164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

島根県議会 2021-03-09 令和3年_農林水産商工委員会(3月9日)  本文

そうすると何が必要なのかと考えると、新たな瓦材を造っていって、新しい素材を造って、大手建築メーカーなどとタイアップしないと、これ伸びていかないんじゃないかとずっと思ってるんですけども、このうちの予算が、新たな屋根材の開発にある程度つぎ込まれるということになるだろうと思うけども、これ、実際どれぐらいこの開発費に入っていってるんですかね。  

島根県議会 2019-11-01 令和元年11月定例会 目次

センターの機能強化について ………………………………………………………… 198    ・島根史編纂について ………………………………………………………………………… 199    【答弁】丸山知事        犬丸総務部長        穐葉地域振興部長   ◎遠藤力一議員    ・学校図書館学びのサポーターについて ……………………………………………………… 200    ・地震台風被害による屋根破損

島根県議会 2019-05-20 令和元年_農水商工委員会(5月20日)  本文

次に、2番の石州瓦産業経営基盤強化でございますが、石州瓦産業は、他産地や他の屋根材等の厳しい競争などにより、出荷枚数が大きく減少しており、一層の経営基盤強化が必要となっております。瓦部門での売り上げ拡大に加え、瓦以外の新製品の開発や異分野参入など、業界の自立的な発展に向けた取り組みが課題であると考えています。  次に、3番の先端金属素材グローバル拠点の創出でございます。

島根県議会 2018-06-29 平成30年_農水商工委員会(6月29日)  本文

このたびの地震では屋根瓦の破損が多く発生いたしましたが、石州瓦を使用して被災住宅屋根のふきかえ等を行う場合に工事費の一部を助成するものでございます。新築購入の場合は最大7万円、増改築、ふきかえ等の場合は最大5万円を助成いたします。ここに記載のとおり、6月27日現在では57件の交付決定をいたしまして、交付決定額は280万円余でございます。引き続き広報に努めてまいります。  

島根県議会 2017-03-08 平成29年_農水商工委員会(3月8日)  本文

他方、金属屋根など粘土瓦以外の屋根材の拡大ローコスト住宅省エネ住宅等消費者ニーズの変化などによりまして市場環境が一層厳しくなりつつあるということであります。そのような中で、このたび石州瓦業界におかれましては、平成29年度から3年間の取り組み方針となる中期計画を策定されたところであります。  

島根県議会 2016-12-09 平成28年_文教厚生委員会(12月9日)  本文

昭和6年、山陰の福祉事業先駆者とされる福田平治によって建設された洋風建築でございまして、2階建てで勾配の強い切妻屋根が特徴でございます。内部は当初育児院の講堂、礼拝場として利用されたものでございまして、近代の社会福祉事業のあり方を語る貴重な建造物でございます。  もう一件は、益田市染羽町、醫光寺の中門でございます。

島根県議会 2016-11-01 平成28年11月定例会(第1日目) 本文

島根県ではこれまで、警察建築物などの危険度判定士保健師家屋被害認定のための職員の派遣や、破損した屋根を暫定的に覆うブルーシートの提供などを行ってまいりました。  今後とも、中国各県と連携して観光誘客に取り組むなど、可能な限りの支援を行ってまいります。  次に、産業振興について申し上げます。  

島根県議会 2016-10-31 平成28年_建設環境委員会(10月31日)  本文

35: ◯吉野委員  このたびのあの地震災害において、島根県でも、屋根が崩れられたりして、ブルーシートを確保されて送られたという状況で、いいことだと思うんですが、ただ、そのブルーシート屋根にかけるのに人手が非常に足らなかったというふうに聞いとりまして、何とか、多分普通の人ではなかなかならないことなのでそういった専門的な方が行かないとできないなと思うんですが、隣県

島根県議会 2016-09-05 平成28年9月定例会(第5日目) 本文

鬼怒川の堤防が決壊し、40平方キロメートル、8,500軒が浸水した昨年9月の関東・東北豪雨屋根の上に避難した人が家ごと濁流に流されるという衝撃的な映像とともに、私たちの脳裏に深く刻まれています。豊かな自然、豊かな水に囲まれる私たち島根県民にとって、河川災害はあす来るかもしれない災害であります。  

島根県議会 2016-02-06 平成28年2月定例会(第6日目) 本文

冬場でも使用できるように、まずプールに開閉式屋根を設置し、温水が利用できるボイラー設備整備が必要と考えます。こうした練習環境整備されてこそ、指定校としての魅力がありますし、全国から有能な生徒を受け入れることができるし、可能となります。早急な整備を求めるものですが、県教育委員会の見解をお伺いいたします。  次に、大きな2点目、三江線の問題についてお伺いいたします。  

島根県議会 2015-10-05 平成27年度決算特別委員会(第4分科会) 本文 開催日: 2015-10-05

そのトイレは地面に穴を掘って、それでトタン屋根をつけて4本の柱が泥に打ってあります。こういうふうな形で、4本柱を打ちつけて、そこへたるきを渡して波トタン屋根がついています。それだけの便所です。その穴には、板が2本渡っています。周りは、とりあえず隠せるようにはなってますが、そういうところで。僕が子どものときはありましたよ、50年ぐらい前にはね。外便所で2本橋のトイレってのはね。

島根県議会 2015-02-05 平成27年2月定例会(第5日目) 本文

そして、広いホールの屋根鉄骨造でありますけれども、はりの美しさは息をのむ感じでございます。すばらしい建築物だと改めて思いました。菊竹氏の最初のデッサンを見ると、ゆったりと開放感にあふれた空間に身を置き、堀川や椿谷の木々との一体感を楽しめるように考えられているように感じました。  しかし、今はそうした設計者の思いは見る影もないかもしれません。

島根県議会 2015-02-02 平成27年2月定例会(第2日目) 本文

教育委員会所管施設維持管理に係る修繕費については、床タイル張りかえやフェンスの補修などの軽微なものから、屋根や外壁、建物内部などの大規模改修まで、合わせて10億円余の予算を計上しています。教育委員会では、築30年を経過した施設が半数以上を占め、今後多くの施設が建てかえ時期を迎えることが見込まれます。

島根県議会 2014-12-09 平成26年_総務委員会(12月9日)  本文

津波に流されて倒壊した家屋屋根部分をチェーンソーなどで穴をあけて、被災者を救出しているところです。この現場では4人が救助対象者で全員を救出しました。  その下の3番目です。警察と自衛隊で砂の中に埋もれた被災者を捜索、救出してるところです。この現場では、被災者1名を遺体で発見し、負傷者2名を救出しております。一番下の4枚目です。