158件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島県議会 2021-12-13 2021-12-13 令和3年総合政策建設委員会 本文

鴨池ニュータウン九・十号街区、県農業試験場跡地及びドルフィンポート跡地については、想定地震等のいずれにおいても浸水想定区域には含まれておりませんでした。  一方、住吉町十五番街区については、想定地震等のいずれにおいても一メートル未満浸水想定区域に含まれております。  また、市脇田処理場等跡地については、鹿児島湾直下地震のみ一メートル未満浸水想定区域に含まれております。  

愛知県議会 2020-11-01 令和2年11月定例会(第4号) 本文

そして、二〇一五年三月には、南海トラフ地震想定地震に加えてこの計画を見直すこととし、浄水場構造物貯水池耐震化などを計画に追加して、対策を進めているところであります。  この計画は、計画期間を二〇三〇年度までとしており、今年度末には浄水場構造物貯水池耐震化が完了するなど、進捗率は五三%となります。  

神奈川県議会 2020-09-17 09月17日-06号

資料提示〕  また、2020年4月に作成された鎌倉津波ハザードマップによれば、鎌倉海岸由比ガ浜地区では、想定地震名、相模トラフ沿い海溝型地震西側モデル)の場合、最大津波高13メートル、最大津波到達時間14分、七里ガ浜地区では、同じ想定地震最大津波高14.5メートル、最大津波到達時間は10分とされています。  

富山県議会 2018-09-01 平成30年9月予算特別委員会

この調査結果では、砺波平野断層帯西部におきましては、想定地震規模マグニチュード7.2程度被害想定につきましては、死者431人、全壊建物1万4,312棟、森本・富樫断層帯におきましては、マグニチュード7.2程度死者65人、全壊建物3,545棟、邑知潟断層帯におきましては、マグニチュード7.6程度死者3,557人、全壊建物8万9,066棟といずれも大きな被害となることが予測されておりまして、特に

愛知県議会 2018-02-01 平成30年2月定例会(第8号) 本文

東日本大震災を踏まえて、平成二十四年度に東海東南海南海地震の三連動型を想定地震として耐震診断を行いました。さらに、平成二十六年五月に県防災会議において、南海トラフで発生する巨大地震が県の想定地震に追加されたことから、平成二十六年度及び平成二十七年度に南海トラフ地震及び近傍の加木屋断層震源とする直下型地震想定地震として、国の耐震指針に基づき耐震診断を実施いたしました。  

千葉県議会 2017-09-03 平成29年9月定例会(第3日目) 本文

特に、想定地震及び減災目標変更が行われ、新たに千葉北西部直下地震想定地震として被害量を算定し、その地震想定される死者数経済被害額を半減する目標としたと聞いております。  そこで伺います。  1つとして、千葉地震防災戦略の目的と改訂の内容はどのようなものか。  2つとして、今回の改訂により、今後10年間で地震被害を半減させるとしているが、どのように取り組んでいくのか。  

千葉県議会 2017-02-04 平成29年2月定例会(第4日目) 本文

南海トラフ沿い海溝型地震想定地震が震度4から5、その地震による津波の高さは2から3メートルと想定されているが、想定そのものが甘過ぎるのではないでしょうか。  2番、タンク倒壊防止について。  通常の原油・重油タンクはくいなどの基礎がなく、締め固めた地盤の上に直接設置されている場合が多いとのことです。

長野県議会 2016-12-01 平成28年11月定例会本会議-12月01日-04号

さきの議会答弁では、八つ活断層モデル東海地震及び南海トラフ巨大地震想定地震として、機能の障害を来す可能性のある防災上の重要施設も812施設あると答弁されましたが、このたび視察した徳島県の担当者は、行政が活断層の情報を得ておきながらこれを県民に周知しないことのほうが問題で、活断層上の地表にあらわれるずれによる被害は避けがたいため、断層帯での特定施設新築等届け出制を導入したと言われました。

長野県議会 2016-06-23 平成28年 6月定例会本会議-06月23日-04号

長野県に大きな被害を発生させる地震といたしまして、八つ活断層モデル東海地震及び南海トラフ巨大地震想定地震といたしまして、建築物倒壊死傷者などの物的、人的被害想定を行ったものでございます。  想定のうち、県内最大規模被害を発生させるのは、糸魚川―静岡構造線断層帯が連動して全体で動く地震でございます。

栃木県議会 2016-06-03 平成28年度栃木県議会第337回通常会議-06月03日-04号

しかしながら、活断層等想定地震として、関谷断層関東平野北西縁断層帯東京湾北部及び茨城県南西部震源とする地震想定されており、もしこれらにおいて最大規模地震が発生した場合の最悪ケース想定いたしますと、いずれも甚大な被害が発生してしまうとされております。  

愛媛県議会 2016-04-26 平成28年少子高齢化・人口問題調査特別委員会( 4月26日)

○(建築住宅課長) 活断層につきまして、建築の分野でいいますと、私どもがつくっております愛媛県の耐震改修促進計画にも想定地震といたしまして6つほど掲げておりまして、当然、伊予灘、日向灘とか、あるいは中央構造線関連活断層地震も、県の被害想定調査に基づく地震を位置づけて被害想定も掲載しまして、それに対する住宅建築物の大切さということをきちんと位置づけてはおりますけれども、活断層位置あたりにつきますと

千葉県議会 2015-12-15 平成27年_総合企画水道常任委員会(第1号) 本文 2015.12.15

◯説明者縣技術部次長) 訓練につきましては、地震想定地域想定地震を設定しまして、どの程度被害があるという形の想定のもとに訓練をしておりますので、その際に現地対策本部のほうに参加していただいて、訓練に参加していただいてるという状況で行ってございます。もしその辺で管工事のほうとちょっと理解が得られてないという形でありましたら、会議が終わったときに確認したいと思います。  以上です。

神奈川県議会 2015-02-26 02月26日-07号

現在、県が進めている新たな地震被害想定調査でも、対策の必要な地震として県西部地震想定地震の一つに設定しています。  次に、県民に対する啓発活動についてです。  県西部地震については、県の温泉地学研究所で常時観測し、監視やメカニズムの解明を行っています。観測結果や研究成果は、ホームページや講演会成果発表会などにより、県民の皆様へ情報発信し、啓発に努めています。