155件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第2号) 本文

特に、保育所整備を積極的に進め、二〇二二年度保育所等定員数は十九万二千八百五十人と、二〇一〇年度と比べまして約三割増えて、待機児童は着実に減少しております。  また、安心して出産できる医療体制整備するため、総合周期母子医療センターを中心とした全県的なネットワークを構築しております。  

愛知県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会(第6号) 本文

我が国の待機児童解消に向けた取組につきましては、二〇一三年度からの待機児童解消加速化プラン、二〇一八年度からの子育て安心プラン、二〇二一年度からの新子育て安心プランの下、全国の各自治体では保育受皿を着実に拡大しており、厚生労働省の資料によれば、新プランによる保育受皿拡大量は二〇二一年度から二〇二四年度末までの四年間で約十四万人分が拡大する見込みとなっております。

愛知県議会 2021-10-01 令和3年福祉医療委員会 本文 開催日: 2021-10-01

国は、新・放課後総合子どもプランとして、本年度までに全国で25万人分を整備待機児童解消を図るとともに、2019年度から2023年度の5年間で約30万人分の整備を図ることとしており、家族地域社会とのつながりが希薄化する中で、下校後の遊びや生活の場となる放課後児童クラブは、子供たちにとって重要な居場所であると考えている。  

愛知県議会 2021-03-16 令和3年福祉医療委員会 本文 開催日: 2021-03-16

こうした中で、福祉行政子供から高齢者障害者生活が困難な人など本当に多岐にわたっており、こうした人たちに対する児童虐待子供の貧困、待機児童対策高齢者障害者福祉認知症対策、最近では孤立や孤独対策など様々な課題がある。こうした課題に適切に対応し、コロナ禍にあっても、全ての人が安心して暮らし続けていけるようにしなければならない。  

愛知県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第4号) 本文

厚生労働省は、昨年十二月に二〇一三から二〇一七年度待機児童解消加速化プラン、二〇一八から二〇二〇年度子育て安心プランに続く三つ目プランである新子育て安心プランを公表いたしました。この新子育て安心プランは、待機児童解消を目指し、女性就業率の上昇を踏まえた保育受皿整備を進めるための計画であります。  

愛知県議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第3号) 本文

この中でも、特に待機児童解消に関しては、本年三月に策定されたあいちぐみプラン二〇二〇─二〇二四によれば、県内の保育所等は、二〇一九年四月現在、千八百四か所、定員十八万六千五百八十八人で、過去四年間で定員を一万八千七百七十四人分増やしているにもかかわらず、保育所等へ入所を希望する児童が増え続けていることから、待機児童解消には至っておらず、昨年十月から幼児教育保育無償化が実施されたことを踏まえ

愛知県議会 2020-02-01 令和2年2月定例会(第2号) 本文

本県はこれまでも少子化対策計画、あいちぐみプランで、子育て支援に向けた対策として、保育受皿の拡充と保育人材確保に取り組んでこられましたが、昨年四月現在の待機児童数は二百五十八人と、年々増加傾向にあります。そして、受皿となる保育施設での保育士不足は依然として顕在化したままです。