17002件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/20 代表質問) 本文

それから、問題は、意外に限度額なのですけれども、広島とか岡山山口、広島は9万円台ですし、岡山は6万4,000円、山口は7万円が上限ということでありまして、結局、天井にかかってくるとそれで支給が止まってしまったりするわけですね。ですから、そういう意味では、本県はここは、データを見ていただければ、いいほうだとお考えいただければと思います。  

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/16 代表質問) 本文

そういう中、やはり仲間を募って同志を集めてやっていって初めて力を出せると、その辺の要諦を山口議員はかつて実践をされたわけです。私自身も、そういう意味仲間をだんだんと増やしまして、たまさか今、知事会長の職をいただきましたけれども、これもやはりそうした山口議員のやり方というのを私自身も見てきたところであります。  

山口県議会 2023-02-01 03月02日-04号

山口県は、対象年齢の拡大を拒み続ける理由として、全国に遜色ない水準、こう言われてきましたが、これはもう完全に破綻しています。 最近は、持続可能な制度として継続するためなどと言われますが、このまま少子化を放置すれば、山口県、その社会そのものの持続が危ぶまれています。 

山口県議会 2023-02-01 02月28日-03号

山口ふるさと産業振興条例についてお尋ねします。 山口県では、地域特性を生かした農林水産業や中小の事業者による多彩な商工業が営まれる一方、基礎素材型及び加工組立型の産業の集積が見られることを踏まえ、地産地消の推進による、ふるさと産業育成振興を目指して、山口ふるさと産業振興条例が制定されています。 

山口県議会 2023-02-01 02月22日-01号

 十五号 令和五年度産業団地整備事業特別会計予算議案第 十六号 令和五年度電気事業会計予算議案第 十七号 令和五年度工業用水道事業会計予算議案第 十八号 令和五年度流域下水道事業会計予算議案第 十九号 山口公文書等管理条例議案第 二十号 山口種苗条例議案第二十一号 山口県部制条例の一部を改正する条例議案第二十二号 山口県の事務処理の特例に関する条例の一部を改正する条例議案第二十三号 知事等の給与

山口県議会 2023-02-01 03月06日-06号

県におかれては農業経営者関係団体が一体となってスマート農業導入加速を目指す、山口スマート農業導入加速協議会を設立するなど、スマート農業の円滑な推進に取り組んで来られました。 また、熟練者が持つ技術知見等の、たくみの技をデジタル技術により見える化し、再現、創出することで本県地域特性に応じました山口型スマート技術の確立に向けても積極的に取り組んでおられます。 

山口県議会 2023-02-01 03月03日-05号

環境生活部長 藤田昭弘登壇〕 ◎環境生活部長藤田昭弘君) 男女共同参画社会推進・女性の活躍に関する御質問のうち、カリエンテ山口整備機能充実についてのお尋ねにお答えします。 山口婦人教育文化会館カリエンテ山口は、男女共同参画拠点として重要な役割を果たしており、県では、相談や交流人材育成など、会館機能充実に取り組んでいるところです。 

滋賀県議会 2023-01-24 令和 5年 1月24日公共交通・国スポ・障スポ大会対策特別委員会-01月24日-01号

先週の1月20日のお昼頃にNHKのラジオで山口県の錦川清流線について地元レポーターが「これを経験しないと人生8割損しますよ」と各駅をレポートされており、最初から最後まで聞いていました。正木社長がおっしゃった沿線景観づくりをもっと磨いていかれるといいかと思いました。  

青森県議会 2023-01-20 令和5年総務企画危機管理委員会 名簿 開催日: 2023-01-20

晴美、今   博、             一戸富美雄        県  側[総務部]             部     長  小谷 知也             次     長  豊島 信幸             次     長  奥田 忠雄             財 政 課 長  千葉 雄文             行政経営課長   木村 真一             財産管理課長   山口

青森県議会 2023-01-20 令和5年商工労働観光エネルギー委員会 本文 開催日: 2023-01-20

114 ◯山口労政・能力開発課長  青森労働局によりますと、令和3年10月末現在の本県における外国人労働者雇用状況は、事業所数で820か所、労働者数で3,861人となっています。  労働者数は、平成27年から令和2年まで過去最高の数値を更新していましたが、令和3年は前年と比較して204人減少しております。