10380件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 目次

…………3 安田由毅君(境港公共マリーナ周辺施設を含めた整備について)……………………………7 知事答弁)……………………………………………………………………………………………8 安田由毅君(特定不妊治療保険適用に伴う自己負担額に係る国への要望について)………8 知事答弁)……………………………………………………………………………………………9 安田由毅君(米子-境港間の高規格道路における島根県

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

本県三河地域を中心に生産されている三州瓦もその頃から現在のような大生産地となっており、島根県石見地方の石州瓦、兵庫県の淡路瓦と並ぶ日本三大瓦の一つとして全国的に知られています。中でも、三州瓦の国内シェア全国出荷枚数の約七〇%を占めており、日本でトップの生産量を誇る、本県にとっても重要な地場産業一つであることは改めて申し上げるまでもありません。  さて、瓦には建材として多くの長所があります。

広島県議会 2022-11-10 2022-11-10 令和4年度決算特別委員会(第8日) 本文

島根県でも40社あるにもかかわらず、広島県には38社しかないのです。県内中小企業の数からいうと、あまりに少ない、広がっていないわけですけれども、このユースエール認定企業制度若年者就職取組においても非常に効果的ではないかと私は思うのです。ただし、広がっていかなければ意味がないわけで、これは国の認定制度ですけれども、県と国が連携して積極的に周知していただきたいと思います。

佐賀県議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日) 本文

憲法が改正されないまま一票の格差が広がっていけば、鳥取県と島根、徳島県と高知県、この二つの参議院合同選挙区の次に合区されるのは佐賀県と長崎県になると言われています。そうなれば、人口約八十一万人の佐賀県と、片や約百三十一万人の長崎県です。必然的に佐賀県の声は今よりももっと国へ届きにくくなってしまいます。  

香川県議会 2022-11-01 令和4年[11月定例会]総務委員会[総務部、危機管理総局、人事委員会、公安委員会] 本文

他県なんですけれども、12月定例会でするのかも分かりませんけれども、島根県はその4月遡及という方向の動き、また、県内では丸亀市、東かがわ市、三木町が4月遡及、高松市は1月に実施し、一時金0.1月を期末手当で12月に支給などの動きがありますけれども、このほかの状況も踏まえて、改めて今どうお考えなのか、お聞かせいただきたいと思います。

宮城県議会 2022-11-01 12月02日-03号

先月の十一月十日、島根県松江市にある中国電力の島根原発の再稼働に伴い、資源エネルギー庁から島根県に対し、実に従来の二倍の十億円、更に注目すべきことに、隣県の鳥取県にも五億円の原子力発電施設等立地地域基盤整備支援事業交付金が財源措置されることになったということであります。このたび、初めてこういった資源エネルギー庁からの追加方針が出たことに非常に注目しています。

千葉県議会 2022-10-31 令和4年_決算審査特別委員会(第4号) 本文 2022.10.31

◯説明者西原教育政策課長) 統計上のデータで、例えば今お話のありました小学校、千葉は34位でございますが、1位は秋田県、2位は島根3位は高知県でございます。下位から、47位は埼玉県、46位は神奈川県、45位は兵庫県であり、全体的な傾向といたしましては、地方の県が上位都市部の県が下位になっており、要因といたしまして生徒数が考えられております。  以上です。

広島県議会 2022-10-19 2022-10-19 令和4年農林水産委員会 本文

4: ◯要望城戸委員) 今朝、和牛の全国大会ニュースがあったのですが、島根県が1等賞を取り、肉質が非常によくなったとのことでした。ほとんどの人があのニュースで、島根県のほうが上だと思ったと思います。  ブランド化するのであれば、県がしっかり体制を組んでPRしなければ、ブランド化にはならないと思います。  

滋賀県議会 2022-10-12 令和 4年10月12日公共交通・国スポ・障スポ大会対策特別委員会−10月12日-01号

決勝戦の相手の島根県横田高校も、前回の国体時の地域おこし的なことも含めて、レガシーで、伊吹高校と同じようにホッケー競技に力を入れてこられた所です。ホッケー競技人口が少なく、当然高校同士交流というのはあると思いますが、競技だけではない部分で、例えば米原市と横田高校のある奥出雲町とかで、地域交流のようなことはあるのでしょうか。

高知県議会 2022-10-05 10月05日-06号

例えば、島根県におきましては指定検査機関は1つでございますが、3つの支部を設置しまして、そのような利便性の向上を行っているという実態を把握してございます。本県におきましても、こうした事例を参考にしつつ、検査機関の在り方について研究してまいりたいと考えてございます。 ◆30番(橋本敏男君) ありがとうございます。ぜひサテライトみたいな形も検討していただければありがたいなというふうに思います。 

高知県議会 2022-10-04 10月04日-05号

先般、総務委員会県外調査で、島根県県立隠岐島高等学校に行ってまいりました。ここはもう廃校直前学校高校を魅力化し、そして加えて、県外から地方留学、地域留学する子供たちに声をかけて生徒を確保すると、こういう取組日本で一番進んでいると言われている高校でありますけれども、ここで人の流れ、生徒数89名だったのが、2008年から約10年で184名まで増えた。

滋賀県議会 2022-09-29 令和 4年 9月定例会議(第10号〜第16号)−09月29日-03号

◆35番(木沢成人議員) (登壇県立高校取組でいきますと、先ほどもちょっと出てたかもしれませんが、高校の先生が、高校社会教育士ということの資格の中でいくと、安曇川高校の実践の取組なんかが、先ほど来申し上げている提言の中でも事例で紹介されて、社会教育委員さんも視察等に行かれたということなんですけども、県外においては島根県の、隠岐の島ですね。

高知県議会 2022-09-28 09月28日-02号

参議院議員選挙法制定以来、その前身の地方選出議員選挙も含め、一貫して都道府県単位選挙区において実施をされてきましたが、人口分布変動等により議員1人当たりの人口格差が拡大し、平成6年以降、数次にわたり各選挙区の定数を振り替える措置により、定数是正が図られたにもかかわらず、最大の格差は5倍前後を推移しており、定数訴訟では最高裁から厳しい判決が下され、平成28年の第24回参議院議員通常選挙から、高知県と徳島県、島根県