9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大阪府議会 2019-05-01 05月31日-03号

また、副首都推進本部会議においても、大阪市とも連携し、水道の将来にわたる持続可能性確保の視点から、淀川を水源とする浄水場適正配置等のシミュレーションを行いました。 今年度は、あり方協議会において、広域化による財政効果額の試算を行うとともに、当面進めるべき取り組みについての検討を深め、大阪府のリーダーシップのもとで府域水道を目指し、オール大阪でさまざまな観点からの議論を進めてまいります。

千葉県議会 2019-03-04 平成31年_健康福祉常任委員会(第1号) 本文 2019.03.04

国の検討状況でございますが、経済財政運営改革基本方針、いわゆる骨太の方針2018におきまして、給付負担見直し等による社会保障持続可能性確保を確実に図ることとし、後期高齢者窓口負担の割合のあり方については、世代間での負担公平性制度持続可能性確保観点から、団塊世代後期高齢者入りするまでに検討するとしております。  以上で説明を終わります。

鹿児島県議会 2016-06-20 2016-06-20 平成28年第2回定例会(第7日目) 本文

このような中、厚生労働省社会保障審議会介護保険部会において、介護保険制度持続可能性確保観点から、軽度者への支援あり方福祉用具住宅改修給付あり方検討されているところである。  しかしながら、現行介護保険制度における福祉用具貸与等給付は、高齢者自身自立意欲を高め、介護者負担軽減を図るという極めて重要な役割を果たしている。  

鹿児島県議会 2016-06-20 2016-06-20 平成28年第2回定例会〔 意見書等議決結果 〕

このような中、厚生労働省社会保障審議会介護保険部会において、介護保険制度持続可能性確保観点から、軽度者への支援あり方福祉用具住宅改修給付あり方検討されているところである。  しかしながら、現行介護保険制度における福祉用具貸与等給付は、高齢者自身自立意欲を高め、介護者負担軽減を図るという極めて重要な役割を果たしている。  

新潟県議会 2012-02-27 02月27日-一般質問-03号

さらに、毎年1兆円規模の社会保障自然増が不可避となっており、今の社会保障制度を続けることは、持続可能性確保観点からも財政健全化観点からも困難であります。 私は、大綱が示すように、年金、医療介護に子育てを加え、世代間、世代内の公平性確保しつつ、社会保障給付水準に見合った負担を国民全体で担っていくためにも、この改革を先送りすることなく進める必要があると思います。

宮城県議会 2009-02-01 03月03日-06号

そうした総花的な歳出削減ではなく、中長期の宮城県の持続可能性確保に向けた抜本的な財政健全化戦略も、あわせて提起すべきではないかと思います。しかしながら、本予算では、富県戦略を軌道修正して、悪化する世界同時不況への実効的対策を提起することなく、抜本的な財政健全化戦略も描けていないことは極めて残念であります。

  • 1