7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(7件)青森県議会(0件)宮城県議会(0件)秋田県議会(0件)山形県議会(0件)福島県議会(0件)茨城県議会(0件)栃木県議会(0件)群馬県議会(0件)埼玉県議会(1件)千葉県議会(0件)東京都議会(3件)神奈川県議会(0件)新潟県議会(0件)富山県議会(0件)石川県議会(0件)福井県議会(0件)山梨県議会(0件)長野県議会(1件)岐阜県議会(0件)愛知県議会(0件)滋賀県議会(0件)京都府議会(0件)大阪府議会(0件)兵庫県議会(0件)奈良県議会(0件)鳥取県議会(0件)島根県議会(0件)岡山県議会(0件)広島県議会(0件)山口県議会(0件)徳島県議会(0件)香川県議会(0件)愛媛県議会(0件)高知県議会(1件)福岡県議会(0件)佐賀県議会(0件)長崎県議会(0件)熊本県議会(0件)大分県議会(0件)宮崎県議会(0件)鹿児島県議会(1件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

高知県議会 2022-12-09 12月09日-02号

調査結果について民医連は、利用料の支払いが困難でも利用を減らせない、退所できない等の事情を抱えた利用者が存在するとした上で、本人、家族に生じる深刻な影響が可視化してこないおそれがある、引上げ案検討中止撤回を求めるとコメントしています。 激しい物価高と年金削減医療費負担増という中での介護保険負担増であり、その影響は特に高齢化が進んでいる本県では極めて深刻です。

長野県議会 2022-06-28 令和 4年 6月定例会総務企画警察委員会−06月28日-01号

根橋幸夫 人事課長 別添資料9「職員の定年の引上げについて」により説明した。 ◎堀内明美 会計課長 別添資料10「令和3年度決算見込みについて」により説明した。 ◎竹内浩平 契約検査課長 別添資料11「令和3年度製造の請負等契約契約状況について」により説明した。 ○丸山大輔 委員長 午後1時30分まで休憩を宣した。

東京都議会 1984-07-09 1984-07-09 昭和59年_第2回定例会(第10号) 本文

昭和五十九年六月十四日          公営企業委員長 宇田川芳雄  東京都議会議長 田辺 哲夫殿      ─────────────    住宅港湾委員会陳情審査報告書 一、五九第四七号 都営住宅使用料引上げ案撤回に関する陳情       (昭和五十九年三月二十九日付託)    陳情者 国立市     矢川北団地自治会代表          山本 春男 外一、三三一人  本委員会は、右陳情審査

東京都議会 1984-07-09 1984-07-09 昭和59年_第2回定例会(第10号) 名簿・議事日程

一、五九 第三三号の三 一、五九 第三四号の三 一、五九 第三五号の三 一、五九 第三六号の三 一、五九 第三七号の三 一、五九 第三八号の三 一、五九 第三九号の三 一、五九 第四〇号の三   老人医療費無料化復活診療差別撤廃公共料金値上げ反対に関する請願 一、五九 第五二号の一   上下水道料金等値上げ反対に関する請願委員会審査報告) 第五 一、五九 第四七号   都営住宅使用料引上げ案

埼玉県議会 1983-09-01 09月28日-04号

知事は、今回の調整手当引上げ案について、新聞の言葉を借りれば、まさに苦汁に満ちた撤回表明をなされました。おそらくは知事自身、かつてないほどの逡巡と熟慮の末の決断であったに違いないと察すると同時に「勝負で言えば負け、だけど負けて勝つということだってあるじゃないか」という知事の発言のなかに、私は政治家畑  和氏のしたたかなほどの強じんなバネを見せつけられた感を強くいたしました。 

東京都議会 1973-12-11 1973-12-11 昭和48年_第4回定例会(第23号) 本文

役人衆がわざわざ大手町まで足を運んだのは、政府が内定した来年度の法人税負担引上げ案について財界側のOKを取りつけるためだ。争点は三十六年以来十年余も続けられた配当軽課制度の見直しである。大蔵省が四%引上げを主張したのに対し、財界側は終始現行税率二六%据置きを譲らず、交渉に難航した。

  • 1