私は考えます。
一回目の候補時には応募団体がございませんでしたので、人件費や物価高騰の影響等を反映し、指定管理料の増額を行った上で再公募を行いました。その結果、二社の応募がございまして、今回、候補団体を選定しましたので、御説明いたします。 まず、一の提案理由でございます。
基本計画ではリニューアルの基本方針、施設整備方針などを示すこととしておりまして、植物園の機能は維持しつつ、他の植物園にはない新たな機能を追加、採算性の向上による指定管理料の低減などの方向性を考えております。 これらの手続につきましては、随時、県有施設・県出資団体等調査特別委員会をはじめ、議会にも御報告しながら進めてまいりたいと考えております。
指定管理料は3年トータルで示されるというふうに認識しており、その中身につきましては、恐らく人件費が多いかと思いますが、例えば、指定管理者施設の改修や修繕に関する費用は、どのように計上されているのか。指定管理料の基本的な内訳について、蓑口課長に伺います。
また南湖東岸は応募ゼロで、再公募は実験結果に懲りずに依然有料化試行提案を含む募集要項であり指定管理料参考額以外変更しないと聞く。
このことについて委員より、指定管理料のうち人件費相当部分について、「指定期間の5年間の間に、今般の物価高騰や賃上げの動きのような情勢に伴う見直しはあるのか」との質疑があり、当局より、「協定締結時に各年度の額を決定しており、原則として変更はしないが、県が特別の事情があると認めた場合は、指定管理者と協議を行い、利用者へのサービス提供に支障がないように対処する」との答弁がありました。
県では指定管理期間を原則五年間といたしておりまして、各年度の指定管理料はあらかじめ示した上限額の範囲内で事業者が提案した額としてまいりました。また、指定管理者との間で締結しております協定書において人件費、物件費などのコスト増は指定管理者の責任において負担し、管理期間中は原則として管理料の変更を行わないということといたしております。
黄色の部分を御覧いただきたいのですが、築が新しい物件の六六%、約七割を府が取り上げ、古い物件や人気のない物件だけでノルマを達成しなさい、達成できなければ指定管理料を返金しなさいという絶望的な状態になっています。 確かに、募集要項にはストック活用計画により見直しを行う可能性があるとは小さく書かれておりますが、あまりに公募のときとは話が違い過ぎるという切実な声が届いています。
令和4年度決算において、指定管理者制度で管理委託をしている施設の件数と、その指定管理料の総額、それがどれぐらい施設の魅力的な経営に寄与しているとお考えか、制度の評価を総務部長にお伺いいたします。 ◎東 総務部長 令和4年度の指定管理者制度の実績といたしましては、導入施設が41施設、指定管理料の総額は約36億1,900万円となっているところでございます。
指定管理料は、年額5,280万円、3年間で1億5,840万円です。収支計画では、トレーニングセンターの使用料収入は年間820万円が見込まれています。公共施設の運営であるとはいえ、主たる利用者は、スポーツキャンプで誘致するプロのチームや実業団です。この820万円をどう見るのか。指定管理料をどう見るのか。
子どもやきもの交流事業については、県の指定管理料の中で実施していますし、世界にひとつの宝物づくり事業についても、県として実行委員会に負担金を出しているところです。昨年度までは年間で300万円でしたが、今年度からはデジタル田園都市構想の交付金を活用し、500万円余りの負担金を出しているところです。
また、指定管理期間中に指定管理料の総額を変更すべき特別な事情が生じました場合には、基本協定書に基づきましてその都度県と指定管理者が対応を協議することとしているところでございます。こうした中で、指定管理業務におきましても賃上げの状況への対応に努めているところでございます。
88 ◯二場行政経営企画課長 指定管理者との間で年度当初に締結する協定書におきまして、指定管理料は募集時に提案された金額を基本として定め、原則として変更は行わないものとしております。
◎都市整備部長(谷口友英) 府営住宅におきましては、指定管理料に占める修繕費の割合が大きく物価高騰による影響が大きいことから、指定管理者へのヒアリングや定期的な意見交換を通じて施設運営の状況を注視しているところでございます。
南湖東岸は他府県からも来る人が多く、指定管理業務をするに当たり、費用が特別にかかる可能性があるので、今のまま指定管理料を上げずに対応するためには、どうしたらいいかということだと思います。この間の実験の数字を見ると、そう簡単にどうぞというわけにはいかないのではないかと思います。有料化も何もしなければ逆に指定管理料を上げなければならない可能性もあります。
◆谷口典隆 委員 先ほどの社会実験に係る経費は、来年度も継続するのであれば、指定管理料の中に含まれるのですか。 ◎石山 都市計画課公園魅力向上推進室長 現時点では、指定管理者に支払う指定管理料の中で、事業を実施してもらう予定ですが、今後、別途県として計上する必要があれば検討したいと思います。
秋の社会実験では、公園の維持管理料または指定管理料の軽減につなげる歳入確保に主体を置いて社会実験を行うべきではないかと考えますが、その見解を伺います。 また、私が把握する中では駐車場利用料における県民の優遇、割引や短時間の駐車に対する無料設定の声もございます。その対応についてどのようにされるのかも伺います。
当施設は、主に県、朝倉市、民間企業などが出捐いたしました公益財団法人あまぎ水の文化村の基本財産の運用益を充てて運営をしているため、指定管理料はゼロ円となっております。 点検結果につきましては、おおむね提案どおりのBと評価をしております。 十三ページをお願いいたします。福岡県立ももち文化センターでございます。