138件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2024-02-22 令和 6年 2月定例会議(第23号~第32号)-02月22日-03号

◎知事(三日月大造) 例えば、避難所として指定されるケースが多く見られる町立小中学校体育館でございますが、こちらで空調を設置されているのは、ちょっと前のデータ、令和4年9月1日現在で1か所のみとなっております。  なお、スポットクーラーを配備されている体育館もあり、それを含めますと設置率は約10%になるとのことでございます。

滋賀県議会 2023-07-05 令和 5年 6月定例会議(第2号〜第8号)−07月05日-06号

5点目の他校通級保護者負担解消についてでございますが、県内町立小中学校等における通級指導教室設置数は、この10年間で55教室から121教室へ2倍以上に増えておりまして、自校に通級指導教室がない学校におきましても、巡回による指導を組み合わせるなど、指導形態を工夫しながら対応をしていただいているところでございます。  

栃木県議会 2023-03-02 令和 5年 3月文教警察委員会(令和4年度)-03月02日-01号

そこで、説明欄の1町立小中学校これ予算は取っていますけれども、まず日本語指導ができる先生方配置基準をお聞かせいただきたいのが一つと、予算は計上していただいていることは了解なのですけれども、実際どのぐらい要望に応える状況になっているのか、聞かせていただきたい。  

佐賀県議会 2022-11-04 令和4年11月定例会(第4日) 本文

次に、市町につきましても、町立小中学校特別支援学級に通う児童生徒は、県立特別支援学校と同様に特別支援教育就学奨励費対象となっています。また、それ以外の就学困難と認められる児童生徒も同様に、給食費を含めた支援対象となっております。  現在、県内一部の町で実施されております学校給食費への補助、いわゆる給食無償化は、町が補助金予算に計上して、保護者からの申請に基づいて行っておられます。  

佐賀県議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日) 本文

デジタル教材も含めてですけれども、今年度、先ほど答弁しました「Eコネクト」というのも、これは県立先生だけじゃなくて、町立小中学校先生も含めて、全体でICT利活用教育に関するいろんな情報、課題だったり、やり方だったり、そういったものを共有しながら県全体のレベルを上げていこうという取組です。  

佐賀県議会 2021-11-03 令和3年11月定例会(第3日) 本文

次に、町立小中学校特別支援教育支援員についてお答えをいたします。  今年五月一日現在、本県における特別支援教育支援員配置人数は、小学校四百十七人、中学校九十五人、合計五百十二人となっております。本県特別支援学級学級数は、小中学校合わせて九百十九学級ですので、全ての学級特別支援教育支援員が配置されているわけではないということになります。  

滋賀県議会 2021-09-29 令和 3年 9月定例会議(第11号〜第17号)−09月29日-06号

町立小中学校および義務教育学校特別支援学級児童生徒数増加し続けています。特に自閉症情緒障害増加し続けています。  通常学級に在籍し、LD、ADHD、高機能自閉症等発達障害により特別な支援を受ける必要があると校内委員会で判断された児童生徒の割合が増え続けていますが、この状況をどのように分析しておられますでしょうか、教育長にお伺いいたします。  

滋賀県議会 2021-09-27 令和 3年 9月定例会議(第11号~第17号)-09月27日-04号

町立小中学校は、9月2日の調査で、小学校が1,496名、中学校で212名、県立学校では9月1日の調査中学校はゼロでございます。高等学校70名、特別支援学校95名となっておるところでございます。 ◆11番(黄野瀬明子議員) (登壇)思っていた以上に多いというふうに思いました。  なぜこれほど多くの児童生徒登校を見合わせているのか、教育長の所見を伺います。

佐賀県議会 2021-09-04 令和3年9月定例会(第4日) 本文

第三点目として、町立小中学校における医療的ケア児支援について伺います。  九月十八日に施行される医療的ケア児支援法には、医療的ケア児が在籍する学校において、設置者である市町看護師配置など支援の責務が生じることとなっています。今後は、県教育委員会市町教育委員会支援して、必要な小中学校における看護師配置を進めてもらいたいと考えております。  

滋賀県議会 2021-07-07 令和 3年 6月定例会議(第2号~第8号)-07月07日-06号

さらに、今年度から県立学校の校長、教頭および事務長が行うイクボス宣言におきまして、ハラスメントゼロを重点取組項目として必ず宣言することとするとともに、町立小中学校も含めました全教職員に対しまして、ハラスメント相談窓口の存在とその積極的な活用につきまして、改めて周知を行ったところでございます。  

広島県議会 2021-06-24 2021-06-24 令和3年文教委員会 本文

12: ◯答弁総務課長) 不登校支援センターについては、近年、不登校児童生徒数増加傾向にあり、コロナ禍でさらなる増加も懸念される状況にある中で、これまでスペシャルサポートルーム設置した学校においては不登校児童生徒数の減少などの効果が得られたことから、町立小中学校におけるスペシャルサポートルーム設置・運営を支援することなどを目的として、今年度、設置したものです

佐賀県議会 2021-06-04 令和3年6月定例会(第4日) 本文

最後の問いの五は、町立小中学校等で使用する教科書採択についてでございます。  小中学校等義務教育学校で使用する教科書採択は、文部科学省が示す採択の周期に基づき行われており、令和三年度から四年間使用される中学校教科書については、令和二年度に採択されたと承知をしております。  しかし、その後、一冊の中学校歴史教科書が一年遅れで新たに検定に合格をいたしました。

佐賀県議会 2021-06-01 令和3年6月定例会 目次

……………………………………………………………二六〇     落合教育長……………………………………………………………………………………二六一     中村圭一君(自由民主党・一回目)………………………………………………………二六一       (先人が築かれてきた鳥栖市261 九州新幹線西九州        ルート262 九千部学園の閉園264 コロナ禍におけ        る事業者支援264 町立小中学校

佐賀県議会 2021-02-03 令和3年2月定例会(第3日) 本文

また、GIGAスクール構想で全児童生徒の一人一台端末が実現する町立小中学校に対しましては、これまで県が蓄積してきたICT教育の経験やノウハウを生かして、全面的に支援してまいります。  三つ目は、「部活動改革プロジェクト」です。  学校と地域との連携により、持続可能な部活動の実現を目指して、部活動改革を推進してまいります。  最近、部活動を取り巻く社会情勢が大きく変化していると感じています。

佐賀県議会 2020-11-05 令和2年11月定例会(第5日) 本文

そういった取組もありまして、今回、国が推進しますGIGAスクール構想活用して、県内の全市町町立小中学校に一人一台学習用パソコンを整備することとなりました。まさに先ほど議員から御指摘がありましたように、ここから先が大事ということになります。  今年度から小学校において新学習指導要領が実施されておりまして、来年度は中学校、その次は高等学校と、順次実施されていきます。