3592件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

群馬県議会 2022-10-04 令和 4年第3回定例会総務企画常任委員会(総務部関係)-10月04日-01号

本会議の採決については、補正予算全体に関わるものなので慎重に判断するが、ここでは反対意思表示をさせてもらう。 ○川野辺達也 委員長   討論が終了したので、本委員会に付託された総務部会計局議会事務局人事委員会事務局監査委員事務局関係議案について、採決いたします。  はじめに、第100号議案について、これを原案のとおり可決することに賛成の委員は挙手願います。  

群馬県議会 2022-09-28 令和 4年 第3回 定例会-09月28日-03号

個々人の状況に応じた復習や発展学習ができたり、手を挙げることが苦手な子も、端末に書くことで意思表示ができるなど個別最適な学びができた。あるいは、主体的に調べたりまとめたりが簡単にでき、各自の意見を瞬時に提示して、協働的学びへとつなげられる。あるいは、欠席者へのオンライン授業もできる。ほかのクラスとの同時授業も実現しているなどを聞いております。

宮城県議会 2022-09-26 09月28日-03号

そして豊島区においては、ワンルームマンションをできるだけつくらないでもらいたいという、そういう意思表示と併せて、建ててしまった場合は税を課すというものであります。先ほどから言っているようにいろいろな問題があって、つくってはならない、建ててはならないということはできません。つくることはできます、ただし、つくったならば税が課されますよと。

宮崎県議会 2022-09-08 09月08日-03号

これらの分析や意見が示している、若者意見が反映されていないことへの反発として、その意思表示が低投票率に表れているとすれば、人口構造はますます少子高齢化が進んでいくわけですから、少なくとも向こう18年間、2040年までは若者世代の低投票率が続いていき、さらに同時並行で10代、20代から30代、40代へと低投票率傾向一緒に持ち上がっていくことになります。

鳥取県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第8号) 本文

実に我々のこの手話言語条例着火点になりまして、全国に広まったというその事実を捉えて、手話言語法の立法を含めた手話についての一層の理解促進措置というのが国会の意思表示として出されたわけであります。もう一歩のところまで来たと思います。今後も手話を広める知事の会をはじめ、関係団体一緒になりまして、制定に向けて働きかけをしてまいりたいと思います。  

宮城県議会 2022-09-01 10月05日-07号

女川原発二号機の再稼働について、宮城県議会が推進を求める請願を採択する形で意思表示し、その後、知事及び石巻市長女川町長が再稼働に同意してから、間もなく二年になろうとしています。この間、二〇二二年度中としていた安全対策工事完了が遅れ、再稼働予定が二〇二四年二月にずれ込み、避難計画についても、その実効性が高まったとは到底思えないのが実態であります。以下、具体的に指摘しながら知事の所見を伺います。 

広島県議会 2022-07-19 2022-07-19 令和4年建設委員会 本文

10: ◯答弁道路企画課長) 現在、調停申請意思表示がされた段階で、申請内容等についてはまだ明確ではありません。また、安全・安心のために要した費用などについて協議を進めておりますが、協議中であること、この先の紛争審査会が非公開の場であることなどを踏まえると、現時点では協議の詳細についてお示しできない状況でございます。

福井県議会 2022-07-06 令和4年議会運営委員会 本文 2022-07-06

採決は、各会派からの賛否の意思表示に基づき行う。  まず、議案11件の採決については2回に分けて行う。1回目は、日程第1「第56号議案」の1件、2回目は、日程第2「第50号議案」から日程第11「第60号議案」までの10件を一括して、それぞれ起立により行う。続いて、請願2件の採決については、日程第12の「請願第90号」、日程第13の「請願第91号」を一括して起立により行う。  

長野県議会 2022-06-27 令和 4年 6月定例会県民文化健康福祉委員会−06月27日-01号

西村浩 こども若者局児童相談養育支援室長 児童から自発的な意思表示が自然な形で出ることが、とても大事だと認識しております。そのために、子どもの権利ノートというものがございますけれども、入所時のみならず、訪問のたびであるとか、あるいは担当者が替わるたびに改めて、子供に対して分かりやすい言葉で説明することと、児童年齢も多様ですので、年齢に合わせた形でノートを改定することも考えてございます。

佐賀県議会 2022-06-23 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年06月23日

一方、歩行者に対しましては、昨年十一月から手を挙げる、手を差し出すなどの横断意思表示の実践を促して、より安全な横断を確保するための「ハンドサインで渡ろう運動」を展開中であります。この運動は、本年度から、交通安全県民運動年間重点として掲げられており、県全体でその浸透を図るための広報啓発を行っているところであります。  

宮崎県議会 2022-06-17 06月17日-04号

熱中症などで自らの体調の変化を明確に意思表示することが難しい年代も多い子供たちを守るため、本格的な夏を前に新たな指針が示されたことは、よいことだと思います。 そこで、教育長にお尋ねします。学校教育現場におけるマスク着用に係る対応について、お伺いします。 ◎教育長黒木淳一郎君) 学校では、国のマニュアルに基づき、原則として、身体的距離が十分取れない場合にマスクを着用しております。 

宮崎県議会 2022-06-16 06月16日-03号

投票に足を運び、何らかの意思表示をしてほしかった」と言っています。その後、3期目に向けてということでは、「「県民から物足りないとか、もっと強く言ってほしいという指摘もある。しっかりと受け止めて、私なりに努力したい。政治家としての姿が求められると思う」とリーダーシップの発揮を誓った」と書いてありました。 

熊本県議会 2022-06-13 06月13日-05号

そのため、私自身は、暴行動画のSNS上へのサッカー部員の投稿は、SOSの意思表示だったと受け止めています。 そういう意味からも、県には、今回の暴行問題の原因究明と二度とこのようなことが起こらない取組や防止策、さらにはサッカー部員をはじめとする生徒たちへのケア等支援をお願いしたいと思います。 こうした運動部活動における問題は、これまでも起こっています。