3773件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(3773件)青森県議会(0件)宮城県議会(153件)秋田県議会(48件)山形県議会(60件)福島県議会(60件)茨城県議会(175件)栃木県議会(54件)群馬県議会(23件)埼玉県議会(17件)千葉県議会(33件)東京都議会(2件)神奈川県議会(18件)新潟県議会(148件)富山県議会(327件)石川県議会(32件)福井県議会(183件)山梨県議会(36件)長野県議会(190件)岐阜県議会(125件)愛知県議会(114件)滋賀県議会(142件)京都府議会(130件)大阪府議会(16件)兵庫県議会(0件)奈良県議会(58件)鳥取県議会(123件)島根県議会(190件)岡山県議会(144件)広島県議会(129件)山口県議会(96件)徳島県議会(54件)香川県議会(106件)愛媛県議会(101件)高知県議会(117件)福岡県議会(95件)佐賀県議会(53件)長崎県議会(51件)熊本県議会(66件)大分県議会(104件)宮崎県議会(2件)鹿児島県議会(198件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200250

該当会議一覧

滋賀県議会 2024-07-03 令和 6年 6月定例会議(第2号~第8号)-07月03日-06号

広域観光連携のメリットとして一番大きいのは、地域イメージ向上ブランド力向上であると言われています。各自治体が独自でやってもうまく伝わらないものが、連携協力により、総合力によってその地域イメージを伝えることができると考えられています。これには、県や市町観光地観光協会観光関連業者、あるいは交通機関など、多くの自治体と団体の連携協力が不可欠と考えます。  

滋賀県議会 2024-07-01 令和 6年 6月定例会議(第2号〜第8号)−07月01日-04号

また、南加賀市町連携して広域観光など地域づくりに取り組む加賀地域連携推進会議──オール加賀会議においても、米原ルートへの再考を求める決議が採択されるなど、滋賀県以外の地域米原ルートを支持する声が高まってもいます。  今さら蒸し返す話ではないと一笑に付されるかもしれませんが、私たち滋賀県民新幹線問題で、いわゆる新幹線新駅では苦い思いをしているのも事実でございます。  

富山県議会 2024-06-01 令和6年6月予算特別委員会

これまで、並行在来線利用促進あるいは広域観光、インバウンド誘客促進など、様々な取組を進めてきています。  まず、北陸新幹線敦賀まで開業して北陸3県が本当に近くなりました。3県が一体となった広域観光誘客をこれまで以上に積極的に取り組むことにしています。  また、今、委員に言及いただきましたが、もう来月になりました。

滋賀県議会 2024-03-07 令和 6年 3月 7日予算特別委員会土木交通・警察・企業分科会-03月07日-01号

◎越後 土木交通部管理監  記念列車以外に、その上にある公共交通活用した観光誘客強化推進事業と、湖西線広域観光キャンペーン事業があります。県と大津市、高島市、長浜市、沿線市とともに、毎年の協議会を設けて、県と同額を拠出していただいて1,200万円で運営しています。この予算活用しまして、湖西線開通50周年記念事業を盛り上げたいと思っております。  

奈良県議会 2024-03-05 03月05日-04号

現在、葛城市では、年間来客数が100万人を超える道の駅かつらぎ中南和観光の西の玄関口として位置づけ、広域観光促進を図るとともに、市内に民間宿泊施設がないことから、県社会教育センター場所宿泊施設を誘致し、滞在型の周遊観光促進につなげたいとしています。 県社会教育センターは、市街化調整区域内にあることから、現在のままでは民間宿泊施設の建設は困難です。

福島県議会 2024-03-04 03月04日-一般質問及び質疑(一般)-07号

次に、国道121号につきましては、県境をまたぐ広域観光産業振興に資する道路であるとともに、災害時の緊急輸送道路として極めて重要な路線であることから、国と連携し、会津若松市、下郷町及び南会津町において会津縦貫道整備を進めており、このうち県が工事を進めてきた下郷町の小沼崎バイパスを昨日供用いたしました。 

滋賀県議会 2024-02-27 令和 6年 2月定例会議(第23号〜第32号)−02月27日-05号

また、米原市や彦根市、長浜市等で構成されます、まいばら広域観光交流圏コンソーシアムによります広域観光施策を支援しているほか、現在、北陸新幹線車内広告敦賀駅のデジタルサイネージ広告等を掲出しているところでございます。  今後は、敦賀駅での開業イベントに出展するほか、鉄道事業者連携いたしました観光周遊企画を実施するなど、本県への観光誘客につながるよう、一層推進してまいりたいと考えております。

滋賀県議会 2024-02-19 令和 6年 2月定例会議(第23号〜第32号)−02月19日-02号

そのため、首都圏等から来訪される観光客県北部周遊していただけるよう、鉄道事業者アプリ等活用した観光周遊企画を、50周年を迎える湖西線利用も含めて実施いたしますとともに、長浜市や米原市、高島市等で構成されるまいばら広域観光交流圏コンソーシアム広域観光周遊取組や、県北部地域ならでは誘客イベント支援など様々な取組も進めてまいりたいと存じます。  

福岡県議会 2024-02-13 令和6年2月定例会(第13日) 本文

来年度予算を見てみますと、インバウンド旅行消費拡大策として、インフルエンサーによる観光情報広域観光エリアの紹介を動画を通じ海外に発信していく事業がございました。外国人旅行客が福岡空港や博多港に降りたとき、いざ地方部観光地に行こうと思っても、よく分からない場所で、電車やバス、タクシーの乗り方も分からず、何より言葉も通じないわけですから、そこで地方部に行くという選択肢はなくなります。

富山県議会 2024-02-01 令和6年2月予算特別委員会

奥能登復興のため、富山湾海路活用した広域観光としての協働もあるのではないかと思います。例えば、富山県を楽しんだ観光客海路奥能登にも訪問していただくような支援もあり得るのではないかと思っているわけです。それが奥能登の創造的な復興への一助となるのではないかというふうにも考えています。  

大阪府議会 2024-02-01 03月01日-05号

府民文化部では、万博のインパクトを生かした府域観光周遊や、府域を超えた広域観光取組を行い、誘客促進を図ることを掲げていますが、交通移動の視点での仕掛けが弱いと感じています。大阪魅力スポット周遊いただき、国内外大阪魅力観光コンテンツを発信していただける大チャンスが二〇二五年です。観光周遊促進には、スムーズな交通移動と分かりやすいアクセスルート情報が必要です。 

大阪府議会 2024-02-01 02月21日-01号

キャンペーン」や兵庫県と連携した広域観光コンテンツプロモーションにより、来阪者府内滞在周辺地域への周遊促進を図ります。さらに、水都大阪魅力国内外に発信するため、川と海の結節点である中之島GATE整備や新たな舟運ルートの発掘など、水辺、水上のにぎわいづくりを推進します。 今年九月、うめきた二期区域先行まちびらきとしてグラングリーン大阪が始動します。

奈良県議会 2023-12-15 12月15日-05号

これまで奈良県は、広域防災広域観光文化スポーツ振興の2つの分野に参加していました。その方針に対して、県民の皆さんの中には、なぜ奈良県は関西広域連合に全部参加しないのか、疑問を持っていた方もたくさんいると思います。 自由民主党・無所属の会は、そうした県民の声と社会情勢を見据えながら、所属議員一人ひとりがそれぞれの考えを持ち寄り、検討してまいりました。