81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良県議会 2024-03-05 03月05日-04号

まず1点目は、土木建築技術職員不足についてであります。 冒頭申し上げました能登半島地震においては、道路が寸断され、被災地への支援が簡単ではない状況が発生しました。また、応急仮設住宅建設、これからは復旧復興事業に取り組まなければなりません。これらの取組に必ず必要となるのが、土木建築技術職員であります。

鹿児島県議会 2022-03-15 2022-03-15 令和4年総合政策建設委員会 本文

このうち、五段目の建築許可確認指導取締費は、建築基準法に基づく建築許可確認指導取締り建築技術職員研修等に要する経費でございます。  次に、二段下の営繕業務推進事業費は、営繕積算電算化及びBIM導入に向けた環境整備等に要する経費でございます。  次の宅地建物取引業指導取締費は、宅地建物取引業免許及び指導監督並びに宅地建物取引士資格登録等に要する経費でございます。  

宮城県議会 2021-11-01 12月07日-05号

人口減少少子高齢化が進む中で、自治体においても公共建築長寿命化施設の再配置や東日本大震災後の新たなまちづくりが進められる一方で自治体建築技術職員不足といった課題も散見されます。そのような状況において良質な公共建築整備や地域のまちづくりを進めることが今後できるのかという問題も生じていると感じております。

鹿児島県議会 2021-03-17 2021-03-17 令和3年企画建設委員会 本文

このうち四段目の建築許可確認指導取締費は、建築基準法に基づく建築許可確認指導取締り建築技術職員研修等に要する経費でございます。  次に二段下の営繕業務推進事業費は、営繕積算電算化及び建築物を三次元形状でわかりやすく見える化できるBIMの普及・啓発等に要する経費でございます。  

鹿児島県議会 2020-03-16 2020-03-16 令和2年企画観光建設委員会 本文

このうち四段目の建築許可確認指導取締費は、建築基準法に基づく建築許可確認指導取締り建築技術職員研修等に要する経費でございます。  次に、三段下の宅地建物取引業指導取締費は、宅地建物取引業免許及び指導監督並びに宅地建物取引士資格登録等に要する経費でございます。  八十六ページをお開きください。  

佐賀県議会 2020-02-03 令和2年2月定例会(第3日) 本文

県としては、このようにふくそうする工事を円滑に進めるため、パーク工事全体の指揮監督を担わせる専任の建築技術職員の副局長をこのたび配置いたしました。また、受注者側にもそれぞれの工事の全体調整を行うスタッフを配置させていただくようにいたしまして、予定工期内完成のため、さらに緊密に連携を取り合い、取り組んでいくこととしております。  

鹿児島県議会 2019-03-11 2019-03-11 平成31年企画観光建設委員会 本文

四段目の建築許可確認指導取締費は、建築基準法に基づく建築許可建築確認、指導取り締まり、建築技術職員研修建築行政情報化等に要する経費でございます。  次に三段下の宅地建物取引業指導取締費は、宅地建物取引業免許及び指導監督並びに宅地建物取引士資格登録等に要する経費でございます。  

大分県議会 2018-09-11 09月11日-02号

今回の点検では、全166施設について、これまで重視してきた健全度に加えて、現行の建築基準への適合性や劣化の進行度合いについても、建築技術職員による詳細な調査を行ったところであります。その結果、県立学校をはじめ、139施設対策が必要と判断し、特に緊急性の高いブロック塀は既に撤去を完了しておりまして、残りも速やかに対策に取り組みます。 

滋賀県議会 2018-07-20 平成30年 7月20日県民生活・土木交通常任委員会−07月20日-01号

まず、施設管理者による目視調査を実施し、その後、建築課建築技術職員がそれぞれ現地に赴きまして、調査をさせていただいたところです。 ◆木沢成人 委員  緊急で対応が必要とのことですが、今、災害が発生した場合、通行の制限といった緊急の対応については、どのようになっていますか。

島根県議会 2018-06-29 平成30年_総務委員会(6月29日)  本文

今後の対応ですが、県有施設につきましては、今回の緊急点検で判明した道路に面するブロック塀につきまして、早急に建築技術職員による詳細調査を実施し、7月末を目途に調査結果を取りまとめる予定でございます。詳細調査の結果、危険と判断されるものにつきましては、速やかに撤去または改修を行うこととしております。

長野県議会 2018-06-28 平成30年 6月定例会本会議-06月28日-04号

多くの市町村においては建築技術職員が乏しい状況であることは承知しております。このため、県では、有事に備え、あらかじめ民間建築団体と協定を締結するなどして、被災建築物応急危険度判定住宅の修繕に向けた相談への対応、さらには災害復興住宅建設支援など、被災時に市町村が円滑に対応できるようバックアップする体制を構築しています。

鹿児島県議会 2018-03-13 2018-03-13 平成30年企画観光建設委員会 本文

四段目の建築許可確認指導取締費は、建築基準法に基づく建築許可建築確認、指導取り締まり、建築技術職員研修建築行政情報化等に要する経費でございます。  次に、三段下の宅地建物取引業指導取締費は、宅地建物取引業免許及び指導監督並びに宅地建物取引士資格登録等に要する経費でございます。  

愛知県議会 2017-09-01 平成29年9月定例会(第3号) 本文

本県では平成七年度から、建築士行政建築技術職員を中心に応急危険度判定士の養成を始めており、平成二十八年度末現在で八千八百二十四名が登録され、これまでに、平成十六年の新潟県中越地震平成二十八年の熊本地震などにおきまして、被災自治体からの求めに応じて本県建築技術職員を派遣し、応急危険度判定業務支援を行ってきたところでございます。  

鹿児島県議会 2017-03-14 2017-03-14 平成29年企画建設委員会 本文

四段目の建築許可確認指導取締費は、建築基準法に基づく建築許可建築確認、指導取り締まり、建築技術職員研修建築行政情報化等に要する経費でございます。  次に、三段下の宅地建物取引業指導取締費は、宅地建物取引業免許及び指導監督並びに宅地建物取引士資格登録等に要する経費でございます。  

佐賀県議会 2017-02-04 平成29年2月定例会(第4日) 本文

具体的な例を挙げますと、宅地建物取引業者建築士司法書士などの専門家を交えた県と市町意見交換会の開催、市町からの要請に応じて市町空家等対策協議会に県の建築技術職員協議会のメンバーとして参画、倒壊等危険性がある空き家などを特定空家などとして認定する際に参考となる定量的な統一基準の提示などでございまして、今後もこのような取り組みは継続していきたいと考えております。