137件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良県議会 2019-06-01 06月25日-03号

強制労働廃止差別待遇廃止も未批准です。批准しておりましても公務員労働基本権を制限している条約違反との勧告も再三受けております。 長時間労働に歯どめをかけるには、労働時間規制は労使の自治に任せるのではなく法的規制が不可欠です。日本共産党残業代ゼロ法を廃止して、残業は週十五時間、月四十五時間、年三百六十時間までと上限を労働基準法規制することを求めております。 

群馬県議会 2017-03-01 平成29年 第1回 定例会-03月01日-04号

国が勝手に線引きした区域割り補償額が決められ、その線引きから外れた地域から避難した避難者自主避難と決め付けて様々な差別待遇を続けている。裁判の原告の方などから聞いて、まさに二重三重の苦しみと言うべき実態を知ることができました。 ○星野寛 議長 酒井議員、時間になります。 ◆酒井宏明 議員 はい。

奈良県議会 2016-12-01 12月07日-02号

法案は、結婚就職差別に加えてインターネット上の悪質な差別書き込み理由にしておりますが、平成二十七年における法務省人権擁護局統計調査によりますと、人権を侵害されたという被害者からの申し出を受け、救済手続を開始した人権侵犯事件で、差別待遇に分類したもののうち同和問題に関する事件数は全体の〇・六%に過ぎず、人権侵害を行った者に対して改善を求める説示を必要としたのは二件になっています。

滋賀県議会 2016-06-14 平成28年 6月定例会議(第2号〜第8号)−06月14日-06号

加えて、憲法第16条は、何人も、損害救済公務員罷免法律命令又は規則制定廃止又は改正その他事項に関し、平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けないとしています。  憲法は、赤ちゃんからお年寄りまで全ての国民に政治活動の自由を保障しています。校長といえども、憲法上の基本的人権から発生する政治活動の自由を制限することはできないと思います。

島根県議会 2015-10-30 平成27年度決算特別委員会(第4分科会) 本文 開催日: 2015-10-30

表の受理処理及び事件種類別のところの真ん中あたり差別待遇という項目がありまして、その中の小項目に同和問題という項目があります。平成26年度には1件の受理があったという表になっております。  それから、続きまして、9番の人権問題に関する課題別相談件数、これにつきましては27ページにA3判で折り畳んでおります。

島根県議会 2014-10-27 平成26年度決算特別委員会(第4分科会) 本文 開催日: 2014-10-27

このうち、中段のところに差別待遇というのがありますけれども、女性高齢者、障がい者、同和問題など差別待遇というこのような分類がありまして、毎年4件から10件程度の事件受理をしております。平成25年度は同和問題に関する事件受理はありませんでした。21年度から25年度の間では2件の受理がございます。  

島根県議会 2014-03-04 平成26年_建設環境委員会(3月4日)  本文

その中で差別待遇という項目がございます。差別待遇というのは、女性に対するもの、高齢者に対するもの、障がい者に対するもの、それから同和問題、それからアイヌの人々等、こういう項目に並んでおります。その差別待遇については、20年から24年の中で32件の申請がありました。32件の差別待遇についての人権侵犯受理法務局はしております。うち、同和問題に係るものが2件ということです。  

島根県議会 2013-10-24 平成25年度決算特別委員会(第4分科会) 本文 開催日: 2013-10-24

平成24年では新たに198件の人権侵犯事件受理、うち、真ん中にありますけれども、差別待遇に関するものは6件、同和問題に関するものはゼロでございました。  続きまして、人権問題に係る相談件数、同和問題に係る相談件数、あわせて資料を準備をしております。2ページをお開きいただきたいと思います。

福岡県議会 2013-09-08 平成25年9月定例会(第8日) 本文

さらに、日本雇用及び職業についての差別待遇に関する百十一号条約批准していない、との指摘もあわせて受けました。現在、OECDに加盟する三十四カ国のうち、日本アメリカだけがこの百十一号条約批准していませんが、アメリカでは、この条約批准に向けた動きが活発化しているといいます。ILOからは高齢化が進むということは労働力人口が減少するということであり、女性労働力の活用は非常に重要である。

滋賀県議会 2012-12-20 平成24年11月定例会(第26号〜第30号)−12月20日-04号

一般には、憲法第16条に、「何人も、損害救済公務員罷免法律命令または規則制定廃止または改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、何人もかかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない」というところで言う、請願権を持って国政に届けるのかのいずれかであると私は思っております。  

島根県議会 2012-11-05 平成24年度決算特別委員会(第4分科会) 本文 開催日: 2012-11-05

最後のページでございますけれども、8ページですが、差別待遇事案として、身体障害理由とする不当解雇事案でございますとか、商業施設における身障者用トイレ不備事案等々の事案がございます。  以上が1点目でございまして、2点目の差別事象件数でございます。9ページ見ていただきますと、平成22年で1件でございます。平成23年度はございません。  

奈良県議会 2012-09-01 09月26日-04号

日本政府は、労働時間を原則一日八時間以内、一週間四十八時間以内とする、また、雇用職業の面で、どのような差別待遇も行われてはいけないなどのILO条約批准を拒否しております。 こうした姿勢では、過労死まで生んでいる異常な長時間労働の是正、職場の違法・無法や、非正規労働者への不当な差別的待遇などの改善は進みません。 若年雇用問題は、二〇〇五年のILO総会でも取り上げられ、決議が採択されました。

島根県議会 2012-02-04 平成24年2月定例会(第4日目) 本文

2008年、2009年とも、同和問題による差別待遇事件というのはゼロであります。  だから、私は同和問題に対する差別事象というのは、今日ほとんど見られないというのが正確な実態だと思います。そういう意味から、同和対策同和教育という表現とか特別な扱いは、これはやめるべきであるということを改めて強調しておきたいというふうに思います。  知事、消費税の話です。