43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

群馬県議会 2021-10-26 令和 3年第3回定例会決算特別委員会−10月26日-01号

続きまして、県庁32階展望ホールに開設しました動画放送スタジオtsulunosの初年度の利用状況及び今後の対応を知事はどのようにお考えなのかお尋ねいたします。 ◎山本 知事   今、川野辺県議から御質問のあった県庁動画放送スタジオtsulunosについては、令和元年9月に県議会の大多数の皆さんの賛成をいただいて、県庁32階の展望ホール整備をさせていただきました。

大分県議会 2021-09-14 09月14日-02号

また、9月1日からは、県庁新館14階展望ホールに、住所地を問わず、全年代の方を対象とした県営接種センターを設置し、ワクチン接種が実施されています。若年層への接種を促進し、希望する方への一日も早いワクチン接種を完了するためのとてもよい取組であると思います。 一方で、副作用が怖い、行きたいけれどかかりつけ医の予約が取れないといった声も聞いています。

佐賀県議会 2020-02-05 令和2年2月定例会(第5日) 本文

例えば、県庁展望ホールプロジェクションマッピングを上映するプロジェクトでは、夜間の人の流れを創出し、夜のにぎわいづくりを促進されております。また、歩く習慣づくりのために開発したウオーキングアプリ「SAGATOCO」の活用を呼びかけ、町を歩くことで商店や地域にぎわいづくりを後押ししようとされております。  

群馬県議会 2019-11-29 令和 元年 第3回 定例会-11月29日-09号

それについて、あそこのスタジオ展望ホールになっているということなんですが、そのスタジオができた後、どのような活用考えているのか。ブログでちらっと見たような気もしますけれども、知事考えがあればお聞かせください。 ◎山本一太 知事 大変大事な質問をしていただきましてありがとうございます。

佐賀県議会 2019-11-10 令和元年度決算特別委員会(第5日) 本文 開催日:2020年11月10日

今、県庁では、県民皆様方県庁舎に来訪していただきたい、身近な県庁舎でありたいというような御判断をされて、いろいろとプロジェクトを組まれているところでございますけれども、当然ながら、展望ホールはあるわけでございますけれども、新たにプロジェクションマッピングや、また、県庁CLASSといった形で一般皆様方に来訪していただく形を取られているわけでございます。  

群馬県議会 2019-09-24 令和 元年 第3回 定例会-09月24日-02号

動画スタジオ県庁の32階の展望ホールに設けられ、制作したコンテンツはツイッターやフェイスブックなど、SNSやホームページでの発信をはじめ、様々な方法で活用すると聞いております。定例記者会見では、農産物や観光資源などあらゆるものを発信する拠点で、これまでスタジオがないこと自体がおかしいというような発言もされております。知事のこの動画スタジオにかける思いが伝わってくるわけであります。

群馬県議会 2019-09-18 令和 元年 第3回 定例会−09月18日-01号

設置場所県庁32階展望ホールを予定しております。ガラス面を大きくとることで、来庁者からもスタジオ内が見え、必要に応じて公開放送も可能な、県民に開かれた施設とする方針です。年度内の完成を目指して整備を進めます。また、このスタジオ県内市町村にも最大限活用してもらえるような運用を考えています。  

佐賀県議会 2018-02-02 平成30年2月定例会(第2日) 本文

また、定植の事例としては、「肥前さが幕末維新博覧会」、佐賀駅から城内への大通りに設置する二十五体の偉人モニュメントのほか、県庁展望ホールで上映されているプロジェクションマッピングアート県庁プロジェクト」、佐賀城内開催の「佐賀さいこうフェス」、岡田三郎助アトリエ移設県総合運動場アリーナ建設整備なども挙げてよいと思いますが、ここで県を俯瞰して見たときに、県が実施する事業佐賀市に集中しているように

岡山県議会 2017-12-14 12月14日-06号

例えば,群馬県庁は33階建て,最上階フロアを全面展望ホールとしてすばらしい眺めを一般開放し,31階は展望レストランがありますので,夜景ディナーも楽しめます。シースルーエレベーターで上がる展望ホールは,夜景が見やすいようにライトダウンされていて,利根川にかかる群馬大橋群馬会館のライトアップ,前橋市の町明かりを多くのファミリーやカップルが楽しんでいるそうです。 

佐賀県議会 2017-10-01 平成29年度決算特別委員会(第4日) 本文 開催日:2018年10月01日

県におきましては、平成二十八年からアート県庁プロジェクトとして県庁展望ホールプロジェクションマッピングが実施されております。私自身も、きのう二回目行きました。きのう行ってきました。毎年内容が変わり、季節ごとにバージョンが更新されるなど、何度行っても楽しめるように仕掛けがされているというふうに考えております。

佐賀県議会 2017-09-04 平成29年9月定例会(第4日) 本文

こういった成果が上がった要因でございますけど、いろいろありますけれども、今の県庁の中というのは職員の自発のアイデアというのを自由に、積極的に取り上げるという風潮がございまして、例えば、アート県庁というふうに言って、県庁展望ホール、「SAGA360」と言っていますけれども、そこでのプロジェクションマッピング、これを上映したりするのも県職員の発案でもございましたけれども、これも新しいナイトスポットを生

佐賀県議会 2017-06-01 平成29年6月定例会(第1日) 本文

県庁舎は、佐賀城内の堀端という歴史あるすばらしい場所に立地しているにもかかわらず、これまで一般県民皆様が訪れることは少なく、その好立地を効果的に生かし切れてないことから、  ・展望ホールでのプロジェクションマッピングなど「アート県庁」の   開催  ・旧知事室と旧来賓室本県歴史などを学べる場所県庁CLAS   S」としてリノベーション  ・エントランスである県民ホールでの大画面による映像投影

佐賀県議会 2017-02-04 平成29年2月定例会(第4日) 本文

この事業の中には、展望ホール利活用地下食堂を改修して多数の来訪者が気軽に立ち寄り、くつろげる空間整備し、さらに多くの方々が集い、にぎわう空間を創出する事業も含まれております。  このように、県庁舎利活用を推進し、多くの人が集まり、夜の町歩きや、町なかにぎわいにも貢献しようとすることは非常に喜ばしいことであり、県民も期待しております。  

佐賀県議会 2017-02-02 平成29年2月定例会(第2日) 本文

ほかにも、夜のまち歩きを促す「アート・アフター・ダーク in SAGA事業も、県庁展望ホールで上映されているプロジェクションマッピングは訪れた方々に高い満足度を提供できているものの、事業の所期の目的にどうつながっているのか効果がわかりません。  県民の公費を用いて取り組むからには、後に検証をしっかり行うことで、事業目的達成へ向けて着実に行政を進める必要があります。