30347件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2003-03-18 平成15年議会運営委員会〔資料〕 開催日: 2003-03-18

所得税の課税          最低限を引き下げないことを求める意見書』の採択」について   請願第53号「子どもたち教育を受ける権利を守り、ゆきとどいた教育を実現するため、3校舎          7校の廃校をすすめる『県立高等学校再編整備基本計画』の見直しを求める」につ   いて   請願第61号「消費税率引き上げ反対早期景気対策を求める意見書提出」について   請願第64号「愛知県議会議員

富山県議会 2003-03-17 平成15年商工労働常任委員会 開催日: 2003-03-17

ただ、県内企業への還元と、それから県内所得を落とすといった面から見ると、まだまだこれから取り組むべき課題は結構多いんじゃないかなと思っております。  そういった産業分野を見ますと、新しい成長産業のうち一体何が本県に適するのかということをもう少し見定めながら、次のステップへ進んでいくことが必要だろうと思っています。  

愛知県議会 2003-03-14 平成15年総務県民委員会 名簿 開催日: 2003-03-14

所得          税の課税最低限を引き下げないことを求める意見書』の採択」について    第61号   「消費税率引き上げ反対早期景気対策を求める意見書提出」について    第64号   「愛知県議会議員への費用弁償廃止政務調査費領収書公開を求める」          について  (結 果)    賛成少数をもって不採択とすべきものと決した請願     第51号、第52号、第61号及び

茨城県議会 2003-03-13 平成15年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2003-03-13

平均的な人を対象に平均的なものをつくるということだったんですけれども,必ずしもそういったものだけではあれだけの大きな開発というのは成り立たないんではないかといったようなことを日ごろ思っておりまして,それに対する象徴的な意味で,必ずしも公共政策というのは平均階層だけを対象にしてやるんではなくて,多少は所得が上の人に広めの土地を買っていただくといったようなことも含めて考えたらいいんではないかという意味

滋賀県議会 2003-03-13 平成15年 2月定例会(第1号〜第10号)−03月13日-10号

ことしから来年にかけて健保の本人3割負担介護保険料大幅値上げ計画され、所得税、発泡酒などの増税と合わせると4兆円もの負担増が強行されようとしています。その上、今、財界からは消費税税率を16%にまで引き上げる途方もない計画さえ持ち出されています。  この大変なときに、住民を守るべき滋賀県政はどうでしょうか。

鹿児島県議会 2003-03-13 2003-03-13 平成15年企画建設委員会 本文

県営住宅使用料の滞納との関係においてどうなのかというお尋ねでございますけれども、対象としている層に違いがございまして、県営住宅の方は、低所得者向けということでございますが、例えばこの優良賃貸住宅につきましては、公営住宅には所得制限で入れないような所得階層の方を対象にして、そういった方にも御支援申し上げようとしているわけでございまして、その対象によって、その保護の手厚さを変えながら、いろいろな方に支援

青森県議会 2003-03-12 平成15年度予算特別委員会(第3号)  本文 開催日: 2003-03-12

この制度の概要は、資本金一億円を超える法人対象に、従来の所得による課税部分を四分の三に縮減し、残りの四分の一の部分外形基準による課税として導入するものであり、外形基準による課税として付加価値割資本割を採用し、税率の設定については、全国ベースで見て、収入金課税法人等を除いた資本金一億円超の大法人にかかわる過去十年間の所得課税による全国平均税収額の四分の一を外形標準課税に振りかえるという考え方になっていると

茨城県議会 2003-03-12 平成15年土木常任委員会  本文 開催日: 2003-03-12

146 ◯金子土木部技監兼住宅課長 何度も申し上げますように,非常に高い需要,これ背景には最近の景気低迷に伴う所得の低下があるかと思います。それと公営住宅の時代と言いますか,歴史的背景と言いますか,やはり福祉的性格が強いことから,平成8年に抜本的な公営住宅法改正が行われまして,非常に入りやすくなったと。

茨城県議会 2003-03-12 平成15年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2003-03-12

ただ,委員も御存じだと思いますが,法人事業税というのは企業所得に対して課税されております。例えば,今の税率は9.6%になりますが,例えば,企業所得が10億円あった場合には,約1割ですので1億円──具体的に言うと9,600万円ですが,入ってきた企業所得が1億円の企業なのか,10億円なのか,100億円によって全然プラスのアルファ分がまるっきり変わってまいります。  

鹿児島県議会 2003-03-12 2003-03-12 平成15年環境生活厚生委員会 本文

特定疾患治療研究事業につきましては、重症患者を除く一般の患者については、これまでも定額の自己負担がございましたが、低所得者につきましては、この自己負担が廃止され全額公費負担になり、低所得者以外の患者さんは、その所得に応じて一定自己負担とすることにされております。重症患者につきましては、これまでどおり全額公費負担となっております。