8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

茨城県議会 2017-10-18 平成29年防災環境商工常任委員会  本文 開催日: 2017-10-18

150 ◯橘労働政策課長 まず,きょうの商工労働観光部資料2番の7ページの2の(2)のところに,仕事と生活の調和支援奨励金というのがございますが,これが育児介護休業法努力義務ということで,ですから強制規定ではないところまで育児休業とか,そういうものを就業規則に規定しまして,かつ従業員が利用したという実績がある中小企業に,30万円の奨励金を支給して,そういう

長崎県議会 1997-11-01 12月03日-04号

海洋生物資源の保存及び管理に関する法律」、いわゆるTAC法では現在六種について漁獲可能量が定められましたけれども、現行の日中・日韓漁業協定の関係で、我が国の漁業者に対しても罰則等強制規定適用除外になっているということは御指摘のとおりでございます。このため国は沿岸国主義に基づく新たな漁業協定を早期に締結して、TAC法を全面適用すべく精力的に両国との漁業交渉を行っております。

埼玉県議会 1986-06-01 07月16日-06号

次に、国際化が進むなかで、国旗国歌について、教育の現場が時代に対応できない要因は、とのお尋ねでございますが、国旗国歌については、法制化されていないこと、あるいは学習指導要領強制規定とされていないことなどをめぐりまして、一部教職員のなかに強い反対があり、共通理解が得られないことが、遺憾ながら実施できない主な理由と考えております。 

埼玉県議会 1985-09-01 10月03日-04号

一の理由国旗を掲揚し、国歌を斉唱することが望ましいと規定されており、これは強制規定ではないと解する。 二の理由、日の丸、君が代は、国旗国歌として法制化されていないので、国旗国歌として認められないとの主張であります。 なんと情ないお粗末な反対理由ではありませんか。 弁護士が法廷で争う論法ならばいざ知らず、学校という教育の場と混同した反対のための論理であると私は断じたい。 なぜか。

新潟県議会 1974-03-01 03月01日-一般質問-03号

その効率がほんとうにどうなんだ、それを活用することによって、はたして所期の目的が達成し得るのかどうか、こういう点が県の立場でやはり考えられるわけでありまして、一応現在ごいます安定法と重複する点が多いわけでございますし、また、強制規定を設けるわけにはいかないわけでございます。 

東京都議会 1970-09-29 1970-09-29 昭和45年第3回定例会(第23号) 本文

したがって、ご指摘のとおり、報告義務のほかは強制規定としませんで、とりあえずは企業社会的責任の自覚に訴えて問題の前進的な改善をはかったものでありますけれども、今後、早急に東京都の産業廃棄物処理能力を整備しますとともに、個々の企業処理能力をにらみ合わせながら。逐次、義務規定を整備していきたいと考えております。前処理後の残渣物については、最終的には公共的関与が必要であると考えられます。

東京都議会 1963-10-02 1963-10-02 昭和38年第3回定例会(第13号) 本文

いま、池田内閣、自治省のもとでの今回の新評価方式は、自治大臣が定める評価基準強制規定にしたように、地方税を画一化し、地方自治体である東京都の自主性白主権をうばい、中央集権の強化をすすめ、地方財政と人民の負担で、独占資本のための「公共投資」「地城開発」に奉仕し一高度成長政策一の基盤をつくることに奉仕するものである。

  • 1