138件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取県議会 2010-09-01 平成22年9月定例会(第3号) 本文

ですから、これは延命治療になるのか、本当に回復治療になるのか、ここのところ、ただ単なる延命治療で終わっているのではないか、長引かせて、そしてやはり10年後はだめだったというようなことになるのではないかという気もするわけです。だから、延命治療なのか、本当に根本から回復治療になるのかということをもっときちんと見きわめる必要が執行部としてあると思うのです。  そして、やはりこの程度の経営感覚なのかな。

宮城県議会 2010-09-01 10月04日-06号

いわば延命治療ですので、病気が治ったから透析は終了というものではありません。透析歴十五年、二十年というのはまれで、その間に多くの透析患者が亡くなっていくのであります。先日も、私と一緒に透析を受けていた仲間が亡くなりました。弔辞を上げてまいりました。 

富山県議会 2010-02-01 平成22年2月予算特別委員会

快癒する見込みがないけれども、一生懸命に苦しみを和らげ、延命治療ではないのですが、安らかなみとりということで、真剣な取り組みがなされておりました。  特に終末期医療では医師の心が問われますし、死に対する心を絶えず涵養しなければならないとおっしゃった先生もいらっしゃいました。本当に地域に合った医療介護システムの構築というのは、これからの大きな課題だと思います。  

宮崎県議会 2008-12-09 12月09日-06号

厚生労働省の行った、一般国民5,000人及び医療関係者9,000人を対象とした調査内容の結果では、自分回復見込みのない状態になった場合、延命措置を望むかどうかの問いに対し、7割以上の方が延命治療に対しては否定的でした。さらに、医療従事者ほど、延命を望まない割合は高くなっています。その理由は、現場での悲惨な状況を知っているからです。

愛知県議会 2008-09-01 平成20年9月定例会(第4号) 本文

その結果、臓器移植における脳死判定の問題や延命治療における安楽死尊厳死の問題など、新たな生死の問題と向き合わなくてはならなくなりました。今のところ、これらの問題は専門家の間でのみ話し合われているように思います。県民一般も議論に参加すべきと思っても、私たちにはこれらの問題を判断するだけの材料を持っていないというのが現状ではないでしようか。  

滋賀県議会 2008-07-16 平成20年 6月定例会(第12号~第18号)-07月16日-07号

さすがに、延命治療をむだだと言わんばかりの後期高齢者終末期相談支援料は、実施からわずか3年間で凍結に追い込まれる事態になりました。この制度の矛盾のあらわれでもありますが、来年度からは一層の差別医療をねらっています。  また、負担がふえるのは高齢者だけではなく、すべての世代に重い負担を押しつける制度となっています。ことし県下の3市町を除くほとんどの市町国保税が引き上げられています。

佐賀県議会 2008-06-06 平成20年6月定例会(第6日) 本文

終末期と診断されたら延命治療は控えめにと言わんばかりの終末期相談支援料も導入されました。亡くなった後の葬祭費も七十五歳を超えると減額になるなどさまざまな分野で差別負担増サービス切り下げです。しかし、これらはまだ初めの一歩です。政府かかりつけ医を一人にするなど一層の差別医療の拡大を狙っているのです。  第三の理由は、高齢者だけでなくすべての世代に重い負担を押しつける制度だからです。

島根県議会 2008-06-05 平成20年6月定例会(第5日目) 本文

終末期にある高齢者に、延命治療拒否の念書に合意の署名をさせる。誓約書をとる。そして、このことを今国が評価をすると言ってきたわけであります。医療費の節約のために、人の生き死に一定の価値観を強要する、こういう制度は絶対に許すことはできません。  知事、私は、今与党が見直し案出しました。小手先の見直しでは絶対に国民の理解は得られない。

千葉県議会 2008-06-03 平成20年6月定例会(第3日目) 本文

75歳になったという、ただそれだけの理由で、健康だろうが、病気がちだろうが、そんなことはお構いなしに、健康診断も受けなくていい、通院は月に6,000円まで、病院からの追い出しや延命治療の打ち切りには報酬さえ支払われる、まさに年寄りは要らないという現代のうば捨て山そのものです。年齢で差別するようなやり方は絶対にやってはならない。人間社会にあるまじき制度だと考えますが、知事認識を伺います。  

山梨県議会 2008-06-01 平成20年6月定例会(第3号) 本文

包括払い月六千円定額制度では、今後、必要な検査や診療が受けられるか心配ですし、終末期における延命治療相談料も、新たに診療報酬に加わりました。  各県の医師会反対意見を示し、茨城県医師会は県議会に反対意見書を提出しました。知り合いの複数の医師も「こんなのだめだよ」と断言しています。

富山県議会 2008-06-01 平成20年6月定例会 代表質問

延命治療を望まないという選択を尊重すべきだという財界の提言に従って、病院から追い出して安上がりの在宅みとりを推進する、そのことで医療給付費を5,000億円削減できるとする冷酷な制度であります。この制度に対する知事基本認識を伺いたいと思います。  次は、医師不足に関連した問題であります。  県下自治体病院など県民医療の中核を担う公的医療機関で、医師不足が一段と深刻な事態となってまいりました。

富山県議会 2008-05-15 平成20年厚生環境委員会 開催日: 2008-05-15

せんだって、私は、ドックの結果、治療を要するということで、ある病院へ行きましたが、やはりそういうアンケートがありまして、延命治療を受けるかどうかというふうな項目がございました。私は、元気なときに自分の死についての考えを残す、生前の意思、そういったものは法制化していってもいいんじゃないかなというふうに思っております。

福岡県議会 2008-03-18 平成20年度 予算特別委員会 本文 開催日: 2008-03-18

在宅で人生の最後を迎えたいと希望を持つ方は延命治療は受けないで、自由な生活をして住みなれた自宅家族にみとってもらいたいという要望が多いと聞いております。在宅看護で必要なことというのは、心と体の緩和ケアができる人材が絶対必要だとお聞きしました。しかし、現実には体力・気力、車で現場に行って看護師一人で処置をするということで命に対する重い責任がかかっていると聞いております。

長野県議会 2008-03-12 平成20年 2月定例会社会衛生委員会-03月12日-01号

そもそも、今お話をお聞きした終末期相談医療というのは、これ聞くところによりますと、お年寄りでも入院した場合に延命治療の部分について、家族なり保護者、身元を引き受ける人が、どういうふうに思っているかということで、もうこれ以上治療は要りませんとか、要るとかということでやるというふうに言われておりますし。

愛媛県議会 2008-02-04 平成20年環境保健福祉委員会( 2月 4日)

それから終末期医療では患者家族の同意を得て過剰な延命治療を行わない。在宅死を迎える患者に手厚い対応をした医療機関には報酬を上乗せする。もうともかく、病院から追い出せという方針になっておりますので、これは国民の立場に立ったら許さないということで、ぜひこの点について国に対して注文をつけていただきたいと思います。 ○(白石徹委員長) ほかになければ、質疑を終了させていただきたいと思います。